1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 東広島市
  4. 西高屋駅
  5. 長井ゼミハンス 西高屋校
  6. 13件の口コミから長井ゼミハンス 西高屋校の評判を見る

長井ゼミハンス 西高屋校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

長井ゼミハンス 西高屋校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 33%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

66%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 13 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月9日

長井ゼミハンス 西高屋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西高屋校
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自分の子供に非常に重要な基礎的部分から発展的な内容まで詳しく学ばせることができたから。また講師の方々の生徒に対する対応もとても素晴らしかったですし、色々な裏ワザなども教わっていました中学に入ってからも、そこでえた技術でうまくやれています!

この塾に決めた理由

私がこの塾に通わせようと考えた理由は、家から遠くなく、勉強の捗るような自習室のしっかりとした場所で勉強させたかったからです。

志望していた学校

広島県立広島中学校 / 近畿大学附属中学校 / 広島大学附属中学校

講師陣の特徴

講師についてはとてもわかりやすく、わからないところは最後までしっかり説明してくださる優しい方だったそうです。また、テストなどを用いて、私たち生徒のモチベーション向上に努めておられました!自習室では受けられなかった授業などあれば、そこに設置されたパソコンで見ることができ、とても有意義なものでした!

カリキュラムについて

内容は過去問などから、演習問題まで幅広く適応できる問題でした。また、テストで自分の学力の向上具合を目で確認することができます。そのため、自身のモチベーション向上にもつながりました!非常に楽しくためになる物でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、息子にも通わせやすかったです!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月18日

長井ゼミハンス 西高屋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西高屋校
  • 通塾期間: 2015年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾に通ったことはないのでわかりませんが、人から聞く限りで、とても親身になって子供のこと、受験のことを考えてくださり、本当に子どもに必要なことを、親と子供の両方に(子供へ、がメインです)お話してくださるので、とても信頼して任せることができました

この塾に決めた理由

友人のすすめ

志望していた学校

広島市立舟入高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 広島県立広高等学校

講師陣の特徴

授業はすべて正社員でプロ教師が行う それぞれの先生が受験の情報、勉強の仕方、学校のテスト対策などの知識が豊富で、相談しやすく、各先生同士も情報共有されている。強化の専門教師が1年通して授業を行ってくれるので、子供のことをよく理解してくれて、声掛けも上手にしてくれていたようで、子供のほうも心を開きやすかったと思います。

カリキュラムについて

基本的には学校のテスト、授業理解のサポート、先取り です。それプラス、志望校に向けての意識付けや段取りなど、高校合格を見据えてのステップをリードしていただけて、慌てることなくきちんと長期的に準備して挑むことができたので、助かりました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く学校も多いので明るく安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

長井ゼミハンス 西高屋校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西高屋校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても丁寧に教えてくれましたが、本人にはレベルが高かったみたいで、ついていくのに苦戦してました。ただ、プリントなどをたくさん準備してくれ、対策もできました。かなり勉強にはなり、第一志望ではなかったですが、満足しています。

志望していた学校

山口大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は長井ゼミハンス全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月4日

長井ゼミハンス 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

この塾に決めた理由

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。

志望していた学校

広島県立広島皆実高等学校 / 広島県立広島国泰寺高等学校

講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月13日

長井ゼミハンス 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても良い。理由は自分にとってとても合っていて勉強しやすかった。先生たちも1人に1人に向き合ってもらえて受験勉強に集中することができた。周りの友達も切り替えがすごくて休憩は楽しかったし勉強のときは勉強とメリハリのある雰囲気でとてもたのしかった。おすすめできる塾だと思う。

この塾に決めた理由

近くて通いやすいところが魅力的だった。入塾の際の説明がわかりやすく入ろうと思えた。周りの人が多く入っており安心感があった。

志望していた学校

山口大学

講師陣の特徴

カリスマ風な感じでこの人の言うことをやっとけば、信じれば何とかなるであろうと思わせてくれる授業だった。危機感を持してくれるため頑張れた気がする。ラインでのやり取りの返信も早くわからないところがすぐ理解できるようになつた。そこがとても良かった。ありがたかった。

カリキュラムについて

内容のレベルは説明されたら余裕で理解できるくらいでかつ入試で実際に出される問題と似通っており、それができたらある程度は戦えるところまではもってける。数学はとくに必要な要素をうまく拾っていって効率よく学習することが可能だった。英語は発音をなおすような授業でありがたかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

長井ゼミハンス 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

この塾に決めた理由

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。

志望していた学校

広島県立広島皆実高等学校 / 広島県立広島国泰寺高等学校

講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

長井ゼミハンス 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾してから、苦手だった数学の偏差値が上昇し、他の科目も偏差値が上がったことで、当初はB判定だった第一志望校に見事に合格できたこと、親へのフィードバックも的確であったことなどから、総合評価を星4つとした。

この塾に決めた理由

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にあり、通塾の利便性、安全性がよく、合格実績も相応であったため。

志望していた学校

広島県立広島皆実高等学校 / 広島県立広島国泰寺高等学校 / 広島県立廿日市高等学校

講師陣の特徴

教師はベテランの社員から中堅の社員で構成されている。それぞれ、生徒のレベルに合わせた指導、講義をしている。また、生徒からの質問に対しては、都度受け付けており、生徒が気軽に質問できる相談体制も整備されている。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、公立高校受験対策が主であり、生徒のレベルに合わせたカリキュラムが整備されている。また、定期的にテストを実施する中で、結果に基づき苦手分野を割り出し、都度対策を指導し、克服していく方針をとっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

JR五日市駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、明るい場所にある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月5日

長井ゼミハンス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

質問しやすい雰囲気と、厳しいお声をかけていただくこともあり、メリハリのある塾でした。こまめな面談もあり、息子だけでなく保護者の不安も聞いてくださるので、こちらも安心して通わせることができました。 分からないところも質問しやすく、納得するまでとことん付き合ってくださっていました。分からないを分からないままにしない塾でした。

この塾に決めた理由

学校から近く、帰りに塾に立ち寄れるため、本人の負担も少なかったため。 中学の頃から通っていた塾の別校舎で、安心感があったため。

志望していた学校

広島大学

講師陣の特徴

とても丁寧親切で優しい先生です。私が高校時代教えていただいていた先生がいらっしゃり、親子ともどもお世話になります。 息子が苦手とする英語の先生はとても明るく親しみやすい先生で、私が英語好きにしてみせます!と笑顔で接してくださり安心感がたります。

カリキュラムについて

学校の授業に沿った内容です。数学、英語、国語の授業から選択できます。息子は英語が苦手なので、英語の授業のみ選択しました。今後、他の科目も追加で受けることも出来るので、様子を見ながら追加するか検討していきたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から徒歩圏内にある塾なので、学校帰りに立ち寄れる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月27日

長井ゼミハンス 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

娘が通っていた段階での塾であればもう少し評価を上げていました。ただ、前述したように、他塾生が受講しにくるほど優秀な講師の多くが、昨春に一斉退塾されたとのことです。そうなると、受講内容にしても塾経営の観点からしても、あまり勧められるるような状況ではないのではないかと思いこの評価にしました。

この塾に決めた理由

中学時に短期間通っていたので、あまり環境等変わらずに通えると思ったため。アクセス的にも良好だった上、万が一の際には送迎可能だったのが大きい。

志望していた学校

広島大学 / 広島大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

他塾生が、その教科だけは長井ゼミで受講するという現象が起こるくらい優秀な講師が何名かいらっしゃった。娘が実際に受け持ってもらったわけではないのでハッキリはわからないが、それぐらいレベルが高い講師陣だったということだろう。

カリキュラムについて

医学部を受験する生徒相手なので、カリキュラムも当然緻密かつハイレベルなものであったようです。とはいえ、置いてきぼりにされるような進め方はしていなかったように聞いています。なので、概ね適正なカリキュラムだったと思われます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くだからアクセス良し

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月28日

長井ゼミハンス 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

料金設定は浪人生向けではとても良いと思う。夏季や冬季講習も自分が取りたい授業だけを取らせてくれるので、お金の心配はあまりない。現役生にとっては少し高いかもしれない。自習室が綺麗で時間も長く空いているので、自習室を使いたい人にはオススメ

この塾に決めた理由

料金が他の予備校と比べて比較的安かったから。後、土日祝も自習室が空いていたため。本当は福山校に通っていたが、福山校の明記がなかったためこちらに書いています。

志望していた学校

岡山大学

講師陣の特徴

やる気のある人にはとても良くしてくれる。大手なだけあってとても分かりやすい。しかし、やる気のない人にはあまり良くない。まあこれは仕方のないことだと思うが。あまり頭の良くない人には、対応がよくない。少し小馬鹿にした感じがある。頭のいい人にはいい対応をする。

カリキュラムについて

授業時間は短いが短い中で適切に授業をしてくれているように思う。しかし、福山校にはいい先生は常設されていないので聞きたいことが聞けば不便な時がある。社会系のカリキュラムは週一90分だが濃密な内容でとてもよく感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください