1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 東広島市
  4. 西条駅
  5. 長井ゼミハンス 西条校
  6. 長井ゼミハンス 西条校の口コミ・評判一覧
  7. 料金設定は浪人生向けではとても...長井ゼミハンス 西条校の生徒(本人)の口コミ

長井ゼミハンス 西条校

塾の総合評価:

4.1

(196)

長井ゼミハンスの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月28日

料金設定は浪人生向けではとても...長井ゼミハンス 西条校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岡山大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

料金設定は浪人生向けではとても良いと思う。夏季や冬季講習も自分が取りたい授業だけを取らせてくれるので、お金の心配はあまりない。現役生にとっては少し高いかもしれない。自習室が綺麗で時間も長く空いているので、自習室を使いたい人にはオススメ

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自習室がほぼ毎日開けられているので、自習室を使いたい人にはとてもいいと思う。しかし、先生が常設されていないため、たくさん質問したい人や、聞きたいことがある人にはあまり合っていないかもしれない。安く予備校に通いたい人にはオススメ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 長井ゼミハンス 西条校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、授業料

この塾に決めた理由

料金が他の予備校と比べて比較的安かったから。後、土日祝も自習室が空いていたため。本当は福山校に通っていたが、福山校の明記がなかったためこちらに書いています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

やる気のある人にはとても良くしてくれる。大手なだけあってとても分かりやすい。しかし、やる気のない人にはあまり良くない。まあこれは仕方のないことだと思うが。あまり頭の良くない人には、対応がよくない。少し小馬鹿にした感じがある。頭のいい人にはいい対応をする。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問などを対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

オンライン授業に対応しており、いつも録画されているので、見返したいときに見れたり、授業を休んだときでも見返すことができる。少人数対面制の授業が多い。レベル別に分かれて、よくできる人と苦手な人大体、2段階に分かれている。

テキスト・教材について

独自テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業時間は短いが短い中で適切に授業をしてくれているように思う。しかし、福山校にはいい先生は常設されていないので聞きたいことが聞けば不便な時がある。社会系のカリキュラムは週一90分だが濃密な内容でとてもよく感じた。

定期テストについて

浪人生は毎朝テストがある。いい点数の人は張り出される仕組みになっている。

宿題について

宿題はあまり出ない。確認もされない。自分で考えて勉強してくるスタイル。授業中に大体1.2問だけ宿題が出される

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

生徒がちゃんと塾に来たかどうか確認できるシステムが導入されている。カードをタップするとメールが保護者に送られる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談の時に、苦手な分野をどう克服するか考えてくれる。しかし、自分がやるかやらないかにかかっているので、自分次第。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

質素な感じで綺麗

アクセス・周りの環境

駅から近い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

長井ゼミハンス 西条校の口コミ一覧ページを見る

長井ゼミハンスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください