1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 池田市
  4. 池田駅
  5. 進学塾 TMC池田 本校
  6. 15件の口コミから進学塾 TMC池田 本校の評判を見る

進学塾 TMC池田 本校 の口コミ・評判一覧

進学塾 TMC池田 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 100%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年5月16日

進学塾 TMC池田 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

大阪教育大学附属の内部進学を目指す子どもにはとても良い塾だと思います 同じ学校の友だちとも放課後一緒に勉強できる環境がととのっていて、先生たちも入れ替わりが少なく環境変化などのストレスが少ないと思います 先生方も個人個人へ目が行き届いているので、安心して通わせることができます

この塾に決めた理由

大阪教育大学附属中学校・高校への内部進学に特化しており、先生方もベテラン勢なので安心してお願いできると考えました

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 同志社香里中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生がメインでされていて、長年内部進学に携わっていらっしゃるので、ノウハウをしっかりお伝えいただけている印象です 学生さんのアルバイトの方もいらっしゃいますが、だいたいが卒業生のようで最近の傾向などもわかりやすいと思います

カリキュラムについて

基本的には私立受験のカリキュラムとそんなに大差ないように思えます。テクニックだけではなく基礎的な部分もきっちり教えて頂けている印象です。 現在は個別なのであまりカリキュラムは重要視していませんが、子どもに合わせて進んでいただいてます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前のビル内に入っているので、アクセスも良いです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

進学塾 TMC池田 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

大阪教育大学附属中学、高校を目指す子どもたちにはぴったりの塾だと思います 入塾時にある程度の成績基準をクリアしている子たちが入ってきているので、授業にも集中できる環境で同じ目標を持った子たちと一緒に学習ができるのはとても良い環境だと考えています 高校を卒業したばかりの大学生アルバイトの子たちもいるので、自分の目指す高校がどんな場所だったか教えてもらえたり、勉強のコツとかも教えてくれるのもありがたいです

この塾に決めた理由

大阪教育大学附属池田中学校への内部進学率がよく、実際に見学に行った際の先生方の対応もよかったので、子どもも私自身もこちらでお願いしたいと考え決めさせて頂きました。

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

常時いらっしゃるのはベテランの先生で、卒業生の若い先生たちもいらっしゃいます バランスも良く実際の卒業生の方からの指導やアドバイスもあるので、直近の勉強の仕方も教えてもらえるので有難いと思っています ベテランの先生たちもとても優しく、柔軟に対応頂けるので子どもも安心して通塾できています

カリキュラムについて

少し先取りでのカリキュラムをされていますが、小手先のテクニックを教え込むというよりかは基礎をきっちりかためながら進めてくれている印象です 内部進学ではテクニックよりも基礎学力に応用力が大切だと思っているので、カリキュラムも目標にあっていると思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄り駅からすぐのため、人通りも多く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月29日

進学塾 TMC池田 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

附属池田進学のエキスパートだと思っています 大手進学塾と併塾されている生徒さんも多いようですが、テクニックだけでなく根本的な実力から底上げしてくれているので、応用力などがついてきています 苦手だった文章題も最近では全部〇になっていると喜んでいます

この塾に決めた理由

志望校の情報が多く、ベテランの先生が多かった 熱血系ではなく落ち着いた先生ばかりだったので子供に合っていると思ったので

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

長年附属池田の内部進学をサポートしてこられたベテランの先生が多いです アルバイトの学生さんがたまに見てくれていますが、皆さん附属池田の卒業生のようです ベテランの落ち着いた先生とお兄さんお姉さん先生でバランスが取れていて、子どももどの先生もわかりやすいと言っています

カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムを交えながら、内部進学向けの準備もしていくという感じです 今は個別なので本人のスピード感に合わせながら進めて頂いてます きついカリキュラムがないようで夜遅くやつめすぎた授業はやらないと入塾の時に仰っていたのもとても良い印象でした

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスも良く人通りも比較的多いので安心です

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は進学塾 TMC池田全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年5月16日

進学塾 TMC池田 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

大阪教育大学附属の内部進学を目指す子どもにはとても良い塾だと思います 同じ学校の友だちとも放課後一緒に勉強できる環境がととのっていて、先生たちも入れ替わりが少なく環境変化などのストレスが少ないと思います 先生方も個人個人へ目が行き届いているので、安心して通わせることができます

この塾に決めた理由

大阪教育大学附属中学校・高校への内部進学に特化しており、先生方もベテラン勢なので安心してお願いできると考えました

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 同志社香里中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生がメインでされていて、長年内部進学に携わっていらっしゃるので、ノウハウをしっかりお伝えいただけている印象です 学生さんのアルバイトの方もいらっしゃいますが、だいたいが卒業生のようで最近の傾向などもわかりやすいと思います

カリキュラムについて

基本的には私立受験のカリキュラムとそんなに大差ないように思えます。テクニックだけではなく基礎的な部分もきっちり教えて頂けている印象です。 現在は個別なのであまりカリキュラムは重要視していませんが、子どもに合わせて進んでいただいてます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前のビル内に入っているので、アクセスも良いです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

進学塾 TMC池田 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

大阪教育大学附属中学、高校を目指す子どもたちにはぴったりの塾だと思います 入塾時にある程度の成績基準をクリアしている子たちが入ってきているので、授業にも集中できる環境で同じ目標を持った子たちと一緒に学習ができるのはとても良い環境だと考えています 高校を卒業したばかりの大学生アルバイトの子たちもいるので、自分の目指す高校がどんな場所だったか教えてもらえたり、勉強のコツとかも教えてくれるのもありがたいです

この塾に決めた理由

大阪教育大学附属池田中学校への内部進学率がよく、実際に見学に行った際の先生方の対応もよかったので、子どもも私自身もこちらでお願いしたいと考え決めさせて頂きました。

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

常時いらっしゃるのはベテランの先生で、卒業生の若い先生たちもいらっしゃいます バランスも良く実際の卒業生の方からの指導やアドバイスもあるので、直近の勉強の仕方も教えてもらえるので有難いと思っています ベテランの先生たちもとても優しく、柔軟に対応頂けるので子どもも安心して通塾できています

カリキュラムについて

少し先取りでのカリキュラムをされていますが、小手先のテクニックを教え込むというよりかは基礎をきっちりかためながら進めてくれている印象です 内部進学ではテクニックよりも基礎学力に応用力が大切だと思っているので、カリキュラムも目標にあっていると思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄り駅からすぐのため、人通りも多く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月29日

進学塾 TMC池田 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

附属池田進学のエキスパートだと思っています 大手進学塾と併塾されている生徒さんも多いようですが、テクニックだけでなく根本的な実力から底上げしてくれているので、応用力などがついてきています 苦手だった文章題も最近では全部〇になっていると喜んでいます

この塾に決めた理由

志望校の情報が多く、ベテランの先生が多かった 熱血系ではなく落ち着いた先生ばかりだったので子供に合っていると思ったので

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校 / 高槻中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

長年附属池田の内部進学をサポートしてこられたベテランの先生が多いです アルバイトの学生さんがたまに見てくれていますが、皆さん附属池田の卒業生のようです ベテランの落ち着いた先生とお兄さんお姉さん先生でバランスが取れていて、子どももどの先生もわかりやすいと言っています

カリキュラムについて

中学受験のカリキュラムを交えながら、内部進学向けの準備もしていくという感じです 今は個別なので本人のスピード感に合わせながら進めて頂いてます きついカリキュラムがないようで夜遅くやつめすぎた授業はやらないと入塾の時に仰っていたのもとても良い印象でした

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスも良く人通りも比較的多いので安心です

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください