みすず学苑 南浦和校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
みすず学苑 南浦和校のおすすめポイント
- 生徒の学力に合わせたクラス編成
- 講師らが家庭学習までしっかりとバックアップ
- 豊富なノウハウに基づいた英語指導
みすず学苑 南浦和校はこんな人におすすめ
難関大学の受験を予定している
みすず学苑は難関大学の受験を目指している生徒を対象にした指導を行っており、授業では「難関校合格主義」の考えを徹底したうえで学力別のクラスで指導を行っています。
生徒一人ひとりが適切なレベルの授業を受けることで、通常よりも学習の効率を上げることが可能です。
また、弱点の克服から講師がしっかりバックアップしてくれるため、スピーディなレベルアップも不可能ではありません。
本当に学力がアップするのか不安
みすず学苑は生徒の家庭学習までバックアップする体制を整えており、各教科の担当講師や経験豊かなスーパーバイザーが連携し、生徒一人ひとりに合った学習プランを作成したうえで指導を行っています。
また、学習の進捗状況や課題設定、勉強のアドバイスまで一貫した対応を行っているほか、独自にカレッジタイムシステムを用意するなどして、学習や生活面の悩みを相談できる機会も設けています。
受験に向けて英語をしっかり対策したい
みすず学苑では受験で勝つための英語を長年追求しており、単語・構文の暗記や速読、分析など3つの柱で英語指導を行っています。
授業では年間1,000問題・5,000単語の暗記を目標にしているのも特長で、語彙力を上げ豊富な問題量をこなすことで、受験に必要な英語力を身に付けることができます。
みすず学苑 南浦和校へのアクセス
みすず学苑南浦和校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
みすず学苑の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
みすず学苑 南浦和校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
毎週生徒の勉強の進行状況を確認し、何をすれば良いかを明確にしてくれた。分からないことが毎授業内容にするため、質問しやすい雰囲気であった。雑談もできるくらい生徒と教師の仲が良く、とても満足できる関係性だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく答えてくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各科目は学力別にクラス編成されており、生徒は自分のレベルに合った授業を受けることができます。これにより、無理なく着実に学力を向上させることが可能。また、高校3年生や浪人生は、志望大学や学部に応じて科目を選択し、自分に最適なカリキュラムを組むことができた。
テキスト・教材について
独自教材を使用していた。
-
回答日: 2023年11月30日
講師陣の特徴
担任の先生がいてくださり、足りない部分を補うよう、この問題集から始めようとすすめてくれ、そらが終わるとその次にやった方がいい問題集をすすめてくれ…その通りにやっていくと面白いように偏差値が上がりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の進め方や、志望校について。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも一人一人の能力を見極めて授業をしてくれておりました。下のクラスだったこともあり、ゆっくり丁寧に教えて下さりました。 雰囲気は真剣そのもので、授業に入るとスイッチが入るようでした。終わるとご褒美のアイスやお菓子をいただき、やる気を引き出すのが上手だと思いました。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストでした。
-
回答日: 2025年02月01日
講師陣の特徴
講師は、質問しやすくて、よかったと言っていました。講師はベテランの講師でした。若い先生ではないようでした。若い先生もいると言っていました。カレッジタイムという個別の面談が毎週あり、そこはプロの講師が見ていくそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師には休み時間に質問できるそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面で行われます。授業がライブ感があり、学校の半分ぐらいのサイズの教室で行われていたと思います。一人一人の名前とかを憶えて授業してくださっていたようです。講師はベテランの講師でした。若い先生ではないようでしたが、受験知識が豊富でした。
テキスト・教材について
テキストは入試問題を分析して作成しているようです。
みすず学苑 南浦和校の合格実績(口コミから)
みすず学苑 南浦和校に決めた理由
-
友達の子供が以前通っていて、一人一人に合った指導をしてくれてとても良いと聞いたから決めました。立地、雰囲気、熱意にも惹かれました。
-
南浦和周辺の塾のなかで、面倒見がよさそうだった。絶対浪人は避けたかったので、しっかり相談できる予備校にしようと思った。また映像が苦手だったので、対面式の少人数の教室だったのがよかった。あとは口コミなどを見て総合的に判断しました。
-
周りに通っていた人がおり、口コミがかなり良かった。入塾の無料相談に行った際の、塾の雰囲気がよく、スタッフの対応も良かった。
みすず学苑の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月09日
みすず学苑は「怒濤の英語力」という独自カリキュラムが特に有名で、英語の基礎から応用までを徹底的に鍛える指導が行われる。英語が受験のカギとなる文系・理系問わず有効であった。週に一度の個別対応(カレッジタイム)で自分の弱点を補強できるので、集団授業だけでは不安な人にも向いている。「怒濤の英語力」に代表されるように、英語の指導に特に力を入れています。逆に、数学や理科など他科目を深く専門的に学びたい人には、他塾と比べて物足りないと感じることもあった。
保護者/高校3年生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年02月01日
自己管理ができないタイプの生徒と、自分でやれるという人がいると思います。実際通ってみたら、どちらのタイプの人もいました。どういう人があっているかはよくわかりませんが、少なくとも進学校でない人は通った方がいいと思います。学校だけでは難関校には合格できないと思います。
みすず学苑以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
みすず学苑に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン