みすず学苑の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全130件(回答者数:44人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムというかクラスが分かれているところがいいとおもいます。授業の進度表などはよくわかりませんが、年間のカリキュラムを全部出ていけば、本番でかなり点数がとれるように熟慮されているようです。トレーニングが多いです。トレーニングをしっかりさせて本番で点をとらせるというところに力点を入れている点が他の予備校との違いだと思います。
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
せいせきで分けられていて良かった。成績別に、面談もあって、自分が何をすべきかわかって良かった。苦手なところは、別の講習をとって補うことができた。合宿などもあって、ずっと続けて、やる気を失わずにいけたと思う
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師が、子ども達が興味の持てるように工夫された授業を行っていたようです。 特に苦手な教科に対して、個別のアプローチがとても助かったと聞いています また、重い雰囲気にならず楽しく学ぶことを大切にしているとこが伝わってきていたようです。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数ヶ月に1回、クラス分けテストが行われる。そのために、がんばるので、良かった。数ヶ月に1回、講師と生徒の面談もある。これで、自信もついてよい。長期休み中の合宿も、勉強する癖がついて、良かった。2月も塾に行って、単発の授業を受けたり、講師と話したりできる。
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいから治安もよい。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
登校、授業の様子などこまめに伝えてくださった。家での様子は、どうですか?とよく聞いてくれた。少しでも変化があるとこまめに連絡くださった。とても親身に対応してくださった。
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅から徒歩圏内にあり通いやすい環境
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで10分。駅からも近い。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した場合のメール配信や、無断欠席した際の電話連絡などがあった。そのため、サボろうとする生徒がいても、サボることが出来ず、かなりいいシステムだと思った。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はアルバイトはおらず、社員のみです。 皆さん、熱心な指導をして頂いているようですが、他校舎との掛け持ちの講師が多いので、常に質問ができるわけではなく、来塾日を確認しておく必要があります。 担任制があり、担任とは毎回、勉強の進捗状況や内容についての面談があるため、信頼関係が生まれます。
みすず学苑の口コミ・評判
家庭でのサポート
食事やタイムスケジュールなど、勉強をしながらも、生活リズムを崩さないような配慮といった、陰ながら支えてくれるようなサポートを主に行ってくれた
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
怒涛の宿題とこどもは言ってました。 その宿題をこなすことで学力向上をはかるというのがみすずスタイルです。 休まず勉強する。勉強した時間だけ学力向上につながる考えなので、こどもは大変でしたが、おかげで大学合格できました。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
詳しくは知りません。妻が電話に出でいたので。勉強の進捗状況の連絡というよりは、講習や合宿の案内と業務連絡が主だった印象です。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街で、授業が終わるのが夜遅くになり、少し心配ではあります。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル分けテストが3ヶ月ごとにあってレベル別授業がよい。夏期講習、冬季講習、合宿、特別授業のオプションで、補える。個別にあわせた課題を提案してくれる。進度も個別に合わせてくれる。面接で、いろいろとアドバイスがもらえる。
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
勉強自体は子供に任せていたので詳しいカリキュラムはわかりませんが、学力が目標に近づくにつれて 上ランクの教室に上がれるなど、モチベーションがあがる仕組みができていたように思います。結果的に志望校に入学できたので、カリキュラムが子供の特性に合っていたのではと思います。
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅から徒歩5分程度で着き、通いやすかったです。ただ、帰りは夜遅くなることもあり、プロぺ通りの治安が悪く、勧誘なども多いため、少し怖いです。
みすず学苑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、塾の科目別の専門の講師で、ベテランの方たちでした。そのため、子供は、授業がよく判ると言っていた。また子供にもよく声掛けしてくれていたようである。 厳しい先生もいたようであるが、特に子供は嫌がっていなかった。
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
課題が多く、とにかく毎日勉強してました。授業は簡単ではないと思いますが息子はついていけてたようです。分からないところは先生に聞きやすい雰囲気で、特に問題は無かったようです。息子は忙しくしておりましたが、先生方も見捨てずにフォローしていただけました。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強習慣が身についた、自分で進める勉強のサポートをしてくれる、英語の授業がわかりやすい、先生との距離が近い、スケジュールを一緒にたててくれる、授業に参加しやすい、長時間勉強できるようになった、先生に質問しやすい。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
とても面倒見が良い塾で定期的に三者面談もしていただいて親も安心することが出来ました。スタッフの方達もとても明るく、受験は苦しいことも多いですが、それでも仲間と一緒に楽しく約1年間休むことなく通うことが出来ました。自習室が常に使えたのがとてもよかったです。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見がよく、ひとりひとり面談があり学習状況の確認、これからの学習の計画を立ててくれるだけでなく、市販の教材を使った課題によって勉強を習慣的に行うことができる。コマンドテスト(単語テスト)が毎授業の度にあり、合格すると飴、満点をとるとブラックサンダーが貰えるため、モチベーションが上がるようになっている。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
教師陣とスタッフの熱意。自身の経験から子供の立場になって進路や試験対策をかんがえて下さるアドバイザーの存在など数え上げればきりがないほど評価ポイントは多い。ただし餌で釣る様な授業や講習はいかがなものか。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
少数授業の徹底。授業のない日でも自習室が自由に使え、講師に自由に質問できる環境にあった。夏、冬、春は、地方の合宿講習も内容が大変充実していた。また、合宿以外にも外部に場所を借りて長時間自習及び質問を目的とした集まりがあり集中して勉強する機会を設けており大変ありがたかった。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
最高だった。と本人は行っていたがどのあたりが良かったのかは定かではない。恐らく授業後などに配られるお菓子につられたのであろと思われる。カルト宗教てっきりな印象を持っている人もいるが中身は至って普通の進学塾。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
寄り添いが素晴らしく本人のやる気を出させてくれる。非常に娘にあっていました。人数が少ないので丁寧にいてもらい第一希望に入ることができました。毎日のように塾に行き自習室での勉強を楽しんでしていました
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
駅から近くて通いやすかったです。先生やアシスタントさんが親切でした。授業もとても分かりやすかったです。指定された問題集をやるので計画を立てるのが苦手な人にもおすすめです。合宿もあるため自力で勉強することが苦手だと感じる人にも向いています。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
とても素晴らしいかと思うのですが、私の娘にはレベルが低すぎるというかそうですね。通わせといてなんですが、1部自己中な生徒がちらほら見えたのは流石に親として心配でしたね。そこら辺の厳選はしないのか疑問です。お金を払ってるのでちゃんとして欲しいです。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅からの交通の便が良かったため、無理なく学習塾に通えることが出来した、教室の設備(空調、エレベータ等)も充実しており、快適に勉学に集中でき、雰囲気もよくまた受講生の目的意識が高い生徒が多かったお思う。教員が苦手な科目を親身になって指導しくれた。