みすず学苑の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全114件(回答者数:40人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
飲食店はないけど、コンビニ、マクド、などがあった。勉強が目的なので、誘惑がないのがいいと思います。
みすず学苑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳細なカリキュラムは分かりませんが、全体として勉強を楽しめるようになっていたように感じます。 どこまで理解出来ているのか、どこで、何に躓いているのかを明確にして、丁寧に指導してもらっていたようです。 その為か、分からないことがあっても心配することなく、立ち止まることもなかったように思います。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
みすず学苑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
みすず学苑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の好立地、落ち着いた環境。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の学習状況や学力の状況、通塾のスケジュールが現状から困難なのかどうか、選択しているコースが適切かどうかなど。
みすず学苑の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、追い詰めないようにした。体調管理に気をつけた。コロナに感染しないようにマスク、消毒、予防接種は欠かさずやった。
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
一人の先生が、複数の校舎でで授業を持っているため、特定の先生、特に英語以外の科目の先生に質問できるタイミングが限られていて、週に1回しかないこともあるが、英語に関しては、常に誰かしら質問に答えられる教師がいたような気がした。
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に社員の講師の方が授業を行い、学習フォローもしてくれます。その他にアルバイトの人たちが自習のフォローや口頭テストなど対応してくれます。講師のレベルはそれぞれで思いますが、ウチのコを担当していただいた講師さんにはいろいろ面倒見ていただきお世話になったと感じてます。
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は基本、社員の方が対応。その他にアルバイト(主に大学生)が助手のような業務をしていたと聞いてます。学校と違い、勉強に対する面倒見は良いようで、めんどくさい位指導を受けていたようです。講師の方々もそれが仕事でしたし。ウチの子は嫌になるほどではなかったので問題なかったです。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けテストにより教材が都度配布されます。 そのほか、市販の問題集を利用して、これまでの復習に利用しています。 復習の部分は、自宅学習の課題とし、 一冊を何度も繰り返して解きます。 先生の指示に従う形で、先生との信頼関係のもと続けられている点がいいと思います。 基礎固めもされて来たので、ここから偏差値が伸びる形で目に見えてくると嬉しいところです。
通塾中
みすず学苑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル分けテストが3ヶ月ごとにあってレベル別授業がよい。夏期講習、冬季講習、合宿、特別授業のオプションで、補える。個別にあわせた課題を提案してくれる。進度も個別に合わせてくれる。面接で、いろいろとアドバイスがもらえる。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供を通して、学力の向上や目標にどれだけ近づいているか、塾内テストの結果などが紙面で渡されていたように思います。
みすず学苑の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の様子がいつもと違うようだったら、親に連絡が来ていました。たまに電話して子供の様子を聞くと、よく見てくれているようで細かく教えてくれました。
みすず学苑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
みすず学苑の口コミ・評判
講師・授業の質
息子にはあっていたようで、面倒見も良い先生達で息子の評価はよかったです。 お陰で塾を辞めることなく受験を終えられました。周りからも悪い話をきいてないので変な講師はいないと思います。基本的に先生方は元気な方が多い印象です。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強習慣が身についた、自分で進める勉強のサポートをしてくれる、英語の授業がわかりやすい、先生との距離が近い、スケジュールを一緒にたててくれる、授業に参加しやすい、長時間勉強できるようになった、先生に質問しやすい。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
とても面倒見が良い塾で定期的に三者面談もしていただいて親も安心することが出来ました。スタッフの方達もとても明るく、受験は苦しいことも多いですが、それでも仲間と一緒に楽しく約1年間休むことなく通うことが出来ました。自習室が常に使えたのがとてもよかったです。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見がよく、ひとりひとり面談があり学習状況の確認、これからの学習の計画を立ててくれるだけでなく、市販の教材を使った課題によって勉強を習慣的に行うことができる。コマンドテスト(単語テスト)が毎授業の度にあり、合格すると飴、満点をとるとブラックサンダーが貰えるため、モチベーションが上がるようになっている。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
教師陣とスタッフの熱意。自身の経験から子供の立場になって進路や試験対策をかんがえて下さるアドバイザーの存在など数え上げればきりがないほど評価ポイントは多い。ただし餌で釣る様な授業や講習はいかがなものか。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
少数授業の徹底。授業のない日でも自習室が自由に使え、講師に自由に質問できる環境にあった。夏、冬、春は、地方の合宿講習も内容が大変充実していた。また、合宿以外にも外部に場所を借りて長時間自習及び質問を目的とした集まりがあり集中して勉強する機会を設けており大変ありがたかった。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
最高だった。と本人は行っていたがどのあたりが良かったのかは定かではない。恐らく授業後などに配られるお菓子につられたのであろと思われる。カルト宗教てっきりな印象を持っている人もいるが中身は至って普通の進学塾。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
寄り添いが素晴らしく本人のやる気を出させてくれる。非常に娘にあっていました。人数が少ないので丁寧にいてもらい第一希望に入ることができました。毎日のように塾に行き自習室での勉強を楽しんでしていました
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
とても素晴らしいかと思うのですが、私の娘にはレベルが低すぎるというかそうですね。通わせといてなんですが、1部自己中な生徒がちらほら見えたのは流石に親として心配でしたね。そこら辺の厳選はしないのか疑問です。お金を払ってるのでちゃんとして欲しいです。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅からの交通の便が良かったため、無理なく学習塾に通えることが出来した、教室の設備(空調、エレベータ等)も充実しており、快適に勉学に集中でき、雰囲気もよくまた受講生の目的意識が高い生徒が多かったお思う。教員が苦手な科目を親身になって指導しくれた。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
一般的な塾のような大人数で講堂で行うような塾ではない。できたら褒めてお菓子をあげるというような子供へご褒美をあげるようなところが変わった取り組み。学苑長が良くも悪くも変わった方ではあるが、進学塾の取り組み方は評価できる。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
管理型というより、生徒の自主性に任せているところもあり、自分の子供のスタイルにあっていた。また相談ごとがあれば、親身になって対応してくれたので、生徒のフォローも十分に対応してくれたので、とても良かったと思います。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
かなり成績が悪くて合格が絶望的でも、できているところを評価してなんとか最後まで頑張ってもらおうというモットーがよかった。特に学習道場という勉強したくなくなる年末年始やGWとお盆に1日10時間自習で勉強するという無料かつ義務の企画がとてもよかった。
みすず学苑の口コミ・評判
総合的な満足度
特に子供の苦手分野だった英語に力を入れていたのが良かった。恐らくはそのお陰で東京都市大学に入学出来たと思われる。また、みすず学苑の教室は残念ながら近所には無かったが、電車1本で通学可能な横浜校が駅から近く、かつ横浜駅からほぼ地下道で行け、雨風や寒さを凌げたのも良かった。