1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. キズキ共育塾 吉祥寺校
  6. キズキ共育塾 吉祥寺校の口コミ・評判一覧
  7. キズキ共育塾 吉祥寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年03月から週2日通塾】(107476)

キズキ共育塾 吉祥寺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(21)

キズキ共育塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月15日

キズキ共育塾 吉祥寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年03月から週2日通塾】(107476)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年3月〜2024年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 法政大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

コンセプトにも共感できる素晴らしい塾です!勉強が苦手だった私でも大学合格することができたのはこの塾のおかげだと思います。最初は勉強もわからないことが多くて大変だと思いますが、ここなら優しく丁寧に教えてくれるので不安をなくして安心して通えます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私はマイペースな性格なのでこの塾特有ののんびりした雰囲気が好きでした。受験期になるとみんなプレッシャーで張り詰めると思いますが私はこの塾で勉強していたおかげでリラックスして入試にも挑めました。体調管理のことも気にかけてくれていたので、敏感なおこさんなど似合うのではと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: キズキ共育塾 吉祥寺校
通塾期間: 2023年3月〜2024年9月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (大学入学共通テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (大学入学共通テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 30万円 テキスト代 2万円 授業料が高いですね。あとドタキャンしてしまうとお金が発生してしまってました。

この塾に決めた理由

私は高校2年から学校に通えていなかったため、勉強に遅れが出ているのが悩みでした。ですがここは学ぶ機会がなかなか確保出来なかった子供でも安心して学ぶことが出来ると知りここに入塾しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の女性の方が講師として教えてくださいました。趣味の話があって、その先生とお話するために塾に通っていたと言っても過言じゃないくらい楽しかったです。好きな事があると勉強のやる気も上がりました。教え方も上手で分かりやすく丁寧に教えてくれました。年代も私と近いので友達感覚で話して勉強を教えて貰えたのが良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に雑談から入ってやる気が出たタイミングで勉強に取り掛かります。やる気の出し方はとても上手くてすごいなと思いました。授業中の雰囲気は明るい雰囲気です。隣の生徒さんが話している声が聞こえて来たりはしました。そこまで気が散るものではなかったので大丈夫です。ここの塾は雰囲気がすごく柔らかくて優しいので落ち着いて学べました。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは簡単なレベルのものが多いです。元々基礎が苦手な子供達が集まるので簡単な問題をといて慣れてきたら次に進むという感じでした。特に数学や英語は中学の前半の内容を繰り返し教えて貰いました。教科書に沿って勉強を進めていき、終わったらドリルや応用問題などを解いていました。試験まで余裕を持ってカリキュラムしてもらえるので安心でした。

宿題について

宿題は生徒が嫌がれば強制して出されることはありません。ですが、しっかり取り組んだ生徒は先生からたくさん褒めて貰いやる気を上げました。宿題は無理なく行う形です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月1で母の元に私の勉強の進み具合や成績を先生方が伝えてくださり、私と母の間でも学習の話がスムーズに会話出来ていました。保護者連絡の頻度も適切で良かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不順は特になかったのですが、勉強のやる気があまり出ない時は将来何をやりたいかとか何になりたいかって話をたくさん話してくれてそれが勉強のモチベーションに繋がりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾はこじんまりとしていて少し窮屈な印象もありました。ですが、清潔感が保たれていたのでスペースも気にせずのびのびと勉強に取り組むことが出来ました。

アクセス・周りの環境

駅から10分くらい歩いて着きます。途中に商店街があって夕方くらいになると客引きをしている人もいたので、夜歩くのは少し怖かったです。ですが駅から近いのは助かりました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください