キズキ共育塾 横浜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
キズキ共育塾 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年03月から週1日通塾】(118668)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人的にはとても良かったです。比較対象が無いのでなんとも言えないですが、少なくとも自主勉強がちゃんとできる人で、「分からないところを聞きたい」「義務感や拘束感の無い勉強がしたい」タイプの人にはピッタリだと思いました。 また、大学生のバイトさんも優しい方が多くて、雰囲気がとても良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
マイペースでのんびり屋なので、自分のペースで勉強ができるこの塾にはとても合ってると思いました。 また、勉強だけだと飽きが来てしまう自分には雑談してくれる先生方の存在はとてもありがたかったです。 料金が高いと感じても、自分が通えて成績も上がって、居場所としても申し分ないのでとても良かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
キズキ共育塾 横浜校
通塾期間:
2024年3月〜2025年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料
この塾に決めた理由
近いし、個別授業をしてくれるのが良いと思いました。 自分のペースに合わせて勉強出来ると思いました。 色んな人が通っていて、受験専門の硬い感じが無くて通いや好きと思ったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
こちらの話をしっかり聞いてくれるし、ちゃんと分かりやすくて優しくて面白い人がたくさんいました。 勉強以外の悩みも言えて存在としてとてもありがたかったです。 教科の話だけじゃなくて進路相談も受け持ってくれて、自分自身も見つめ直すきっかけになって、より勉強への意欲が増しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路相談など
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
勉強の話だけじゃなくて、プライベートな話とかちょっとした愚痴なんかも言えて、雑談混じりで楽しかったです。 自分で決められるものや、先生と相談するものも多くて、縛られる感じがなくてとても良かったです。 自分の将来を考えるのがひとりじゃないことに安心しました。
テキスト・教材について
市販で売ってるものを使わせてくれたから買いやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別授業なだけあって、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んでいるようでとても良かったです。 自分で決められるので義務感も少ないし、はじめの一歩が踏み出せるのがめちゃくちゃ良かったです。 勉強になれてない人でもちゃんと勉強できるように組まれてくなと思います。 先生方も試行錯誤してくれてとても親身でありがたかったです。
宿題について
こちらのレベルに合わせてくれて勉強しやすかったです。 勉強を嫌にならない程度の物で、無理を強いない感じで安心しました。 ただ宿題だけで習慣はつかないから自主学習が必要な場合も多いと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾への費用についてや夏期講習、冬期講習などのお知らせなどが主な連絡でした。 対応も親切で、分からないこともたくさん聞くことができて安心して利用できたのが良かったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
決して圧をかけたりはせず、進路相談を交えながら優しく導いてくれました。 回数を減らしたり、ペースを落としたり、勉強の仕方を自由に変えられるので良かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
完全個別授業で良かった
アクセス・周りの環境
大通りから少し外れてて静かで勉強しやすい