自立学習塾RED(レッド) 武蔵中原教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(98)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は自立学習塾RED(レッド)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月9日

自立学習塾RED(レッド) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別でみてくれて、この価格でしてくれ、テスト前は通いたい放題になり、行けるときは行っても大丈夫なので、いい塾だと思います。 すべてがタブレット学習なので、そこが少し抵抗ありましたが、本人頑張ってしているので、いいと思います。

この塾に決めた理由

個別で見てくれているのに、価格がそこまで高くないので通いやすく、家からも自分で通える距離にあるので選びました。

志望していた学校

岡山県立津山中学校

講師陣の特徴

各々個別にタブレットで勉強し、とまっていると見に来てくれて教えてくれるので、つまずきがなくなりました。 面談も適宜行ってくれるので、わかりやすいです。 毎日メールもあり、何かあったら報告してくれます。

カリキュラムについて

国語、英語、数学をしていますが、自分のペースでできているのでいいと思います。テスト前は通いたい放題で行けるときは通えるのでいいです。 自分だけでは勉強しにくいので、通える時は通えることがすごくいいです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える距離だけど、街灯が少ないので暗くなると危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月5日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まだ通い始めて日が浅くなんとも言えないところが大きいが、子ども本人が嫌がらずに通えていること、今日はこれだけやったと達成感を感じながら取り組めていることはよい傾向だと感じている。この先学習への理解が深まっていくことを期待している。

この塾に決めた理由

個別指導の形でフォローしてもらえること。タブレットを使用するもの、テキストで進めていくもの両方あること、家から自分で通えること。

志望していた学校

牛久市立牛久第三中学校

講師陣の特徴

子どもがタブレットを使いながら自分で学習を進めて行く形だが、まだ1人では難しいとからが多いため、生徒の少ない時間に通っている。褒めながら指導してくれるため、本人は意欲や自信をつけながら楽しく通えているので感謝している。

カリキュラムについて

まだ一カ月しか通っていないため、なんとも言えない部分も多いが、タブレットではひたする計算を解き、自然に解き方、パターンなど身について行くのはよい。そして別でテキストの学習があることで、文章題も経験していけるのでいいのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くであり、子どもが自分で徒歩あるいは自転車でかようことができる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月6日

自立学習塾RED(レッド) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別というところが、みんなのペースについていけない人や自分のペースでしたい人にピッタリだと思います。 価格も個別の割に高くないので通いやすいところだと思います。 パソコンなので、とっつきやすいと思っています。

この塾に決めた理由

集団塾では成果が出なかったので、個別にしてみようと思い、REDなら価格もそこまで高くなく、個別でみてもらえるので、決めました。

志望していた学校

岡山県立津山中学校 / 津山市立鶴山中学校

講師陣の特徴

基本的にパソコンとにらめっこで、先生はわからないところを教えてくれる感じで行われています。 まだ入って日が浅いですが、テスト成績も伸びてきているのでよくしてくれていると思います。 わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれるのでいいと思います。

カリキュラムについて

3教科までとされているので、苦手科目だけを習っています。 その教科で結果がでたら他の教科もどうするか考えていきたいと思っています。 わからないところは立ち止まり、先生が教えてくれているのでいいと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家からそんなに遠くないので、自分で通えると思いましたが、夜道は暗く少し危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

自立学習塾RED(レッド) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まだ始めたばかりなのでなんとも言えない部分が多いが、本人がまずは嫌がらずに行けていること、頑張れたと達成感を感じられていることは評価できると思う。今後学習の意欲や理解力の向上につながってくれればと願っている

この塾に決めた理由

理解力が低いためわからない時に、個別で見てもらえること。子どもが1人でも通える距離の範囲にあること。 個別指導塾にしては価格が安いこと。

志望していた学校

牛久市立牛久第二小学校

講師陣の特徴

個別指導塾を長く経験している人。まだ始めたばかりなので具体的なことは分からないが子どものことは好きな雰囲気が出ていて、よく見守って励ましてくれている。 ただ常にガムを噛んでいるのがなんとなく気になる。せめて面談の時などはやめてほしい。

カリキュラムについて

タブレットメインで自分で進めていくスタイル。勉強を進める中で、AIが子どもの今の理解度を判断してレベルに合わせた問題を出してくれる。 計算力メインのどうじょうと、テキストを並行して進めていけるカリキュラム。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くで自転車で1人で通える距離で明るい路が多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導なので、自分のペースで進められるので周りの子と比べずに自分のペースで勉強したい人におすすめだと思います。 応用までやりたい人には向いていないかもしれないが、基礎から学び直したい人には向いている。 学校の授業と同じところから順番でやってくれるので、学校での出遅れを防いでくれる。

この塾に決めた理由

友達が通っていて数学のテストの点数が上がっていたから。 家の近くで親の力を借りなくても行けるから。

志望していた学校

白鴎大学足利中学校 / 館林市立第四中学校

講師陣の特徴

基本タブレットでの勉強だから、先生はわからないところだけ教えてくれた。 先生は回りながら教えてくれていたので、気軽に質問できるし理解できるまで教えてくれた。 クリスマスやハロウィンのイベント時にはお菓子をくれるなどしてくれた。

カリキュラムについて

基礎からタブレットが教えてくれるのでわかりやすい。 4月に入らなくても、個別だから気軽に入会できる。 1教科週に1回で私は、数学英語を取っていたから、週に2回通っていた。 対象は小学生から高校生までいた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える範囲にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月4日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年11月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私はとてもいい所だと思ったので、是非ともおすすめしたいところ。だが、色々書いたように、この塾はどちらかと言うと静かな方だ。わいわいと、楽しみながら勉強をしたい人には、なかなか勧めるのは難しいかと思う。もし私と同じような価値観の方なら、強くここをおすすめする。

この塾に決めた理由

個別学習、AIによる公立的な学習が出来ることが、自分に合っているなと思ったから。家から近く、送迎がしやすかったのもひとつ。

志望していた学校

宮城県仙台三桜高等学校 / 尚絅学院高等学校

講師陣の特徴

とても優しく、親身に指導してくれた。模試についてや受験についても、学校よりも詳しく教えてくださったので、助かったことが多かった。勉強で分からないところも質問しやすい雰囲気だったので、勉強も捗った。とても感謝しています。

カリキュラムについて

AIによる学習の効率化が凄かった。自分の苦手なところを重点的に、易しいところから出題してくれた。宿題もそのように出題されていて、苦手を徹底的に潰すことができた。苦手について、いい意味で容赦がなかったので、だからこそ自分の苦手克服が楽にできたと思う。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

送迎の時、車を止めるのがタイミングによりけりだったので、親が困っていたけれど、それ以外の不満は特になかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年11月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

決わいわいとした雰囲気とは言い難いので、楽しくコミュニケーションを取りながら勉強したい、という方にはおすすめしづらいかもしれない。 けれど、私のような、静かに効率よく勉強したい人には、ぜひオススメしたい。

この塾に決めた理由

家から近く、タブレットでの効率学習に惹かれた。静かに1人で学習することができる点が良いと思い、この塾にした。

志望していた学校

宮城県仙台三桜高等学校 / 尚絅高等学校

講師陣の特徴

寄り添って教えてくださったので、分からないと思っていたところが、すぐ分かるに変わり、とても有難かったです。優しく指導してくださり、助かりました。休憩時間も、生徒と話したりしていて、良い雰囲気を作ってくれていました。

カリキュラムについて

AIタブレットで効率のよい学習ができ、苦手を徹底的につぶすことができる。インプットもアウトプットも、丁度いいペースで進めることができる。実際の解き方が、動画でしっかりと解説されるので、分かりやすかった。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が少し狭く、送迎の際、少し怖い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

・いいとおもった。 ・ぜひ、みんなにもおすすめしたいとおもった。 ・子供ができたら、通わせたいとおもった。 ・成績がちゃんとあがるのがいいと思った。 ・もっとはやくかよっておけばよかった。

この塾に決めた理由

家から近くて、評判が良かったから。 どこでもいいから成績を上げたいと思い、一番通いやすい場所にした。

志望していた学校

石川県立看護大学

講師陣の特徴

・わかりやすい。 ・あんまりおぼえていないけど、分かるまでおしえてくれて、やさしかった。 ・話しやすかった。 ・若い人も、そうでない人もいた。 ・ノリがいい人がいた。 ・態度が悪い人もいた。

カリキュラムについて

・高レベルだと思う。 ・他のじゅくに通っていないからわからないけど、通ってよかったと思った。 ・あまりおぼえていないけど、個人が集中できるようになっていると思う。 ・ほかの塾より人との距離が離してあって集中できるとおもうら、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

かよいやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月1日

自立学習塾RED(レッド) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年12月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

保護者としては話をしっかり聞いてくださる先生がおられるので安心して子供を託すことが出来ていますが、子供が先生と性格が合わない部分があるのでこのまま継続して通塾となるともしかしたらむずかしいかもしれないなとかんじています

この塾に決めた理由

家が近かったからと、学区内にある為、中学生にでも通いやすいかと思い決めました。 また料金が他と比べて良心的に思ったのも決め手の1つです。

志望していた学校

京都府立桂高等学校

講師陣の特徴

子供からは男女共に先生がいてるから、自分にとって合う先生のほうに相談したりすると聞いてます。 授業以外でも丁寧に答えてくださるので好みは発生するかと思いますが、保護者と来ては良かったんじゃないかと思う

カリキュラムについて

子供本人が行った意味はあったと言うてるので冬季講習だけとかでもわかりやすいようになっていると思っています タブレットを使用して全4回に分かれるようにし1コマ1回分の授業をおこなって頂いており、個別ならではのわからなければその場ですぐ確認ができるのでありがたい

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地元の子供が多くみんな自転車で来てる 保護者送迎も駐車場があるからやりやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月30日

自立学習塾RED(レッド) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強をしたくないからと言って塾に行っても、嫌々やるなら勉強けっかはかわらないとおもうし、やっぱり勉強して上を目指していきたいと思う人と人が深め合って勉強も深め合えると思うので、塾に行けとも行かなくていいとも私は言いません。自分の将来像がある人には手助けの一つとして塾という手を与えたい。

この塾に決めた理由

教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。

志望していた学校

宮城県石巻好文館高等学校 / 常盤木学園高等学校

講師陣の特徴

とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。

カリキュラムについて

数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

とても綺麗で環境整ってた

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください