自立学習塾RED(レッド) 牛久教室
回答日:2025年07月05日
まだ通い始めて日が浅くなんとも...自立学習塾RED(レッド) 牛久教室の生徒(みー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: みー
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 牛久市立牛久第三中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ通い始めて日が浅くなんとも言えないところが大きいが、子ども本人が嫌がらずに通えていること、今日はこれだけやったと達成感を感じながら取り組めていることはよい傾向だと感じている。この先学習への理解が深まっていくことを期待している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まだ通い始めて間もないため分からない部分も多いが、授業料が、そこまで高くないところは魅力の一つである。また最初のうちに現在の学年に関わらずどこまで理解があるのかを見極め分からない所から戻って学習を始められたことは有り難かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
自立学習塾RED(レッド) 牛久教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 牛久市立牛久第三中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 教材費
この塾に決めた理由
個別指導の形でフォローしてもらえること。タブレットを使用するもの、テキストで進めていくもの両方あること、家から自分で通えること。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもがタブレットを使いながら自分で学習を進めて行く形だが、まだ1人では難しいとからが多いため、生徒の少ない時間に通っている。褒めながら指導してくれるため、本人は意欲や自信をつけながら楽しく通えているので感謝している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の解き方や、問題文の解説など、その子に合った分かるやり方で説明してくれている様子である。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に中学生になるとタブレットで解説や問題を聞きながら自分でどんどん学習を進めて行くスタイルが多いが、小学生のうちは講師の先生が難しいところを直接教えてくれている。 気にかけてくれているため、分からないことも伝えやすい。
テキスト・教材について
テキストはこれから使用していく方針のため分からない。タブレットの名前はDOJO
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まだ一カ月しか通っていないため、なんとも言えない部分も多いが、タブレットではひたする計算を解き、自然に解き方、パターンなど身について行くのはよい。そして別でテキストの学習があることで、文章題も経験していけるのでいいのではないかと思う。
宿題について
今のところ宿題はない。その場で学習し!完結する形が多いが、慣れてきたり学年があがるとどうなるのかは分からない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
今のところはまだないが、直接会えずに伝えたいことがある時は電話連絡をいただき姿を共有していくのではないかと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
保護者と子どもでの三者面談という形が時々あり、現在の様子や学習の課題などを受け今後の方針などアドバイスをもらえる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところまだ、そのような話はないが取り組む様子を見ながら苦手そうなところは保護者にも教えてくれている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
人数の少ない時間に通っているので広さも十分。騒音も気にならない。
アクセス・周りの環境
駅の近くであり、子どもが自分で徒歩あるいは自転車でかようことができる。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
自立学習塾RED(レッド) 牛久教室の口コミ一覧ページを見る