自立学習塾RED(レッド) 各務原教室
回答日:2025年08月06日
繰り返しにはなりますが、好き嫌...自立学習塾RED(レッド) 各務原教室の保護者(ぶらいあん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぶらいあん
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
繰り返しにはなりますが、好き嫌いがはっきりしていて、無理に押し付けると拒絶反応を示すので、感情面と言うよりはAIも併用した具体的なファクトに基づいたカリキュラムとそれに沿った指導をして頂いた点が、何より良かった点であったと思っております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格に合っている点は、とにかく子供のペースに合わせた、それは性格も具体的なカリキュラムの内容もですが、無理のない指導をして頂いた点です。 合っていない点は特には思い当たりませんが、うちの子供は好きなことはやり嫌いなことはやらない性格なので、ある程度の強制力は時に応じて必要なのではないかな、とも感じてはいました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
自立学習塾RED(レッド) 各務原教室
通塾期間:
2023年10月〜2024年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料:15000円×12 入塾費:12000円 テキスト費用:20000円 だったと思います。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ教師のかたで、特にうちの子供との人間的な相性が良かったように思いました。 あまり押し付けずに子供の長所短所や性格を理解把握した上で、長所を伸ばす方向性の指導であったと思います。 性格的に好きなことはやり嫌いなことはやらない、そんな難しい性格の部分を理解されて、無理のない進めかたの指導をして頂きました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度タブレット上で先生からの回答があったと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には各自にカスタマイズされたタブレットの中にある教材を使った授業なので、自分のペースに合わせて進めてゆくことが出来て、その中で分からない点は個別に先生に訊いてゆくスタイルなので、自主性が重んじられ競争の強い感じではなく、マイペースで学習出来る雰囲気であったと思います。
テキスト・教材について
テキストは紙の本ではなくタブレットの中にある教材なので、詳しい(細かい)中身までは分かりませんでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
詳しいカリキュラムの内容まではあまり良くは分かりませんが、特に数学に於て適切なカリキュラムを組んで頂き、学年テストで1番を取れるまでに学力が伸びたことはとても良かったと思っています。 AIを使った客観性の高い内容が良い結果を生んだと思います。
定期テストについて
塾内テストはありましたが、細かい内容や頻度までは明確に把握しておりません。
宿題について
宿題は出ておりましたが、頻度や細かな内容までは把握しておりませんでした。 ただ、AIも活用した個人個人に合ったカリキュラムに基づいての宿題であったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今塾でつかえている点と成果の出ている点をそれぞれ具体的に説明して頂いておりました、また子供の勉強に向かう姿勢なども教えて頂いておりました。
保護者との個人面談について
月に1回
主には成果の出て進んでいる点と、逆に詰まってしまって成果の出ていない点、そして志望校に合格するにはどこを修正して克服しなければいけないかを教えて頂きました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
相談と言うよりは、具体的な問題の解き方を適切に教えて頂くことにより、それが解けた時や分からない点がわかった時には本人の安心と自信に繋がったように思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗で整頓された教室でした。
アクセス・周りの環境
通っていた中学校から近く繁華街でもないので良い通塾環境だったと思います。
家庭でのサポート
あり
具体的に何かを教えると言うことではなく、主に精神的な部分でのサポート(塾から帰って来た時の声かけや、良い成績を取った時の労いや賞賛など)をしておりました。
併塾について
なし
自立学習塾RED(レッド) 各務原教室の口コミ一覧ページを見る