回答日:2025年10月04日
周りの塾と比べて、費用がリーズ...自立学習塾RED(レッド) 岐阜西教室の保護者(カツ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: カツ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岐阜県立加納高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りの塾と比べて、費用がリーズナブルである事。集団だと、周りにおいてかれた場合に対応できないので個別が気に入ったという事で選んだ塾になります。まだ、これから高校受験になりますが、今の所の成績は予想通り良いので、今後の入試も頑張ってもらいたいです。そのためにもこの塾に頑張ってもらいたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別で行っているため、自分の進捗に合わせて対応してもらえる。昔から1人で黙々と出来るタイプなので、その辺りが塾にあっていると考える。ただ、成績が上がったわけではないため(良い意味で横ばい)完全に娘が塾にあっているかは不明。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
自立学習塾RED(レッド) 岐阜西教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(岐阜県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(岐阜県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月当たりの塾費用は36000円 更新料が半年毎に30000円 他に長期休み毎に特別講習あり
この塾に決めた理由
塾に通わせた事がなかったので、以下の点で決めた。 家から通いやすい距離 集団ではない事 費用がリーズナブルである事
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は塾に入ってから2人目。年齢としては、若い感じ。基本的には、タブレットに沿って勧めるため、基本的に講師は不明点のみを解説してくれる。娘曰く、講師が話した事がテストででてくること。また、勉強以外にも世間話をしてくれるので、非常に馴染みやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別対応のため、宿題を講師に渡す。宿題の内容を講師が採点して、講師が解説してくれる。そのあとは、タブレットを活用して、カリキュラムを勧める形になっている。そのあとは、カリキュラムの進みを講師が確認して、各自に宿題を渡す形
テキスト・教材について
塾のオリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
AIを活用したタブレットを用いて、カリキュラムを勧める感じ。また、苦手分野に関しても、AIを、活用してさまざまな問題を勧めるようになっている。レベルは不明であるが、娘は塾の中では上位になっているので、普通もしくはまたは低い
宿題について
週3で通っているが、毎回宿題が出される感じ。子供は塾帰りや学校帰り、塾の前にやっているため、量としては多い
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
妻が対応してるので、詳細不明であるが、毎回の入室、退室の連絡。また、定期テスト前には、講師から講習の案内やアドバイスがくる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振という事がないため、具体的なアドバイスがあるかは不明。多少悪いぐらいでも、よくやっているというアドバイスのみ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別対応なため広さは学校の教室よりも狭い。 塾の前にトラックの拠点があるが、騒音対策がされているため、全く音が気にならない
アクセス・周りの環境
駐車場が完備されており、送り迎えが容易。また、子供が塾に入室した際と退出した際にメールで連絡が来るようになっている
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
自立学習塾RED(レッド) 岐阜西教室の口コミ一覧ページを見る