あすなろトップゼミ 川和校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(45)

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月16日

あすなろトップゼミ 川和校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 川和校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通っている中学限定塾だったので、とても親身になって対応していただきました。長男は、塾を卒業してますが、現在次男が通っています。定期テスト前は、週5日になりますが、追加料金もなく、助かっています。定期テスト当日は、朝6時半から塾に集合し、最後の追い込みをしてくださいます。

志望していた学校

神奈川県立港北高等学校 / 神奈川県立荏田高等学校 / 横浜商科大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はあすなろトップゼミ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年3月27日

あすなろトップゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師は情熱をもって講義に取り組んでいる分、生徒がそれにそぐわないとブチギレて、物を投げるは破壊するは鼓膜が痛いほど怒鳴りちらすはで、心臓の弱い生徒はパニックになったり過呼吸になったりするので、そういった意味での覚悟をもって入塾しないと行けないと思います。ただ、この講師についていこうという覚悟で学べばかなり成長することでしょう。

この塾に決めた理由

料金が安い割には、色々な科目を学べることができます。真剣に打ち込めば、大きな力になる塾です。同級生も多くいるので、行き帰りが安心です。

志望していた学校

神奈川県立市ケ尾高等学校 / 横浜学園高等学校

講師陣の特徴

評判ははっきりと分かれています。怒ると怖い。 普段は物腰柔らかで突然笑いだしたりとなかなかユニークな先生ですが、いきなりキレだして物を投げたり破壊したり大声で発狂したりしますので心臓の弱い生徒は注意が必要です。うちの娘もあまりにびっくりして一時、過呼吸になりました。

カリキュラムについて

カリキュラム的には学校の授業のちょっと先をしっかりと理解しながら先に進んでいくスタイルになります。なぜこうなのか、理屈や理論を徹底的に詰め込んでいき、問題についての考え方を学ぶ感じになります。ただの暗記は許されない雰囲気です。しっかりと理屈を教えられます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からは歩いて15分ほどかかり、時間に追われます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月17日

あすなろトップゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通っている子ども達のほぼ全員が学力アップしている。その割には費用が安いのでコスパも良いし、文句はない。 学校の授業内容を知っている講師なので、事前に学校の授業対策、テスト対策を行ってくれます。これにはかなり助けられました。おかげで部活動にも集中できる時間が出来た!

この塾に決めた理由

確実に成績が上がるとの噂をよく聴いていた。仲の良い友達や知り合いが通っていて、値段も高くないです。偏差値がみんな上がっていました。

志望していた学校

横浜市立荏田南中学校 / 横浜市立市ケ尾中学校

講師陣の特徴

本気度マックスの講師。ガチな真剣さで授業するので有名です。生徒も本気度マックスで教室にいないといけません。 真剣にガチで教えてくれるので、信頼関は厚いです。ただ、怒るときもガチで怒るので、教室内に怒濤、怒声なひびきわたることもしばしば。

カリキュラムについて

内容は真剣に、真面目にやっていれば、わかる範囲であります。 ただ、部活動が忙しいとなかなか勉強をする時間が取れないので、特にスポーツ部活動だと疲れ切ってしまうので、塾の勉強についていけなくなる子がかなりいます。こればかりはどっちを優先するかにかかってくると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校から近い。大通り沿い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月21日

あすなろトップゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで色々な塾を回ってきたのですが、最後のチャンスと行った塾でした。子どもがやる気になってくれたのがよかったです(塾のおかげかは分かりませんが)同じ中学の子しかいないので、先生も学校のことをよく分かってくれてるので、話やすかったです。 第一志望に合格できたら★5です!

この塾に決めた理由

同じ中学の生徒しかいないため、テスト前の対策勉強がしやすいし、自分がどのくらいのレベルにいるか把握しやすいと思った。

志望していた学校

神奈川県立荏田高等学校 / 神奈川県立港北高等学校

講師陣の特徴

講師はアルバイトなどではなく社員ベテランの人です。 教え方はとても分かりやすいと言っていいます。 学校の教育にも詳しく、内申点の付き方やどのように付くのか詳しく教えてくれて、 学校の学習法にも参考になります。 塾の勉強より、まず学校の学習をきちんとすることを主にしているので、有難いです。

カリキュラムについて

今まで色々な塾に行ってきましたが、カリキュラム自体に差はないように思いました。 学校のテスト対策や入試対策などが塾によって異なりそうです。 こちらの塾では定期テストの2週間前からテスト対策が始まり、早朝にテスト対策を行ってくれるのが、他の塾と異なる点だと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅に近く、大道路に面してるため、塾の終了時間が遅くても、安心して待つことができる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月9日

あすなろトップゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績順にクラス分けされているような塾が良い子もいますし、その子によってもあるので総合4にしました。我が子は集団でしたが、塾内に個別もありました。個別と集団と分かれていたので選べるのも人によっては有り難いと思います。

この塾に決めた理由

家から近かったため。それから入塾テストがなかったため。歩けば塾だらけの塾激戦区な地域でもある為、中学1年生入塾時点で定員いっぱいですという塾もありました。

志望していた学校

横浜市立東高等学校 / 駒澤大学高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校

講師陣の特徴

塾長が数学や理科を教えてくれる先生で、うちの子供たち3人共成績が伸びました。 教え方は天才だと言っていました。 どんなことにも丁寧に向き合い教えてくれると言っていました。 また分からない問題は繰り返し勉強出来るようにプリントをくれたり、克服できるように対応してくれます。

カリキュラムについて

神奈川県の公立高校は内申が半分。当日の試験が半分で合否の判断がされます。なので、最後の内申が出るまでは内申を取るための対策がしっかりとなされています。学校の授業のように何時から何時まで数学、国語と決められていて親にも時間割が配られています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街で立ち寄れるお店と言えばコンビニ1つくらいです。ご家庭も割合としては熱心なご家庭の方が多いです。当たり前に塾に行き勉強する環境ではあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月4日

あすなろトップゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2013年7月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

よっぽど、成績が悪くて、学校の日々の授業についていけない子向きの学習塾であると思う。 専攻していない教科まで、手厚く見てくださっていましたが、今思えば、その先生の得意科目だったのかなと思います。 数回の体験入塾だけでは、やはり深くまではわからないので、周りの人の声は重要。ただ、塾を変えると、また入塾金もかかるので、結局あすなろに生き続けていたが、不正解だったと思う。

この塾に決めた理由

友達の勧めで、体験程度で生き始めたが、先生方、特に塾長先生が非常に親身になってくださり、受講日でない日も通っていた。

志望していた学校

関東学院大学 / 関東学院大学 / 関東学院大学

講師陣の特徴

・いい意味でも悪い意味でも、距離感が近い ・うちの子には、その距離感が近すぎたようで、高校受験の最中に退塾した。 ・全体的な成績を確認してくださり、専攻していない科目も時間外で見てくださった。 ・友達のような、兄姉のような接し方。 ・あくまでも学習塾なので、性格をみて接するということはあまりない。 ・意見の押し付け

カリキュラムについて

もうかなり前のことなので、あすなろトップゼミのカリキュラムなどは、まったくおぼえていません。 本人も、在塾中のことは、あまりおぼえていませんでした。 学校と塾で、説明などが真逆の説明なので、少なくともうちの子は、戸惑いがかなりあったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾周辺は非常に暗く、自宅までも距離があるので、送迎していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

あすなろトップゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家で勉強する習慣のない子は行ったほうがいいと思うが、高校受験に関しては、塾に行かなくてもいいんじゃないかと思います。大学受験の場合は行ったほうがいいように思いますが、きちんと志望校が定まってる場合に限ります。

この塾に決めた理由

近くにあった

志望していた学校

神奈川県立霧が丘高等学校 / 神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立荏田高等学校

講師陣の特徴

それぞれに合った指導をしてくれていたと思います。家では勉強しないので、塾に行って勉強する時間を作る事が出来ていたと思います。 志望校に関しても、親身になって考えてくれていたと思う。 子供にも好きな先生と嫌いな先生は居たようです。

カリキュラムについて

レベルは普通かなと思う。他の塾が分からないので比較することは難しいですが、夏休み冬休みにも講習はあり、特に中学3年時はとても忙しそうにしておりました。朝から夕方まで塾に行っていた時もありました。 他は思い付く事はありません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特に不便はない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

あすなろトップゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

面倒見がよく、大変お世話になりました。先生方に不満はありません。 ただ、すぐ近くにコンビニがあったため塾の帰りに寄り道し、帰りが遅くなったり、帰りのコンビニおしゃべりがメインのイベントになってしまう時期があり、その対応は苦労しました。

この塾に決めた理由

体験授業が楽しかったと本人が言ったため

志望していた学校

法政大学第二高等学校 / 日本大学高等学校 / 横浜市立南高等学校

講師陣の特徴

塾長の先生は文系担当で、生意気な中学男子をうまくのせて勉強する方向にもっていってくれます。 数学はアルバイトの先生でしたが息子には相性がよかったようです。 講師の先生は皆さん個性豊かで、熱心でした。 講師がコロコロ変わるような感じではないので先生方との人間関係が構築されやすく、卒業しても進路相談をしたり、大学が決まった際は真っ先に報告に行くような信頼関係が続いています。

カリキュラムについて

一般受験というよりは、中川中学校限定の塾のため、普段の授業やテストに役立つようにきめ細やかな傾向と対策がなされています。 例えば国語は、単元ごとに漢字や語句などの単純暗記の小テストを何度も繰り返しし、基礎を定着させてくれます。 社会もホワイトボードに地図を書いたり、ストーリーを話しながら全体的に暗記の精度を上げたり、時には副教科も対応してくれます。 カリキュラムのすべては中川中学校に則して、といった感じですね。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近い。 自転車置場がある。 塾のそばにコンビニがある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

あすなろトップゼミ 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

面倒見が良かった。授業が分かりやすいようで友達と楽しんで通っていた。試験前の対策はかなり手厚いようで朝特訓などいろいろお世話になった。授業のない日も自習をしによく行っていたので、こちらとしても助かった。結果的に合格も頂けたので満足です。

志望していた学校

神奈川県立元石川高等学校 / 横浜翠陵高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

あすなろトップゼミ 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通っている中学限定塾だったので、とても親身になって対応していただきました。長男は、塾を卒業してますが、現在次男が通っています。定期テスト前は、週5日になりますが、追加料金もなく、助かっています。定期テスト当日は、朝6時半から塾に集合し、最後の追い込みをしてくださいます。

志望していた学校

神奈川県立港北高等学校 / 神奈川県立荏田高等学校 / 横浜商科大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください