あすなろトップゼミ センター北校の口コミ・評判
あすなろトップゼミ センター北校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年01月から週3日通塾】(8086)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年1月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学第二高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
面倒見がよく、大変お世話になりました。先生方に不満はありません。 ただ、すぐ近くにコンビニがあったため塾の帰りに寄り道し、帰りが遅くなったり、帰りのコンビニおしゃべりがメインのイベントになってしまう時期があり、その対応は苦労しました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生との相性がよく、幼いうちの子には一緒に暗記や小テストで覚えたつもりが出来ない所をあぶり出してくれたことは合っていたと思う。 内申点に重きを置きすぎて、良問に触れる機会が少ない傾向にあったのは今となっては残念に思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
あすなろトップゼミ センター北校
通塾期間:
2017年1月〜2020年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(神奈川全模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(神奈川全模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長の先生は文系担当で、生意気な中学男子をうまくのせて勉強する方向にもっていってくれます。 数学はアルバイトの先生でしたが息子には相性がよかったようです。 講師の先生は皆さん個性豊かで、熱心でした。 講師がコロコロ変わるような感じではないので先生方との人間関係が構築されやすく、卒業しても進路相談をしたり、大学が決まった際は真っ先に報告に行くような信頼関係が続いています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐその日に個別で対応してくれます。わからないことはなるべくそのタイミングでやろう、と言ってくれるそうで、なんとか時間を作ってくれたそうです。 また、ひとりひとりのためにプリントを作ってくれたりもしました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
中川中学校の授業に即しているので授業でやる少し前に塾で予習します。半歩進んだ授業をし、学校では授業を受け、その後塾で復習をてくれます。また授業中の積極的に挙手や発言が出きるよう、授業のヤマもかけてくれます。時間があるときは学校の提出物も見てくれ、アドバイスもくれます。
テキスト・教材について
基本問題をまとめた小冊子になっています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一般受験というよりは、中川中学校限定の塾のため、普段の授業やテストに役立つようにきめ細やかな傾向と対策がなされています。 例えば国語は、単元ごとに漢字や語句などの単純暗記の小テストを何度も繰り返しし、基礎を定着させてくれます。 社会もホワイトボードに地図を書いたり、ストーリーを話しながら全体的に暗記の精度を上げたり、時には副教科も対応してくれます。 カリキュラムのすべては中川中学校に則して、といった感じですね。
定期テストについて
だいたいテストの3週間前からテスト対策授業をしてくれます。また、ヤマをかけたプレテストも作ってくれたり、定期テスト当日は自由参加ですが、朝練習もあります。
宿題について
数学はテキストの宿題が少しでます。理科は暗記物以外はあまり宿題は出てあおませんでした。 文系は漢字や語句などの暗記テストのための暗記宿題がでます。 ただ、他の塾に通うお子さんの話を聞くと、もっと大量に出ていたようなので、あすなろは少ない方だと思います。 また、学校の漢字ノートや理科のサブノートを〇〇日までにやっておくように、といったような、これから学校で提出のために宿題が出るであろう課題を先に声かけてくれたのは助かりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
細やかな電話連絡はありませんでした。半年に一度、面談があり、その際には授業態度や理解度、これからの子供にとっての課題など、かなり細かく話をしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾からじわじわと偏差値を上げていき、一度も下がったことがなかったため、あまり成績不振時と感じることはありませんでした。 ただ、テストで答案がずれて10点くらい落としてしまった時は、ただただ慰めてくれたそうです。
アクセス・周りの環境
自宅から近い。 自転車置場がある。 塾のそばにコンビニがある。
家庭でのサポート
あり
中1の頃は、丸つけ間違いや漢字の間違い、止めはね間違いが多かったので見てました。 また、暗記物のプリントをたくさんもらってくるので、科目別、単元別に仕分けしてました。