久保田学園 夢野南教室 の口コミ・評判一覧
久保田学園 夢野南教室の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
60%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年8月7日
久保田学園 夢野南教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生が面白くて、わかりやすい授業です。最後まで見放さずに徹底的にサポートしてくれて、他の塾ではやってくれないようなこともやってくれます。ほとんどの塾が日曜日閉館だと思うけれど、久保田学園は日曜日もあいているので、お盆休みや長期休みを除くといつでも自習室を利用出来ます。また、自習室に分からないところがあったら徹底的に教えてもらえるし、五教科だけでなく、実技教科まで教えてもらえるのが特徴だと思います。
この塾に決めた理由
友達が、通う予定で誘われたので入りました。楽しそうだったし、体験授業がとてもわかりやすくて、行きたいと思ったのが入塾のきめてです。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方からアルバイトの現役大学生まで幅広くの先生がいます。女性の先生もいます。久保田学園の先生はとにかく面白く癖が強く、優しいです。授業もとても分かりやすく普通の塾ならしてくれないこともしてくれます。色んな相談にものってくれて、実技教科の対策までしていただけます。
カリキュラムについて
中学生になると、日々のテストの結果などでクラスが分けられます。苦手な人、得意な人それぞれに見合ったレベルの問題を授業でしてくれるので、ついていけないことは無いと思います。あっても、個別で対応して下さります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停が近くにあります。コンビニも近くにあるので自習中に晩御飯など食べに行くことができます。バス道沿いの橋の上にあるので、トラックが通ると少し騒がしいです。
回答日:2025年8月6日
久保田学園 夢野南教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生方がみんな優しく、元気に振舞ってくれる、授業もなるべくわかりやすい授業をしてくれ、とても良かった。 質問やアドバイスも的確で、先生の言う通りにすると、成績が結構伸びて良かった。 雰囲気もよく、とても暖かく迎え入れてくれて良かった。
この塾に決めた理由
塾内の雰囲気がとても良かった。また、勉強や、それに関することに熱量がすごく、勉強へのやる気を起こしてくれると思ったため。
志望していた学校
神戸市立科学技術高等学校 / 育英高等学校
講師陣の特徴
様々な講師がおり、大体の先生が同じ塾卒業で大学生以降である。 どんな講師も気さくであり、質問などとてもしやすい環境となっている。 講師はベテランから新人まで満遍なくどの教室にも配置されている。 大体1人以上講師が講師用スペースにいるため、質問がしやすくなっている。
カリキュラムについて
集団授業で、全教科学校と同じくらい〜より少し早いくらいのペースで進んでいる。また人数が多いとクラス分けがあり、基本AA教室とAB教室の2クラスがあり、勉強の出来具合で分けてくれる。 難易度は、難関高校などへ進学する生徒が多いため、難しくなっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
日中はバスが沢山走っており、塾のすぐ近くにもバス停がある。また、徒歩5〜10程歩けば駅もあり、とても良かった。 変わって夜はバスの本数が減り、帰宅するのは少し大変になる。また、電柱などの明かりも暗く、すぐ近くに川が流れているので注意。
通塾中
回答日:2025年1月11日
久保田学園 夢野南教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
休みの日のサポート、先生と生徒の仲の良さ、授業の質の高さ、どれをとっても久保田学園は良い塾です。集団指導体制でありながら個別指導並のサポートもされる一石二鳥の塾でもあります。生徒同士も仲がいいため初めて入ってきた子でも馴染むことが出来ます。なのでみんなに絶対におすすめしたいです。しんどい時もあるけど集団指導体制であることが仲間がいるという意識を作りさらに頑張ろうと思えるようにもなれます。1種のぶかつのようで楽しいです。
この塾に決めた理由
元々は別の塾通っていたのですが、個別指導だと先生との距離感が上手く掴めず勉強に集中できないように感じていました。なので集団指導体制を採り入れつつ友達も多く入塾していた久保田学園に入塾しました。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 須磨学園高等学校
講師陣の特徴
久保田学園オリジナルのテストをした後に講師となるので非常に賢い方ばかりです。だからといって生徒をしたに見ることはなく、先生と生徒という関係よりも先輩と後輩のような関係性に思います。学校のことや友達のことも話しやすく、そのおかげで気兼ねなく質問にも行けるような明るく気さくな方々です。それぞれ面白いエピソードも持っており、顔と中身が一致しやすいので初めての方も全力で楽しめると思います。
カリキュラムについて
受験直前となると土曜日日曜日は1日中授業です。でもみんなの気分が乗るように先生たちが楽しい話を持ってきてくれたりします。集団指導体制のため個人差があるので本来授業がない日に先生たちが補習を行ってくれることもあり遅れるという心配はありません。個人的には夏期講習中にある合宿が楽しかったです。勉強と楽しみを混合させた楽しい授業です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近くバス停も近いためアクセスは良いです でもたまに変な人が歩いていたりします
回答日:2024年10月3日
久保田学園 夢野南教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
毎日の習慣をしっかり付ける事が出来ました。テスト対策もバッチリで任せられる。受験前日までしっかりフォローしていただき安心して臨む事が出来なにより子供がすすんで行くようになりました。親に対しての講習会とも有り質問もしっかり答えていただきました。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 須磨学園高等学校
回答日:2024年9月23日
久保田学園 夢野南教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
全く勉強しなかった本人のやる気を引き出してくださり、本当に感謝しています。授業形式がとても合っていたと思います。丁寧でわかりやすいご指導だったので、本人も最後まで走り切ることができ、無事に第一希望の高校に合格できました。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は久保田学園全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月3日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生の指導が手厚かった。 分からないところを放置してしまいだから、小テストの再テスト方式の塾であったことはとても評価できる。そして、サボらなければ必ずと言っていいほど、成績が伸びると思います。 アクセスや環境も良いので、この評価にしました。
この塾に決めた理由
家から近くて、行きやすかったから。また、周りの友達に紹介されて体験に行ったから、自分に合っていた気がしたから。
志望していた学校
兵庫県立北須磨高等学校
講師陣の特徴
とりあえず、分かり易すぎる。 苦手教科や困っている単元があったとき、質問するとすぐ答えてくれるし、どの先生も的確なアドバイスと共に教えてくださる。また、授業でもそれぞれの単元のまとめが分かりやすい。自分の勉強にもとても役に立っている。
カリキュラムについて
学校に沿っている。また、定期テスト前になると学校別に分けて、授業を行うのでより自分にあった授業を受けられる。受験を見据えたカリキュラムで、万が一じゅぎょうがたりないことや、追いつかないことがあっても補修を行ってくれるのが一番良いところだ。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
安全面、環境面ともに良いと思う。
回答日:2025年9月7日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生がフレンドリーで面白くて楽しく塾へ行けたのが何よりです。授業が楽しくて塾へ行きたいと思った事もあったし、先生が一人一人の勉強の様子を見てくれて、とても助かりました。クーラーもしっかりついてて快適でした。
この塾に決めた理由
家から近いから。また、知り合いが多かったからです。夏期講習に行って、先生がフレンドリーで、楽しそうだったから。
志望していた学校
兵庫県立星陵高等学校
講師陣の特徴
めちゃくちゃ話しやすくてフレンドリーで面白い。人として尊敬する人たちばかりです。コミュ力がとても高くて、生徒思いで、時には厳しく怒ってくれたり褒めてくれたり、発破をかけてくれたりしました。ありがとうでいっぱいです。
カリキュラムについて
基本数学と英語を平日。土日に理科とか社会が多かった気がする。1科目40分ぐらいだったと思う。科目は、毎回同じとかじゃないから、たまに化学とかする時は事前に教えてくれる。でも基本数学と英語。基礎固めしっかりしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車の交通量が多い。人通りがおおい。
回答日:2025年9月6日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分にとても合っている塾だったから。 また、誰もが文句をいえないくらい、すばらしい教材に講師のかたがた、カリキュラム。 これ以上はないと思っている。 そのため、最大の評価をつけさせてもらいました。
この塾に決めた理由
家から徒歩5分ほどであり、とても近いから。 また、友達に誘われて、良いなと思った。体験でもとても良い印象を受けたから。
志望していた学校
星稜高等学校
講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださる。 熱のこもった指導は、ここの塾以外では受けられないのではないだろうか、と思っている。 苦手教科をとくいに、とくいをさらなやとくいにしてくれます。 そんな素晴らしい講師の方がそろっています。
カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思う。 受験をゴールとして、しっかりと取り組めるよいカリキュラムだ。 また、しんどが学校に追いつかないときや、できがよくないときは、補習を行っていただけるのが特徴であるのかもしれない。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とてもバス停に近く便利。
通塾中
回答日:2025年8月7日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生が面白くて、わかりやすい授業です。最後まで見放さずに徹底的にサポートしてくれて、他の塾ではやってくれないようなこともやってくれます。ほとんどの塾が日曜日閉館だと思うけれど、久保田学園は日曜日もあいているので、お盆休みや長期休みを除くといつでも自習室を利用出来ます。また、自習室に分からないところがあったら徹底的に教えてもらえるし、五教科だけでなく、実技教科まで教えてもらえるのが特徴だと思います。
この塾に決めた理由
友達が、通う予定で誘われたので入りました。楽しそうだったし、体験授業がとてもわかりやすくて、行きたいと思ったのが入塾のきめてです。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方からアルバイトの現役大学生まで幅広くの先生がいます。女性の先生もいます。久保田学園の先生はとにかく面白く癖が強く、優しいです。授業もとても分かりやすく普通の塾ならしてくれないこともしてくれます。色んな相談にものってくれて、実技教科の対策までしていただけます。
カリキュラムについて
中学生になると、日々のテストの結果などでクラスが分けられます。苦手な人、得意な人それぞれに見合ったレベルの問題を授業でしてくれるので、ついていけないことは無いと思います。あっても、個別で対応して下さります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停が近くにあります。コンビニも近くにあるので自習中に晩御飯など食べに行くことができます。バス道沿いの橋の上にあるので、トラックが通ると少し騒がしいです。
回答日:2025年8月6日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生方がみんな優しく、元気に振舞ってくれる、授業もなるべくわかりやすい授業をしてくれ、とても良かった。 質問やアドバイスも的確で、先生の言う通りにすると、成績が結構伸びて良かった。 雰囲気もよく、とても暖かく迎え入れてくれて良かった。
この塾に決めた理由
塾内の雰囲気がとても良かった。また、勉強や、それに関することに熱量がすごく、勉強へのやる気を起こしてくれると思ったため。
志望していた学校
神戸市立科学技術高等学校 / 育英高等学校
講師陣の特徴
様々な講師がおり、大体の先生が同じ塾卒業で大学生以降である。 どんな講師も気さくであり、質問などとてもしやすい環境となっている。 講師はベテランから新人まで満遍なくどの教室にも配置されている。 大体1人以上講師が講師用スペースにいるため、質問がしやすくなっている。
カリキュラムについて
集団授業で、全教科学校と同じくらい〜より少し早いくらいのペースで進んでいる。また人数が多いとクラス分けがあり、基本AA教室とAB教室の2クラスがあり、勉強の出来具合で分けてくれる。 難易度は、難関高校などへ進学する生徒が多いため、難しくなっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
日中はバスが沢山走っており、塾のすぐ近くにもバス停がある。また、徒歩5〜10程歩けば駅もあり、とても良かった。 変わって夜はバスの本数が減り、帰宅するのは少し大変になる。また、電柱などの明かりも暗く、すぐ近くに川が流れているので注意。