久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門)の口コミ・評判一覧
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門)の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 55%
- 大学受験 22%
- 内部進学 0%
- 補習 22%
総合評価
5
33%
4
22%
3
44%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
44%
週2日
22%
週3日
11%
週4日
0%
週5日以上
22%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年6月6日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通わせたことがないので比較できませんが、近くの塾でまずは慣れてもらいお友達と仲良く勉強の楽しさが理解してもらえると嬉しいです。そういう意味では今の塾に通わせて良かったと判断しています。現在、家庭教師も含め塾を変更するか家族で相談中です。
この塾に決めた理由
家から近くまずは最寄りの塾で勉強する力をつけるために決めました。周りのお友達も通っているため勉強への取りかかりとして通わせました。
志望していた学校
神戸国際大学附属高等学校 / 兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
講師陣の特徴
ベテランから若手まで幅広い層の先生方がいらっしゃります。ほとんどの先生がとても気さくで話しやすく子供のことを見守ってくれています。分からない点についてはすぐに解決案を提示してくださり助かっております。小さい個人塾ですが良い人材が揃っていると思っています。
カリキュラムについて
学校で習う授業のカリキュラムに基づいて構成されており、分からないところを重点に何度も学習できるようになっています。 基礎学力から応用編まで幅広くカバーされているカリキュラムを組まれている時思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅からも近く駅からも近いので安心して通わす事ができる。ただし駐輪場などのスペースがなく歩道も狭い自動車が走る道路からも近いので音が少し気になります。 集中力を養う意味で懸念材料の一つです。
通塾中
回答日:2024年4月3日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾自体は特別に進学校を目指した子供ばかりではなく、どんな子供でも通いやすく便利な場所にあるので良いと思う一面、設備面で少し不安がある点と、まだ大きな成果が出ていないので、今後は家庭教師に切り替えるか検討も含めた評価にしました。
この塾に決めた理由
便利な場所でお友達が通っていたこともあり、子供本人が通ってみたいと言い出したためこの塾に決めました。
志望していた学校
神戸国際大学附属高等学校 / 兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
講師陣の特徴
新人の先生は頼りないがベテランの先生もいており安心して通わすことが出来ています。ただし子供が人見知りなところがある為、質問したり疑問に思うことを自分から率先して聞くことが難しいので解決策を検討しているところです。また気分にムラがあり癇癪を起こすこともあるのでケアが必要だと思います。
カリキュラムについて
学校の授業に即したカリキュラムが組まれており、予習や復習の対策もばっちり出来ていると思う。将来の受験に備えて少し難しい問題にもチャレンジさせてくれている模様です。まずは基礎的な学力を身につけてもらいたいので適切なカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスがよく便利な場所にあるから
回答日:2024年3月10日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供3人とも成績アップに繋がりました。 試験で入るところが良いです。 レベルの低い子はいないと言うことですから。 あとは子供のやる気を引き出してくれました。 結果は試験で解りますから、久保田学園の指導は納得です。 特に3番目の子供は中学校学年1位で、高校は県下有数の進学校の長田高校に合格しました。
この塾に決めた理由
兄弟で通っていた。兄姉が良かったみたいで、また試験で入るから、一定のレベル以上の子供が集まるから授業が進む。
志望していた学校
岡山大学 / 金沢大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
集団授業でしたが、入試等の情報量も多く、適切なアドバイスを頂きました。 高校受験では第一志望に合格出来る等、この塾に通ったから合格出来たと感謝しています。兄弟3人とも同じ塾です。 特に誰が良かったかは聞いていませんが、全ての講師が真剣に向き合ってくれたと思います。
カリキュラムについて
合宿で飛躍的に伸びたと思います。 あと科目は選択出来たり、模試対策、学校より進んだ授業、入試の個別指導が良かったと思います。 カリキュラムは適正な量で、学校との勉強も含めて良かったと思います。 あと本当に感謝しかありません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近い
回答日:2024年3月6日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教師と生徒とのコミニケーションを大切することで信頼関係がしっかりと傷がれている点は素晴らしいと感じました。塾によっては実績重視で一方通行な授業をするところもあると聞いた事がありますので、勉強する環境づくりをしている点は良かったです。
この塾に決めた理由
周囲で通っている方が多く、先生が親切丁寧であること、また立地条件もよく、評判が良かったためです。実績があった点も理由です。
志望していた学校
須磨学園高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校
講師陣の特徴
プロの教師や、新人教師、ベテラン教師まで幅広くいたと聞いていますが、いずれの教師も生徒に寄り添って指導してくれていたと聞いている。その中でも教師と生徒とのコミニケーションをとても大切にされており、とても素晴らしいと感じた。
カリキュラムについて
詳細までは不明ですが、一般的なカリキュラムに加えて、久保田学園独自のカリキュラムがあったと聞いており、子どもにはそれがはまったようです。また生徒皆んなが楽しく取り組めたと言うことですので、カリキュラムだけではなく、授業などの環境をしっかりと整えていたと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2025年1月9日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
生徒個人個人のやる気を出させてくれる教え方をして下さいます。やる気が無ければ、授業をドンだ沢山受けても意味がありません。無駄にお金を使うだけです。自習室があり、とても有効に活用していたと思います。とても満足しています。
志望していた学校
神戸大学
回答日:2024年12月7日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
きめ細かく指導してもらった。子どもは3人とも同じ塾で皆第一志望に合格した。模試に対する内申と合わせた合格可能性の分析も塾卒業生の豊富なデータを下にしたもので納得いくものだった。3人とも少し背伸びした受験だったが、塾の後押しもあって、精神的にも落ち着いて受験でき、しっかり実力を、出せた。
志望していた学校
兵庫県立国際高等学校 / 神戸市立須磨翔風高等学校
回答日:2024年10月25日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
立地が自宅から近く、お友達も通っているので勉強をすることを身につけるために通わせている。道路の舗装など至らない面もありますが本人が楽しく通ってくれることの方が重要だと考えています。先生も特に厳しい先生はおらず嫌がるそぶりは見せていないのでこのまま通わせるつもりです。
志望していた学校
兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸国際高等学校
回答日:2024年9月27日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
長女も通塾した後に志望校である夢野台高等学校に入学出来ました。次女も部活動絡みもあり、同じく夢野台高等学校を志望校としています。同じように効果的な指導を行って頂いていると感じております。引き続き宜しくお願い致します。
志望していた学校
兵庫県立夢野台高等学校 / 神戸市立六甲アイランド高等学校
回答日:2024年9月26日
久保田学園 湊川教室(御影・夢野台高校高1専門) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
大手の塾とは違い進学校へ受験するための塾通いというよりは、日常の学校での勉強の予習復習並びに勉強をする習慣を身につけるという位置付けである。本人のやる気次第ですが今はお友達と仲良く塾に通えているので安心しています。設備も立地も普通で自宅から近いのが子供にとっても親にとっても安心安全でなによりです。
志望していた学校
神戸市立夢野中学校 / 神戸市立湊翔楠中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は久保田学園全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月7日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生が面白くて、わかりやすい授業です。最後まで見放さずに徹底的にサポートしてくれて、他の塾ではやってくれないようなこともやってくれます。ほとんどの塾が日曜日閉館だと思うけれど、久保田学園は日曜日もあいているので、お盆休みや長期休みを除くといつでも自習室を利用出来ます。また、自習室に分からないところがあったら徹底的に教えてもらえるし、五教科だけでなく、実技教科まで教えてもらえるのが特徴だと思います。
この塾に決めた理由
友達が、通う予定で誘われたので入りました。楽しそうだったし、体験授業がとてもわかりやすくて、行きたいと思ったのが入塾のきめてです。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方からアルバイトの現役大学生まで幅広くの先生がいます。女性の先生もいます。久保田学園の先生はとにかく面白く癖が強く、優しいです。授業もとても分かりやすく普通の塾ならしてくれないこともしてくれます。色んな相談にものってくれて、実技教科の対策までしていただけます。
カリキュラムについて
中学生になると、日々のテストの結果などでクラスが分けられます。苦手な人、得意な人それぞれに見合ったレベルの問題を授業でしてくれるので、ついていけないことは無いと思います。あっても、個別で対応して下さります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停が近くにあります。コンビニも近くにあるので自習中に晩御飯など食べに行くことができます。バス道沿いの橋の上にあるので、トラックが通ると少し騒がしいです。