久保田学園 夢野南教室

塾の総合評価:

3.9

(330)

久保田学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月06日

先生方がみんな優しく、元気に振...久保田学園 夢野南教室の生徒(げん)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: げん
  • 通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸市立科学技術高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方がみんな優しく、元気に振舞ってくれる、授業もなるべくわかりやすい授業をしてくれ、とても良かった。 質問やアドバイスも的確で、先生の言う通りにすると、成績が結構伸びて良かった。 雰囲気もよく、とても暖かく迎え入れてくれて良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っているところ:分からないところを分かるまで教えてくれること。また、それに対する的確なアドバイスをしてくれたこと。 質問なども親身になって聞いてくれるところ。 合っていないところ:自分のと塾の平均偏差値が合わなくて所々苦労が出たところ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 久保田学園 夢野南教室
通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (進研Sテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (兵庫V模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 春期、夏期、冬期講習料 その他テキスト代など

この塾に決めた理由

塾内の雰囲気がとても良かった。また、勉強や、それに関することに熱量がすごく、勉強へのやる気を起こしてくれると思ったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

様々な講師がおり、大体の先生が同じ塾卒業で大学生以降である。 どんな講師も気さくであり、質問などとてもしやすい環境となっている。 講師はベテランから新人まで満遍なくどの教室にも配置されている。 大体1人以上講師が講師用スペースにいるため、質問がしやすくなっている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題の分からない問題、その他テキスト問題の質問など、先生が分かる範囲ならなんでも

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、全教科学校と同じくらい〜より少し早いくらいのペースで進んでいる。また人数が多いとクラス分けがあり、基本AA教室とAB教室の2クラスがあり、勉強の出来具合で分けてくれる。 授業の流れとして、大体の小テストや単元テストなど初めに行い、その後授業の内容に入っていく。 授業の雰囲気は、とてもよく、質問なども少しはしやすい環境である。 授業時間(中学校):平日、土曜(中2)19:10,19:20スタート21:50,22:00終わり、土曜(中3)15:30スタート18:10終わり

テキスト・教材について

国語:論理エンジン、必修テキスト、古典アップ、語句極、語彙 数学:オリジナルテキスト、重要パターン演習、ウィニングフィニッシュ 社会:限界突破、実習テキスト 理科:みるみる 英語:TME、必修テキスト、くぼ単、新中問 全教科共通:夏期、冬期講習専用テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団授業で、全教科学校と同じくらい〜より少し早いくらいのペースで進んでいる。また人数が多いとクラス分けがあり、基本AA教室とAB教室の2クラスがあり、勉強の出来具合で分けてくれる。 難易度は、難関高校などへ進学する生徒が多いため、難しくなっている。

定期テストについて

英語、国語に関してはほぼ毎授業あり、単元テストなどもある。 そのテストに落ちると再テストという形になり、必ず受かるまでしなければならない。 テストの合格目安は単元テストなど80点以上、単語テストなど暗記系は90点以上である。

宿題について

宿題は原則次の科目の授業日までに終わらる。終わっていない場合、居残りでやってから帰るか、次の授業日までにやって提出となる。 宿題の量は様々で、 国語:語彙(暗記)、テキスト2〜4ページくらい 数学:オリジナルテキスト4〜6ページくらい 社会:限界突破(暗記)、テキスト2〜4ページくらい 理科:みるみる4〜6ページくらい 英語:くぼ単(暗記)、テキスト4〜6ページくらい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

宿題の提出状況が悪い、再テストが溜まっている、塾内において態度が悪い、懇談の詳細などの電話、メール。 その他こまめな情報は、塾から紙でもらう。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績、模試の結果などを照らし合わせて、志望校をどうするかを決める(中3) 上記の内容にあった勉強への的確なアドバイス 宿題の提出状況、塾内テストの合格不合格 その他諸連絡

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どのようにして勉強の効率化を測るか、苦手単元はどのとうなところでどうしたら良いのか、勉強方法の改善案などを出してくれた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備:クーラー全部屋完備(講師専用スペース+5教室) トイレ(男女共用が1つ) 騒音対策:特になし 衛生面:清潔である 広さ:廊下はギリギリすれ違えるくらいのスペース、教室は学校の教室より少し小さいくらい)

アクセス・周りの環境

日中はバスが沢山走っており、塾のすぐ近くにもバス停がある。また、徒歩5〜10程歩けば駅もあり、とても良かった。 変わって夜はバスの本数が減り、帰宅するのは少し大変になる。また、電柱などの明かりも暗く、すぐ近くに川が流れているので注意。

家庭でのサポート

あり

精神面が面で、その他宿題で分からないところがあれば質問、学習スケジュールや、プリントや教材の管理などをしてくれた。

併塾について

なし

久保田学園 夢野南教室の教室トップを見る

久保田学園 夢野南教室の口コミ一覧ページを見る

久保田学園の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください