回答日:2025年09月07日
とにかく先生がフレンドリーで面...久保田学園 舞子霞ヶ丘教室の生徒(しゃんしゃん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: しゃんしゃん
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立星陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく先生がフレンドリーで面白くて楽しく塾へ行けたのが何よりです。授業が楽しくて塾へ行きたいと思った事もあったし、先生が一人一人の勉強の様子を見てくれて、とても助かりました。クーラーもしっかりついてて快適でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だったので、難しい問題を友達が当てられてて、しっかり答えていたのを見た時は、とても焦って、日々コツコツ勉強する気持ちが生まれていたので良かったと思う。合っていなかった所はほぼないけど、強いていえば友達がみんな休んだ時は一人寂しくて勉強する気持ちにあんまならなかったことかな。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
久保田学園 舞子霞ヶ丘教室
通塾期間:
2022年7月〜2024年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料や、模試のお金。
この塾に決めた理由
家から近いから。また、知り合いが多かったからです。夏期講習に行って、先生がフレンドリーで、楽しそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
めちゃくちゃ話しやすくてフレンドリーで面白い。人として尊敬する人たちばかりです。コミュ力がとても高くて、生徒思いで、時には厳しく怒ってくれたり褒めてくれたり、発破をかけてくれたりしました。ありがとうでいっぱいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題で、分からないところがあったら、紙に書いて教えてくれたり、ついでに違う部分も、教えてくれたりと、対応が手厚かったです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。ミスしても分かりやすく教えてくれて、たまに雑談があったり、笑いがあったり、とにかく面白くかつためになる授業ばかりでした。中2とかの頃は、ホワイトボードに先生の似顔絵とか書いたりしてくれて面白かった。
テキスト・教材について
久保田で作られた教材。社会は限界突破っていう名前の教材。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本数学と英語を平日。土日に理科とか社会が多かった気がする。1科目40分ぐらいだったと思う。科目は、毎回同じとかじゃないから、たまに化学とかする時は事前に教えてくれる。でも基本数学と英語。基礎固めしっかりしてくれる。
定期テストについて
一定の範囲の確認テストや、単語テストがある。
宿題について
1科目大体ワーク見開き3ページぐらいかな。テスト前は多かった。まあでも、1時間ぐらいで人教科終わるぐらいの量やった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
雪で塾が緊急休みになったり、zoom授業に変更になったりした時に連絡が来てた。あと、三者面談の連絡とかも来てた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の結果から、私の行ける高校はどの辺とか、家で勉強するよう声掛けしてくださいとか、そういう事を言ってくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
数学の調子が悪い時、声掛けてくれました。最近やばいんちゃうんって声掛けてくれて、入試問題の大門1をとくようにしたら成績安定するんちゃうとアドバイス貰いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭かった。あと、カメムシが多かった。外からの車の音などはしなかった。
アクセス・周りの環境
車の交通量が多い。人通りがおおい。