みやび個別指導学院 吉田校の口コミ・評判一覧
みやび個別指導学院 吉田校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 20%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
60%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月13日
みやび個別指導学院 吉田校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾自体はとてもおすすめで迷っているならぜひみやびを進めたい。ただインターネットを使えない環境は人によってはほんとに不便だと思うし、個別というのもあって金額がやや高いからたくさん授業をとって長期で通うとなるとだんだん苦しくなるかもしれないと思った。
この塾に決めた理由
家から1番近い塾がここだった。自習室もあって学校帰りにそのまま行って授業を受けてまた自習室を使えた。
志望していた学校
静岡県立榛原高等学校 / 静岡県立藤枝西高等学校
講師陣の特徴
正社員とアルバイト どの先生に教えてもらうのもわかりやすくて塾のテキストではない学校での課題や授業中に着いていけなかったところの解説もやってくれてとても良かった。授業がない日や終わってからも問題が欲し買ったら色々な問題集から類題や苦手な問題をコピーして渡してくれた。
カリキュラムについて
夏期講習や冬季講習など個別の普段の授業以外はみんなのペースに合わせてやるけど普段の授業はレベルに合わせて入試レベルの問題を解くのもあれば基礎からみっちりという日もある。部屋は何人かで同じ部屋だけど授業は先生と一対一。好きな曜日に好きな時間でやりたい教科をできた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても良く通いやすかった。ただ駐車場が混むところが送迎時に大変だった。車の通りも多すぎなくて安全。
通塾中
回答日:2023年11月19日
みやび個別指導学院 吉田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の内容については満足しています。こちらの相談内容を電話相談しても丁寧に相談に乗ってくれますし、夏休みや冬休みなどに補習を行ってくれたり(有料)無料でテスト対策を行ってくれたりするのでこちらとしても安心してます。
この塾に決めた理由
家から近く個人指導の塾であったため息子の個性にあっていると思ったから。また、時間的な融通も聞きやすいため。
志望していた学校
静岡県立榛原高等学校 / 静岡県立清流館高等学校 / 藤枝明誠高等学校
講師陣の特徴
教え方はわかりやすいが息子が塾の宿題を空欄でもっていっても注意をしなかったりと塾のレポート体制がどうなっているのか悩むことがあります。息子は宿題等をさぼることがあり、そこに関しては塾で厳しく指導していただきたいと思っています・
カリキュラムについて
内容のレベルに関しては特にレベルの高い授業を行っているということはなく、学校の授業についていける程度の内容にしてもらっています。息子は文章読解が苦手なので、文章読解を多くしてもらうなど融通を聞かせてもらいやすいところが良いところだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
目の前が150号線なので交通量が多いのは若干心配ですが家から近くて楽です。
回答日:2023年5月12日
みやび個別指導学院 吉田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に単願で受験し合格できた。今後の学校の授業についていける学力が身についたと思う。
この塾に決めた理由
子供が選んだ
志望していた学校
藤枝明誠高等学校 / 静岡学園高等学校 / 静岡県立島田工業高等学校
講師陣の特徴
悪くない、最初は先生の身なりが気になることがあったが、子供のやる気を、引き出してくれた。
カリキュラムについて
悪くない、結果的に成績が上がったので、 カリキュラムに問題があることは感じない、
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特にない
回答日:2025年1月13日
みやび個別指導学院 吉田校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
まず、静かに勉強ができる。それと、生徒教師で3対1と、生徒と教師でマンツーマンの授業が選べるのもいいと思う。私は3対1での授業だったけど、順番に1人ずつ丁寧に教えてくれるのはいいと思った。けど、やっぱり時間が限られているので、常にわからないところを聞けるマンツーマンの方がより多く教えてもらえる。あと、人気なのか時間をしょっちゅう変えるのは難しいと思う。
志望していた学校
焼津高等学校 / 静岡県立島田商業高等学校 / 静岡県立相良高等学校
回答日:2024年12月15日
みやび個別指導学院 吉田校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
アットホームな雰囲気で堅苦しくなくて過ごしやすかった。何時間もいる塾なので室内で飲食ができるスペースがあったら良かった。パソコンが使えるようにWi-Fiがあったら良かった。先生は優しくて一緒におしゃべりもできてわからないところも聞きやすかった。
志望していた学校
静岡県立榛原高等学校 / 静岡県立藤枝西高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はみやび個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月5日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導タイプの塾で、自分には合っていたと思う塾だったので、個別で教えてもらいたい人や、自習室が気軽に利用できる点などがいいと思える人にはとてもいい塾だった思う。 先生も良い先生ばかりで、気さくに話せる先生たちばかりだったので、わからないところがある時には質問しに行きやすかったところはとても良かったとおもう。
この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすかったため 個別指導タイプの塾だったため 新しくできた校舎だったため 親の送迎がなくても自分でも通える場所だったため 友人に誘われたため
志望していた学校
愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立吉良高等学校 / 愛知産業大学三河高等学校 / 桜丘高等学校(愛知県)
講師陣の特徴
歴の長いプロの先生もいれば、歴の浅い新人の先生もいた。 新人の先生の授業も受けていたが、わかりやすく丁寧に教えてくれた。 わからないところは一度止めて、わかるまで解説してくれて、わかりやすかった。 先生の雰囲気も話し掛けやすい雰囲気だったので、自習時などにも質問しに行きやすかった。
カリキュラムについて
個々のレベルに合わせてくれるので、難し過ぎたり簡単過ぎたりすることがあまりなかった。 手が開かないように課題を出してくれたりしてくれていたので、レベルアップにもつながるカリキュラムだったと思う。 学校で学習する範囲よりも少し進んで教えてくれていたので、学校での学習の予習ができるようなカリキュラムだったので、進むペースなども自分に合っている感じがしていて、とてもよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近かったので通いやすかった
通塾中
回答日:2025年8月8日
みやび個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
最低限、成績がこれ以上落ちないためには必要だとおもう。しかしどうしても復習メインになってしまうので、予習を中心にやっている集団塾の子には成績で劣り、大学受験を考えるとちょっと辛いと思う。 やはり子どもの性質にもよるが本人がやる気が低いと伸びない。
この塾に決めた理由
家の近く、社会理科など5教科すべて扱っているから。集団塾の場合レベルが高くてついてくことができないから。
志望していた学校
高浜市立高浜中学校
講師陣の特徴
専門の講師とアルバイトの併用 教え方は上手いらしく本人は満足しています 毎回勉強の習熟度をメールにて報告していただけるのは満足している。 先生によってうまいへたがあるため その点はいただけない。
カリキュラムについて
その子に合った内容であり、基礎基本を中心に行っています。またテスト近くなったらテスト対策として色々な問題を出していただき勉強しています。夏期講習はどちらかというと苦手の克服が中心です。 5教科すべてに対し対応できるのは良いかと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車置き場が充実しております。送り迎えがしやすいです。
通塾中
回答日:2025年8月7日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生方の雰囲気がとてもよく気軽に話せるため学校のことについての相談な将来についての相談もたくさんできます!勉強も少人数体制なので、分からない所がすぐ聞けて分からないというところがなくなります!また自分の進捗度に合わせて授業を進めてくれるため遅れるということがないのもいいところです。
この塾に決めた理由
家から近く一人で通える距離に塾があったこと。塾の体験に行った時に先生の雰囲気がよかったこと。塾き自習室があり気軽に通えそうだったこと。
志望していた学校
岐阜県立大垣商業高等学校 / 大垣日本大学高等学校 / 岐阜県立大垣西高等学校
講師陣の特徴
様々な先生がいます。教員免許を持っている先生や、現役大学の先生など。年齢層も幅広く大学生の先生で新人や3年目の先生。お母さんと同じくらいの年齢の先生。など20代から50代の先生まで幅広いです。どの先生も気軽に話せる先生が多いので質問しやすいです。
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に人により、1対1なので、やりたいこと、やりたい参考書を、先生に伝えて進める感じです。最初に説明してもらい、自分で解きながら分からないところを先生に聞くという感じです。なので、レベルは様々です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しているため交通は便利です。塾から帰る時に先生が外まで見送ってくれる。
通塾中
回答日:2025年8月7日
みやび個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
みやび塾を選んだ理由は、個別指導で子どもの理解度に合わせた丁寧サポートが受けられる点に魅力を感じたからです。講師の先生方が親切で、質問しやすい雰囲気があり、勉強に対して前向きな姿勢が育ちました。また、定期的な面談や連絡もあるため、保護者としても安心して通わせることができています。学習のつまずきも早い段階でフォローしてくれる体制が整っていると感じてます。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすく、個別指導で子どものペースに合わせた丁寧な指導が受けられる点に魅力を感じました。体験授業でも講師の対応が親切で、子どもが「わかりやすかった」と話してくれたのが決め手です。
志望していた学校
春日部共栄中学校
講師陣の特徴
講師の先生はとても親身になって指導してくださり、わからないところも丁寧に何度でも教えてくれます。授業中は明るく声をかけてく)るので緊張せずに質問でき。子どもも「塾が楽しい」お前向きに通ってくれています。勉強の習慣も少しずつですが身についてきました。
カリキュラムについて
みやび塾のカリキュラムは、1人ひとりの理解度に合わせて柔軟に調整されるので。無理なく学習を進められます。学校の進度やテスト範囲にも対応してくれるため、授業内容の復習や予習がしやすく、学力の定着に役立っている気がします。苦手な単元も重点的に取り組めるのが安心です
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近いので夜でも人通りがあり安心して通わせられる。 近くにスーパーやコンビニもあるので軽食が買える
通塾中
回答日:2025年8月6日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
同じ校区の人達が集まるので、知り合いも多く楽しいと思った。立地もよいし、先生方も優しく賢い方が多いので教え方がうまい。自習室もあり、好きな時に先生に質問できるので勉強がすすむ。塾に来る度にタイムカードをきってポイントがたまりたまったポイントは賞品と変えられるので、頑張れる。
この塾に決めた理由
家が近く徒歩や自転車で行けるため、親が忙しく送り迎えができなくても通えたから。自習室がついており、家の中でできない時に行けると思ったから。
志望していた学校
皇學館大学 / 金城学院大学
講師陣の特徴
種別や教師歴はわからない。講師によって授業は様々で、雑談や雑学を多く話し盛り上げてくれる人、優しく教えてくれる人、知識をぎっしり詰め込んだ授業をしてくれる人がいた。全員分からないところはないかちゃんと聞いてくれる。
カリキュラムについて
生徒と教師で3:1、1:1の授業方式を選ぶことができ、費用は上乗せされるが講師を指名することもできる。教科はなんでも大丈夫だったと思う(実技や特別な教科は除く)。夏期講習や冬期講習もやっており、専用のテキストを購入して進めている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くにコンビニや公園があり、子供たちが過ごしやすい環境となっている。駐車場は授業が始まる・終わる時間に少し混むが、狭くはない。