みやび個別指導学院 掛川中央校 の口コミ・評判一覧
みやび個別指導学院 掛川中央校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 80%
- 大学受験 20%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
60%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
40%
週2日
60%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~9 件目/全 9 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年12月12日
みやび個別指導学院 掛川中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
子供の性格や学力によって合う合わないはそれぞれ違うので塾自体の評価は難しいですが、我が家に限って言えば、まず最初の目的であった勉強する習慣をつけることと、高校受験まで通い続けたので結果的には良かったのだとおもいます。
この塾に決めた理由
子供が個別指導塾を希望しており、その中から自宅より一番近い事と、学費などから決定したと記憶している。妻が候補をいくつか挙げた中から決めた。
志望していた学校
静岡県立掛川西高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校 / 静岡県立掛川東高等学校
講師陣の特徴
子供からは特に聞いていないし、面談は妻が行っていたため講師についてはよくわからないです。特段良かったとか悪かったとか話が出なかったので総合的に判断して良かったのではないかと思う。成績も落ちず、志望校に合格できたので良かったのではないかと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは特に聞いていないし、面談は妻が行っていたためカリキュラムについてはよくわからないです。特段良かったとか悪かったとか話が出なかったので総合的に判断して良かったのではないかと思う。成績も落ちず、志望校に合格できたので良かったのではないかと思う。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
塾の前には駐車スペースが4台と自転車置き場があり、我が家は車で送迎だったため路上で乗り降りしなくて済むので安全だった。
回答日:2025年2月15日
みやび個別指導学院 掛川中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
生徒に寄り添いその都度対応してくれた。勉強嫌いでも通うことは嫌ではなかったので安心して塾へ行かせることができた。教材を特に指定せずに、学校の宿題を中心に見てくれたので安心しました。自転車でも通いやすい。自転車の屋根が欲しかったです
志望していた学校
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部
回答日:2024年11月20日
みやび個別指導学院 掛川中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習にも対応いただき、とても助かった。志望校への受験意欲もわいた。定期的な面談、保護者の意見や希望を聞き入れていただいたので、かなり安心感があったと思う。また、塾生の紹介で、お得な面もあり、かなり活用させていただきました。
志望していた学校
静岡県立袋井高等学校
回答日:2024年7月5日
みやび個別指導学院 掛川中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自習室完備で学生が学習したいときに学習できる環境が整っていて、勉強癖が付いたと思う。 また、講師陣も保護者や学生の進路相談に親身になって相談に乗っていただける環境が整備されていた。また、個別指導制度を採用しており、わからないまま講義が進むことがなく理解を深めながら学習できたと思う。
志望していた学校
静岡県立掛川西高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
回答日:2024年6月26日
みやび個別指導学院 掛川中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師が細かく指導する。また、保護者の相談にも丁寧に対応し、不安なところを解消することができた。また、自習室も自由に使用することができ子供が自主的に学習する環境を醸成することができた。結果的に志望校へ合格することができ満足している。
志望していた学校
静岡県立掛川西高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はみやび個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月6日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
完璧に良かったと言えない理由は、週1で塾に通ってもそんなに学校でのテストの点数は中々上がらず、少ししか上がらなかったから。あとは最初は良かったが、最後の方は行くのがめんどくさいと思うようになってしまったから。でも内装と外見は綺麗で、中はそんなに大きくなく、一人一人が集中できる環境だと思う。
この塾に決めた理由
家から近く交通の便があって、通いやすいのと、塾長が優しく、信頼できるから。友達のお姉ちゃんなど通っている人が多くてみやび個別指導学院を信用できるようになったから。
志望していた学校
花巻東高等学校
講師陣の特徴
講師たちの学歴は特に分からないが、みんな優しく教えてるれるし、ずっと勉強の話だけではなく、プライベートの話もしてくれて、毎回塾に通うのがとても楽しく感じるようになった。講師の人たち男の人が多いと思う。男の人と話すのがあまり得意ではないので、もっと女性の講師を増やして欲しいと思ったが、難しそう。みんな面白くて、優しいので授業を受けやすくてとても良かった印象がある。
カリキュラムについて
教科を自分で選べたり、時間も教科ごとに自分で設定できるので、いいと思う。行けない日があったら、振替で違う日に行けたりするので、いいとおもった。週1や週2など、自分で選んで値段は変わってくるけど、自分が苦手な教科や、もっとテストの点数を上げたい教科を選んで教えてもらえることが出来るので、そこはとてもいいと思うし、みんな嬉しいと思う、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りにはスーパーなどがあり、自習の間などに変えたりできるのでとても良い。
通塾中
回答日:2025年10月5日
みやび個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
偏差値の高い難関校への合格者は比較的少ないように感じるため、より高みを目指す生徒には少し物足りないかもしれない。 学校の授業で分からない分野などを補いつつ、少しずつ学力を上げて行きたい生徒にはおすすめできる。 自習室が予約や事前連絡なしでいつでも使用できる点はおすすめできる。
この塾に決めた理由
友人が通っており、講師の方々が気さくでアットホームな雰囲気だと評判だったため。 又、授業料などの費用が比較的良心的な点。
志望していた学校
三重県立桑名西高等学校
講師陣の特徴
若い方からベテランの方まで幅広い年齢層の講師の方がみえる。 講師の方々の性格や授業スタイルによっては、合う合わないが出てくることもあるが、その都度相談や要望を出せば、可能な限りで対応してもらえる。 授業後には、その日の生徒の様子や授業内容、理解度などをメールで知らせてくれる。
カリキュラムについて
基本的にテキストに基づいて授業が行われるが、テスト前など、強化したい部分がある時は、希望を伝えればその範囲を重点的に教えてもらえる。 季節講習は特に広い範囲を教えてもらえるため、学年を遡って復習することもできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので通塾しやすいが、周辺が少し薄暗い。 しかし駐車場の台数が少ないため、乗り降りがスムーズにいかないことも多い。
通塾中
回答日:2025年9月7日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別塾のため他の生徒と話し合って答えを導き出すようなコミュニケーション活動がほとんどないため。月1である模試の結果が張り出されるのがあまり好きではないため。先生を指名することは出来ないため、たまに急に先生が変わることがあるため。
この塾に決めた理由
集団塾より個別塾が自分にあっており、他の塾より雰囲気が好みだったため。仕切りがしっかりしており3対1の授業でも他の塾生を気にせず集中できるため。
志望していた学校
静岡県立掛川東高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
講師陣の特徴
色々な先生がおり自分にあった先生が必ず見つかると思う。丁寧に教えてくれる先生や、一緒に問題を解いて間違いを指摘してくれる先生など色々な先生がいる。親しみやすく質問がしやすい。親身になって話を聞いてくれる先生がいてありがたい。
カリキュラムについて
個別のため自分が分かっていないところを復習する。基本的には授業の予習をする。自分のペースで進めることが出来る。予習のため基礎から応用まで基本的な学習。季節講習では前学年の内容を教科を選んで受講することができ、自分ができていないと感じる単元を学ぶことが出来る。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
住宅街が近いため通いやすい
回答日:2025年9月5日
みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導タイプの塾で、自分には合っていたと思う塾だったので、個別で教えてもらいたい人や、自習室が気軽に利用できる点などがいいと思える人にはとてもいい塾だった思う。 先生も良い先生ばかりで、気さくに話せる先生たちばかりだったので、わからないところがある時には質問しに行きやすかったところはとても良かったとおもう。
この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすかったため 個別指導タイプの塾だったため 新しくできた校舎だったため 親の送迎がなくても自分でも通える場所だったため 友人に誘われたため
志望していた学校
愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立吉良高等学校 / 愛知産業大学三河高等学校 / 桜丘高等学校(愛知県)
講師陣の特徴
歴の長いプロの先生もいれば、歴の浅い新人の先生もいた。 新人の先生の授業も受けていたが、わかりやすく丁寧に教えてくれた。 わからないところは一度止めて、わかるまで解説してくれて、わかりやすかった。 先生の雰囲気も話し掛けやすい雰囲気だったので、自習時などにも質問しに行きやすかった。
カリキュラムについて
個々のレベルに合わせてくれるので、難し過ぎたり簡単過ぎたりすることがあまりなかった。 手が開かないように課題を出してくれたりしてくれていたので、レベルアップにもつながるカリキュラムだったと思う。 学校で学習する範囲よりも少し進んで教えてくれていたので、学校での学習の予習ができるようなカリキュラムだったので、進むペースなども自分に合っている感じがしていて、とてもよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近かったので通いやすかった
通塾中
回答日:2025年8月8日
みやび個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
最低限、成績がこれ以上落ちないためには必要だとおもう。しかしどうしても復習メインになってしまうので、予習を中心にやっている集団塾の子には成績で劣り、大学受験を考えるとちょっと辛いと思う。 やはり子どもの性質にもよるが本人がやる気が低いと伸びない。
この塾に決めた理由
家の近く、社会理科など5教科すべて扱っているから。集団塾の場合レベルが高くてついてくことができないから。
志望していた学校
高浜市立高浜中学校
講師陣の特徴
専門の講師とアルバイトの併用 教え方は上手いらしく本人は満足しています 毎回勉強の習熟度をメールにて報告していただけるのは満足している。 先生によってうまいへたがあるため その点はいただけない。
カリキュラムについて
その子に合った内容であり、基礎基本を中心に行っています。またテスト近くなったらテスト対策として色々な問題を出していただき勉強しています。夏期講習はどちらかというと苦手の克服が中心です。 5教科すべてに対し対応できるのは良いかと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車置き場が充実しております。送り迎えがしやすいです。