みやび個別指導学院 名古屋天白校の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
みやび個別指導学院 名古屋天白校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年09月から週2日通塾】(116915)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年9月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立昭和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家から近かったため通いやすく、授業の内容やスケジュールも個別に対応してもらえたため、部活、学校との両立ができました。受験のことなど、親の方もわからないことを相談したり、親身になってくれていたので、良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで教科の進め方、内容を決めることができ、スケジュールの調整も個別に対応してもらえたため、無理なく通えたので負担が少なく、合っていたと感じています。合っていなかった点は特になかったように感じています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
みやび個別指導学院 名古屋天白校
通塾期間:
2018年9月〜2021年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、長期休暇補習料、施設費
この塾に決めた理由
家から近かったから。時間帯や教科、進め方を個別に対応してくれるため。 親身になって進路相談に乗ってくれたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師と大学生のバイトと両方の方がいました。金額も違い、好きなように講師を選ぶことができました。 大学生は少し不安な感じもした。 年の近い講師の先生は、話しやすく相談しやすかったようです。 進路相談も丁寧に教えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問に対しては、親身になって答えてくれました。勉強に関すること、受験に関することなど様々なことに対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒3対先生1でテキストを解いていって、先生に丸つけ、解説をしてもらう。 生徒が2人やマンツーマンなどもあり、金額も違うため、個別に好きなものを選べる。 先生は若くて、話しやすかったようで、相談もしやすかったようです。
テキスト・教材について
塾のテキストがあり、自分のペースで進めていく。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
教科を好きなように選べて、自分の苦手な教科を集中的に対策してもらえる。進度も自分のペースに合わせて、進めていける。 テスト対策も普段の授業とは別で対策してもらえる。英検対策も別でカリキュラムがあり、さらに英検受験もできる。
定期テストについて
小テストを毎月実施
宿題について
1科目につき2〜3ページの時もあれば、テスト前は、テキストに加えて別でプリントを印刷して、さらに宿題がありました。苦手なところを重点的に対策してもらえました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
日々の授業での様子、面談などの案内が来ました。アプリで日々の出席状況や授業日報を確認することもできました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での授業の様子、テストや成績に関すること、受験に向けての対策、長期講習の案内などを30分くらいの面談で話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストがあまりよくなくった時も、否定するのではなく、できたところを褒めて、できなかったところをどうすれば良かったか一緒に考えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
アットホームな雰囲気できれいだった
アクセス・周りの環境
住宅街で静かだった
家庭でのサポート
あり
部活との両立が大変だったため、時間のスケジュールの調整をサポートしていました。塾の方も個別に対応してもらえました。