1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 磐田市
  4. 磐田駅
  5. みやび個別指導学院 磐田東校
  6. みやび個別指導学院 磐田東校の口コミ・評判一覧
  7. 全体的にとてもよかったです。た...みやび個別指導学院 磐田東校の生徒(本人)の口コミ

みやび個別指導学院 磐田東校

塾の総合評価:

3.7

(693)

みやび個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月08日

全体的にとてもよかったです。た...みやび個別指導学院 磐田東校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 浜松学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的にとてもよかったです。ただ、授業が終わって、帰る時間になった時、年下の子たちがワーワーギャーギャー騒いでたので、正直「うるさいな」って思っていました。騒ぎたい気持ちは分かりますが、塾の中にいる時は静かにして欲しかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が自分の性格にあっているなと思った点は先生たちがとてもフレンドリーで優しく接してくださったので、私も心許すことができました。塾が自分の性格にあっていないと思った点は、1度私とあまり性格が合わないなと思った先生に教えて頂いたことです。その先生の授業が終わってからすぐ仲良くさせていただいていた先生に相談させて頂きました。その後は性格があまり合わない先生に教えていただくことはありませんでした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: みやび個別指導学院 磐田東校
通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 35 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

理由は二つあります。1つ目は家から近いからです。2つ目は英会話もやらせて頂いたんですけど、その先生がとっても優しくて面白い先生だったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とてもいい先生たちばかりでした。関わっていない先生もいらっしゃったので、先生たちの教え方などに関してはあまりよく分かりませんでしたが、感じの悪い先生は1人も居ない生徒にとって居心地のよい塾だったなと思っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大学受験に関して(エントリーシートの書き方、面接練習など) 資格取得に関して(漢字検定と英語検定の資格取得に向けて)

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

分かりやすく丁寧に大学受験のコツや資格合格に向けたコツなどを教えて頂きました。先生たちがとてもフレンドリーで優しく、色々とアドバイスをして頂きました。また塾内で友達ができました。その友達と同じ大学に進むことが出来ました。そのため今でもよく会って遊んでいます。塾に通わせていただけたおかげで良い友達がまた一人増えました。

テキスト・教材について

分かりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私の場合、自分で決めさせていただけたので、本来のカリキュラムに関しては分かりません。ただ塾内で掲示されているものを見た感じ、結構大変そうだなと感じてました。 私のいとこも同じ塾に通わせていただいたので、いとこはどんな感じだったのか聞いてみようと思います。

宿題について

宿題はありませんでした。なのでどういう宿題が出たのかなどはよく分かりません。いとこも同じ塾に通わせて頂いたので、今度いとこに聞いてみようと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾に通う度に「○○さんが塾へ到着されました」や「○○さんが塾から出発します」のようなアナウンスが入ってきたらしいです。私の高校も同じような連絡内容だったので、母は「あまりみないんだから別に連絡はいいよ。」って呆れた顔で言ってました(笑)

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私は高校時代、成績不振になったことはありませんでした。しかし2度赤点を取ってしまった時、塾の先生に「ドンマイ。大丈夫だよ。前を向いて。君ならできる。」と背中を押して頂きました。すごく心強かったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全て良かったと記憶してます。

アクセス・周りの環境

すごく良かったです

家庭でのサポート

あり

塾で学んできたことを家で30分ほど時間をとり、もう一度復習をするということをしていきました。それ以外では、私には弟がいるのですが、塾の先生方の教え方を参考にして弟にひらがなやカタカナ、アルファベットを教えていました。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

塾を変更する時に何度か併塾したことがあります。被っていた期間は1ヶ月か2ケ月程だったので、あまり「併塾してた」覚えはありません。

みやび個別指導学院 磐田東校の口コミ一覧ページを見る

みやび個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください