みやび個別指導学院 一宮木曽川駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年04月11日
みやび個別指導学院 一宮木曽川駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(1296)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜県立加納高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ここの塾に決めて本当によくなりました。 子供は勉強がとても嫌いだったので、家で勉強などしている姿はあまりみられなかったけど、こちらの塾に通い始めて自主勉強、塾の宿題、学校の宿題など進んでやるようになりました。 通っていなかったら、高校に行けるチャンスもなかったのではないかと思っていましたが、いい塾、いい先生に出会えて本当によかったと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格にあっていると思うところは、質問しやすい先生との相性かなとおもいます。 人見知りで個別の塾は大丈夫かと心配になりましたが、先生に人見知りなのを伝えていたので距離の詰めかたを配慮してくださって、聞きやすい環境づくりをしてくれました。 合わないところは今のところないとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
みやび個別指導学院 一宮木曽川駅前校
通塾期間:
2021年8月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
28万
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテランの方でとてもわかりやすく教えてくれる。 子供に合ったことをしてくれるので、苦手なことが減る。 先生と親の面談もあり、こちらの不安も取り除いてくださいます。 人見知りの子供が、先生をとても気に入っているので、高校生になっても通わせたいなとおもうほどです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
LINEです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業も対応しているので、忙しい時の送迎などには助かります。 先生も明るい方なので、安心して子供を預けることができます。 前の塾は終わるまで帰れず、たくさん居残りをさせられていたので、子供と今の塾はとても相性がいいとおもっております。
テキスト・教材について
わからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業内容のレベルは普通だとおもいます。 その子その子に合わせて進めてくれているので、他の子に比べて遅れを取って焦っている感じはしないので、親としても子供と険悪な感じにはならないところがすごくいいなとおもいます。
定期テストについて
わからない
宿題について
宿題はその子その子に合わせてくれます。 うちの子は宿題が多いとやる気がなるなるタイプなので、子供に合った量をだしてくれて、無理ない程度にやっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にはその月の塾の日程、変更が多いかもしれないです。 体調が悪い時の連絡もLINEでおくれて、とても便利だし先生もすぐに連絡をくださるので、助かります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの面談です。 学校ではいまどのレベルなのかはわかりにくいですが、塾だと子供がどのレベルなのかを教えてくれるので、やる気につながるなと思っています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこの部分が自分は弱いのか的確に教えてくれて、次のテストにはここを強くするといいなどアドバイスをくださいます。 出来ているところはやらなくてもいいと言ってくれたりするので、対策はしやすいです。
アクセス・周りの環境
通いやすい
家庭でのサポート
あり
スケジュールの管理をすると子供はとても嫌がるので、めんどくさがる丸つけを担当してやっています。 間違えたところをなん度もやり直して覚えます。