みやび個別指導学院 岡崎橋目校の口コミ・評判
回答日:2024年07月06日
みやび個別指導学院 岡崎橋目校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(66655)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立岡崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に、希望の高校に合格できました。入塾したことで学力も向上できたと思います。非常に熱心な講師の方で、親身に接していただけましたし、質問や分からないところの対応など積極的に実施していただけました。子供には合っている感じでしたし、満足です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもの性格上、集合授業のように大勢の生徒がいる中で、発言したり質問したりできないと思ったので、個別指導塾を選択しました。子どもの進捗状況に合わせてカリキュラムを組んでいただいたりできたので、あっていると思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
みやび個別指導学院 岡崎橋目校
通塾期間:
2023年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設利用料
この塾に決めた理由
集合教室では大勢生徒がいる中でなかなか質問したり発言することがしにくいと思い、個別指導塾にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目によって専門の講師の方がいるようです。うちの子どもについいただいた講師の方は非常に熱心で丁寧な対応をしていただける方だったので良かったと思います。子どもの理解度や進み具合によって、カリキュラムも考慮していただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の塾だったので、都度分からないことや苦手分野などの質問は行える感じだったので、子どもにはあっていたと思います。授業の流れは、子どものレベルに合わせて進めてくれるので、個別指導ならではの良いところだったと思います。
テキスト・教材について
決まったテキストはないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもの理解度によって、カリキュラムは変動する感じでしたので、決まったカリキュラムはありません。進捗状況から判断していただき、方向性の検討や、次回のカリキュラムの検討をしていただいていました。進捗は親にも都度共有頂けました。
宿題について
学校の宿題だけで精いっぱいだったので、塾の宿題は出さないようあらかじめお願いしていましたので宿題はありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
現在どんな内容、カリキュラムを行っていて、現状の進み具合やレベル感の周知がありました。今後の方向性や進め方についての話もありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してから、成績が下がったことはなく、成績不振はなかったので、特に塾側からもアドバイスはいただいておりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大通りに面していますが、騒音などあまり気にならない感じです。
アクセス・周りの環境
駐車場があり、送迎しやすい