みやび個別指導学院 岡崎橋目校の口コミ・評判
回答日:2024年08月04日
みやび個別指導学院 岡崎橋目校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(69662)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知県立岡崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供には合っていると思いましたので良かったと思います。 子どもの性格上、あまり自分から積極的に質問したり発言したりできるようなタイプではないので、マンツーマンで、質問などしやすい雰囲気をつくっていただいたところが良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもの生活的に集合教室塾では、質問したり発言したりがなかなか難しいと思ったので、個別指導塾にしました。質問しやすい雰囲気をつくってくれ、マンツーマンでもあるので積極的に質問ができ、子どもにはあっていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
みやび個別指導学院 岡崎橋目校
通塾期間:
2023年4月〜2024年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設使用料金
この塾に決めた理由
子どもの性格上、集合教室塾よりも個別指導塾のが合っていると思ったため。また、兄弟が通っており、良いことがわかっていたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科ごとに講師のかたが違う感じでした。 子どもについていただいた講師のかたは、比較的ベテランのかただったと思います。 非常に熱心に指導していただき、分からないところや質問にも良く応えていただいたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導塾だったので、分からないところや質問など積極的にできる雰囲気をつくってくれていたと思います。得意分野を伸ばしたり、苦手分野を克服するカリキュラムを考えていただき、授業を進める感じだったと思います。
テキスト・教材について
特に決められたものなし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特に決まったカリキュラムはありません。子どもの学力やレベル、進み具合によって、今後の方針や具体的なカリキュラムの内容を決めていく感じだったと思います。方針については、親にも相談してくれて進める感じでした。
宿題について
学校で出される宿題や課題だけでいっぱいいっぱいだったので、塾の宿題は出さないようにあらかじめお願いしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業が終わったあとに講師のかたからどんなことをやったのか、今後どうしていくかの方針など不定期で連絡がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してから成績不振になったことはないので、特に塾側からのアドバイスはなかったと思います。さらに成績を上げるために、追加講習などの提案はありました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題ない
アクセス・周りの環境
駐車場があり送迎には便利