1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 鹿嶋市
  4. 鹿島神宮駅
  5. 三心ゼミナール 鹿嶋教室
  6. 2件の口コミから三心ゼミナール 鹿嶋教室の評判を見る

三心ゼミナール 鹿嶋教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(36)

1~2 件目/全 2 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月23日

三心ゼミナール 鹿嶋教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鹿嶋教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれの教科で教え方が分かりやすく丁寧でした。授業料は割高だったとおもいます。私の都合で時間に間に合わず、お電話した際も、丁寧で優しく対応してくださいました。他の受験生にもおすすめしたいと思っております。

志望していた学校

茨城県立鹿島高等学校 / 茨城県立麻生高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月6日

三心ゼミナール 鹿嶋教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鹿嶋教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の送迎は大変でしたが、遅れる場合でも、お電話の対応がとても丁寧で、時間通りに終了するので、よかったです。教え方も一人一人に丁寧でよかったとおもいます。別の高等学校はわずが10点差で落ちてしまったので、その評価にいたしました。

志望していた学校

茨城県立麻生高等学校 / 鹿島学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は三心ゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年2月24日

三心ゼミナール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は非常に高い。講師陣は熱心で、授業は分かりやすく、理解を深めやすい。個別対応も充実しており、苦手な部分にフォーカスした指導が受けられる。教材やテストも質が高く、定期的に進捗確認ができ、モチベーションを維持しやすい。全体的に、受験に向けて効果的なサポートがあり、安心して学習を進められる環境が整っている。

この塾に決めた理由

仲のいい友達がここの塾は先生方が親身になって教えてくれたり、教え方が分かりやすいと説明してくれたりと塾のいいところを説明して勧めてくれたから、この塾に決めました。

志望していた学校

銚子市立銚子高等学校 / 茨城県立鹿島高等学校

講師陣の特徴

プロ、大学生の先生で歴はベテランだった。 それぞれ専門科目をつけていて、教えるときに科目別にしていた。そのためわかりやすかった。1つの教科に先生が何人もいるため、違った考えを聞いたり、解き方を教わりとてもためになった。みんながあかるい先生だったから、わからないところ疑問に思ったところはすぐに先生に聞くことができた。わからない事はその日のうちに解消できていた。授業終わりにあめちゃんをくれたり、優しい先生がいて、授業への意欲向上が図れた。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるよう構成されており、受験に必要な知識や解答テクニックを効率的に習得できる。定期的な確認テストや模試を通じて理解度を測り、個別指導や補講で苦手克服をサポートする仕組みも整っている。志望校の出題傾向に沿った対策講座や、受験直前期の特訓講座なども充実しており、計画的に学習を進めながら合格を目指せる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニがあるから、お腹が空いたりしたら買いに行けた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月18日

三心ゼミナール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

狭さがなければ星がたくさんついていた。勉強する環境である自習室があることは最大の強みだなって感じた。受験勉強で疲れてくると勉強なんてなんでもいいって思えてきて放棄してしまうが、この塾は環境が良かったため続けられた。

この塾に決めた理由

家から近かったことと親や友達からここにした方がいいと言われたためにこの塾に決めた。友達からは自習室もあるから勉強する環境があるし先生の説明が分かりやすいと言われた。

志望していた学校

銚子市立銚子高等学校

講師陣の特徴

教師はプロだった。自分の第一志望高校の卒業者でたくさんお話してくれた。この高校のカリキュラムや部活のことなど教えてくれて私の意欲を高めてくれた。講師は日替わりみたいな感じで決まって同じ先生はいなかったため、たくさんの考え方を教えてくれて学力が上がった。また、大学生の先生も短期間だがいた。大学生で1番年が近いためなじみやすかった。英語の先生は帰国子女の先生で、本場の発音や英語の話し方を教えてくれて理解力や考え方が広がり学力が上がったと感じる。

カリキュラムについて

内容は学校で習ってないやつも教えてくれたので高レベルだった。受験が近くなったら過去問題集をたくさん集めて印刷してくれて、過去問題を重点的んk教えてもらった。基本は先生が全問題の解説をしてくれるのだが、分からないところを質問したり、元々問題が難しいところは先生が基礎から全部教えてくれる。授業の復習と言って同じ問題を教えてくれる時もあった。夏期講習や冬季講習もあった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で行ける距離にあって、近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時はよくコンビニエンスストアで食べ物や飲み物を買ってから塾に行き勉強していた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

三心ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

苦手教科の対策に集中して塾で取り組んだことで、成績が右肩上がりに伸びたのでよかった。塾で個別に丁寧に解説してくれるところはよい。同じ学校に通う友達もみんな入っているので、行けば友達と一緒に勉強している雰囲気が合う子にはとても良いと思うから。

この塾に決めた理由

町内で塾に通おうと思ったらここしかないから。上の子が通って成績が伸びたから。自転車で本人が自分で通えるところにあるから。

志望していた学校

千葉県立佐原高等学校

講師陣の特徴

基本的に塾長さんが、丁寧に対応してくださる。電話での対応もしてくださる。面談も希望すれは対応してくださる。個別指導は複数の講師の先生が、在籍しており対応してくれる。分からないところを丁寧に解説してもらえると子供が話している。

カリキュラムについて

入塾時や夏季や冬季補講で自身が選んだ教科のテキストや参考書、プリント類を購入するかたちになっており、それを使って学習を進めているようだ。個別対応なので学習の進度などもその子に合わせて対応してくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

自転車で自分で行けるところにあるからよい。他に何もないから環境としてはよい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月13日

三心ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

うちの子には塾長の教え方がとても合っている様子。 少人数制の点と、個人を尊重してくれ、フレンドリーに接してくださる方が勉強に集中できるように感じている。 他の先生方もフレンドリーだが、そういうのが苦手な子は合わないかもしれないので、まあまあの評価にしました。

この塾に決めた理由

周りの人の口コミが良かったこと。 他の塾より金額が安かった事。 先生の評判が良かったこと。 自転車でも通える距離。

志望していた学校

茨城県立鹿島高等学校 / 千葉県立佐原白楊高等学校 / 茨城県立鉾田第一高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生で子供にもフレンドリー。 子供達の特徴をつかみその子に合った学習法を保護者にも伝えてくれる。 多数の科目を教えてくれる。 勉強以外のこともとても詳しい。 高校受験に必要な知識が豊富。

カリキュラムについて

普通。 宿題も多くなく、部活をしながら通塾も負担にならない。 わからないことがあれば、いつでも聞ける環境。 学習が足りないと自分で感じれば、自主学習に行くのも可で自由にできる。 夏期講習、冬季講習、ともに事前に面談し必要な情報を直接聞ける。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月14日

三心ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾時に決めた教わる教科以外も、聞けば教えてくれるという安心感があるあった。 学校から距離が近いことがとてもよかった。 送迎が必要なときも、駐車場がほどよい広さで確保されているのはとてもよかった。(塾の前は広い道路なので駐車もしやすい)

この塾に決めた理由

学校から近い

志望していた学校

茨城県立鹿島高等学校 / 茨城県立鉾田第一高等学校 / 茨城県立麻生高等学校 / 茨城県立潮来高等学校 / 茨城県立神栖高等学校

講師陣の特徴

講師は教科ごとにそれぞれたくさんおり、塾長はどの教科にも精通しているようだった。 塾長は男性だったが、声が低すぎないため怖くない印象であり、とてもよかった。 保護者と担当講師の面談があるので、子どもへの声かけのしかたや、勉強のしかたのアドバイスをもらうことができる。 (他の担当講師のことはわかりません)

カリキュラムについて

夏期講習は塾からワークが渡されてこなすのでどこがわからないのか理解することができたが、 冬期講習は各自でわからないところを勉強するスタイルだった。 プリントをもらっていたようす。 夏期講習や冬期講習は、いつも担当してくださっている講師以外の方にも教えていただけるので、講師を変えたいときにはとても参考になると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

学校から近く、学校帰りに寄ることができる。 学校から近いことで通塾の安心感がある。 テナントではない戸建てのため、他の店舗の音などが気にならず集中力が途切れることが少ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

三心ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期的に希望ではありますが、面談を実施してくだいました。受験校など、現状どこがよいかなどの相談に乗っていただきました。特に私立受験はどこがよいかに迷いがあったので助かりました。あとは、苦手教科に力を入れたいという希望に合せて、夏期講習、冬期講習を受けることができるのが良かったです。

志望していた学校

千葉県立佐原高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

三心ゼミナール 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生が人によって態度を変えているため、お気に入りになればいいが、それ以外だと他人と比べてしまうことがある。内容は個別指導のためとても良い。自習室もあり環境は整っている。時間帯によっては小学生もいるため、静かにはできないこともある。

志望していた学校

東京学館船橋高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月23日

三心ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それぞれの教科で教え方が分かりやすく丁寧でした。授業料は割高だったとおもいます。私の都合で時間に間に合わず、お電話した際も、丁寧で優しく対応してくださいました。他の受験生にもおすすめしたいと思っております。

志望していた学校

茨城県立鹿島高等学校 / 茨城県立麻生高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください