JET 宜野湾校
回答日:2025年05月14日
自分の性格上、1人でいると怠け...JET 宜野湾校の生徒(きらり)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: きらり
- 通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 沖縄県立普天間高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分の性格上、1人でいると怠けてしまって勉強習慣は絶対につかなかったし、いろんな学校から頭の良い人が集まるレベルの高い塾だったから気を抜かずに3年間勉強に取り組むことができた。コミュニティも広がったしわりとアットホームだったので居心地が良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わりと厳しめだったので、自制心が弱く、1人では怠けてしまう自分からするととても助かりました。いろんな学校から頭の良い生徒が集まるので校内での自分の位置に慢心せずに取り組むことができたのでそこはあっていたように思います。合っていない点は特にありません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
JET 宜野湾校
通塾期間:
2021年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材料、検定料
この塾に決めた理由
最初は自宅から近くて通いやすい塾を探していてました。この塾に決めたのはその中で1番頭が良かったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾出身の大学生が教えていました。塾長以外は大学生だった記憶があります。でも教えるのは全然下手じゃなくて個人差はあるけど分かりやすかったです。質問にもよく答えてくれて、先生自体も分からない問題とか質問とかはすぐに調べて教えてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望書とか分からない問題とか
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
形式は集団授業で、教科ごとにそれぞれ先生がいて1日3コマやっていました。教科は決められて1週間の日程表みたいなのがありました。少しスピードは早めで周りの人たちも頭のいい人が多かったので競争心は掻き立てられるんじゃないかと思います。
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾に比べたら高レベルなのではないかと思います。沖縄県で頭の良い高校の球陽高校や開邦高校、近場だと普天間高校など、進学校への合格のための塾って感じでした。基本的には塾で配られるテキストを進めるのですが学校でやった範囲を復習しながら少し前を進めるって感じでした。テスト期間はテスト対策でその通ってる中学校の過去問とかを解かせてくれました。
定期テストについて
たまにこれ重要ってやつの小テストしたりなんか全国共通テストみたいなやつがあった
宿題について
たまに平日に出されたり、大型連休に出される宿題があったりしましたがそんなに多いとは感じなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
1週間の教科の日程や宿題こういうの出しましたよみたいなのとかテスト期間の時間とか何か変更があった時や休塾の連絡必要なものの連絡
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の確認をして、現在の成績からどれくらい離れてるかとか塾で受けるテストの結果とか志望校のレベルをもう少し上げないか?とか
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分は成績が不振だったことはないのであまり分かりませんが、点数が少し低くても特に怒られるとかはありませんでした。個人の努力の背中を押すみたいな感じなんじゃないでしょうか。よく分かりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
オスプレイが飛ぶからうるさいくらい他はいい感じ
アクセス・周りの環境
家から歩いて25分くらいで着く 周りはスーパーとかご飯食べれるとこもあって立地よし