JET 宜野湾校
回答日:2025年06月05日
この塾の総合評価は非常に高いで...JET 宜野湾校の生徒(はな)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: はな
- 通塾期間: 2020年7月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 琉球大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾の総合評価は非常に高いです。講師の質が良く、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導が受けられます。カリキュラムも柔軟で、基礎から応用までバランスよく学べる点が魅力です。静かな環境で集中できるうえ、質問しやすい雰囲気も整っており、学習意欲が自然に高まります。保護者への連絡や面談も充実していて、家庭と連携したサポート体制が安心感を与えてくれます。総合的に見て、安心して通える塾だと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾に合っている点は、自分のペースで学べるところと、先生が親身になって指導してくれるところです。少人数制で集中しやすく、わからない部分もすぐに質問できるので安心です。一方で、やや自主性が求められる場面もあるため、自分から積極的に勉強に取り組む姿勢がないと、効果が十分に出にくいかもしれません。サポート体制は整っていますが、自分の意欲次第で伸びが大きく変わると感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
JET 宜野湾校
通塾期間:
2020年7月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
覚えてない
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、先生の教え方が丁寧でわかりやすく、自分のペースに合わせて学べる環境が整っていたからです。また、体験授業の雰囲気が良く、ここなら安心して通えると感じました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生方はとても親しみやすく、どんな質問にも丁寧に答えてくれます。生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれるので、無理なく学力を伸ばすことができます。説明もわかりやすく、勉強が苦手だった私でも前向きに取り組めるようになりました。定期的に声をかけてくれるなど、学習面だけでなく精神面のサポートもしてくれる頼もしい存在です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良かった
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は少人数制で、生徒一人ひとりにしっかり目が行き届く形式です。毎回の授業は前回の復習から始まり、新しい内容も丁寧に進めてくれるので理解しやすいです。わからないところはその場で質問できる雰囲気があり、自然と積極的に参加できるようになります。先生と生徒の距離が近く、明るくリラックスした空気の中で集中して学習できます。生徒同士も程よい刺激があり、お互いに励まし合いながら頑張れます。
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、自分の学力や目標に合わせて柔軟に調整できるのが魅力です。基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なくステップアップできます。定期テスト対策や受験対策なども充実していて、必要な時期に必要な内容をしっかり学べるため、効率よく実力をつけられます。また、苦手分野に特化した補習もあり、自信を持って勉強に取り組めるようになります。
定期テストについて
良かった
宿題について
宿題はその日の授業内容をしっかり復習できるように出されていて、量も自分に合った無理のない範囲です。継続的に取り組むことで理解が深まり、学力の定着につながっていると感じます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期的に学習状況や成績の変化について丁寧に報告があり、保護者としても安心できます。面談では今後の学習方針や家庭でのサポート方法についても詳しく教えてもらえ、とても心強いです。
保護者との個人面談について
月に1回
保護者との個人面談では、現在の学習状況や成績の推移、苦手分野の対策について具体的に説明してくれます。今後の目標や進路に向けたアドバイスもあり、家庭でのサポートの仕方まで丁寧に教えてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振なときは、まず基礎に立ち返り復習を徹底することを勧められました。また、苦手分野を重点的に補習し、計画的に学習時間を増やすよう具体的なアドバイスをもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良かった
アクセス・周りの環境
良かった
家庭でのサポート
あり
家庭では、塾で習った内容を復習する時間を確保したり、学習計画を一緒に立てたりしています。また、子どもの様子をよく観察し、無理のないよう声かけや励ましを行い、前向きに勉強へ取り組めるようサポートしています。
併塾について
あり (個別指導塾 )
不安だった