進学塾サンライズ 植田校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全42件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
植田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
植田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校授業の復習がメインである。復習が終わったら予習もあるがあくまで復習をメインにしている。テキストを使っての授業だが手作りのプリントもある。総じて娘もついていける内容のためカリキュラムについては比較的満足している。
通塾中
植田校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトではなく社員が教員をしていると聞いている。女性の講師が多く担任の講師も女性である。子供が女の子なので最近の塾講師の不貞行為のニュースも見ており男性では不安があったが今のところ女性の教員のためその点については安心している。
通塾中
植田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談の日時連絡と進路指導や説明会の案内をもらう程度。普段は基本的に生徒本人と講師にお任せ状態です。特に普段から講師と保護者がマメに連絡を取り合うことはないです。
通塾中
植田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:中学2年時点で 約54万円
通塾中
植田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1.5キロ離れていて、やや遠い。
通塾中
植田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
植田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強した内容や帰りの時間などを連絡してくれている。たまに授業風景をweb配信しているため講師や授業内容、子どもがついていけているかを確認することができており親としては非常にありがたい内容になっている。
植田校の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ学校の友人も数多く通っており、競争意識を持たせるようにしているのか、子供が意欲を持って勉強に取り組むようになった。宿題は多く、やってないと居残りがあるようで、家でも自習をする習慣がついたように感じる。
- 1
前へ
次へ