1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市名東区
  4. 一社駅
  5. 進学塾サンライズ 神丘校
  6. 高校1年生・2022年4月~2024年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年4月から進学塾サンライズ 神丘校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(61979)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
進学塾サンライズ 神丘校
通塾期間
2022年4月~2024年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (愛知県統一模試)

塾の総合評価

4

公立高校に入れたので総合的にもいい塾だと感じた。
娘の友達も同じ高校に入学できたので、それも含めいい塾だったんだと思う。
次の大学受験でも同じ塾に行きたいと言っていた。
実際には姉は同じ塾に入学した。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人と違い他の生徒とも競いながら学べるので、全体を上げようとしてもらえる点がウチの子には合っていた。 それがダメなら変えたほうがいいと思うが周りの選択肢はそこまでなかったと思う。 個人塾もそれなりにいいと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

志望校のレベルに合っており合格実績も素晴らしくアクセスも良くサポート体制も充実しているためにここが1番最適と感じたので

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別はわからないが、経験豊富な受験知識から合格実績があり在校生や卒業生からのヒアリングもしており
フィードバックにも定評がありました
過去問分析も独自にしているので
毎年の試験の傾向と対策も良かったと思います

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

数学の質問が多かったと思う

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

過去問中心に授業は進められて最後にミニテストを実施して授業を進めていた
雰囲気はみな雑談せずについていく状態なので静かに授業受けている人が多い
うるさい人もたまにいるので注意が必要
集中力を維持できるのであれば進化は必ずする

テキスト・教材について

学校のテストの過去問や模試の過去問を中心に授業を進めていて
実践練習を反復しながら勉強出来るところも非常に良かったと感じられた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル分けをしているので問題やカリキュラムも最適化されていると感じた
ミニテストが最後にあり居残りでの学力向上もあったと思います
やる気を持ち続けさせるのに苦労していると思いました
うちのやる気は最後まで途切れなかった

塾内テストや小テストについて

塾の授業後は毎回テストありおさらいをしていた

宿題について

数学国語英語は常に塾に行くと宿題として出ており、休みの日には常に宿題をしている状態であまり参考書を必要としなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学校の内申点と当日点の予測による志望校の合格率を担任の先生よりも理解していた
体調不良の連絡もあった

保護者との個人面談について

あり

学校の内申点と当日点の予測による志望校の合格率を担任の先生よりも理解していた
おんぶに抱っこしていた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

最初とは言わないが、元に戻ってからもう一度難しいところに持って行っていたとお思うのでかなりみてくれていた。

アクセス・周りの環境

自転車で5分程で歩いても15分程度

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください