お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

自然館学習塾 本校はこんな人におすすめ

勉強嫌いにならないように楽しく勉強する習慣をつけたい

自然館学習塾は小学1年生から中学3年生までの生徒を対象に、学力・成績アップは当然のこと、志望校合格に向けた学習指導を行う塾です。生徒が飽きずに取り組める個別演習プリント「eトレ」を導入しているので、勉強に苦手意識を持つ前に学習する習慣を身に付けることができます。生徒の理解度や目的に合わせて学習を進められるので、自然と学力アップすることができます。

志望校に合格できるように成績を上げたい

自然館学習塾は、中学生を対象に「少人数クラス授業」+「個別演習」という独自の指導方法で生徒の学力アップをサポートしています。クラス授業で新出内容の説明や解説を行った直後に個別演習をするので、効率よく学習したことを定着させられます。「eトレ」を使用すると生徒の理解度に合った問題を選択できるため、基本から応用まで一つひとつ着実に自分の物にして学力アップに繋げることが可能。興味がある方は、体験授業に参加してみるといいでしょう。

無理なく無駄なく学力が上がるよう勉強したい

自然館学習塾で導入している「eトレ」は、生徒の能力・理解度・目的に応じて演習問題を選ぶことができるので、効率よく勉強することが可能です。理解できている単元では、より難易度の高い問題に挑戦することができ、理解を深める必要がある場合は実力がつくまで復習や反復演習ができます。「どんどん先取り学習をして成績を上げたい」「弱点を克服したい」など、教科ごとに目的が異なり、満遍なく成績を上げたいという方におすすめです。

自然館学習塾本校へのアクセス

自然館学習塾 本校の最寄り駅

西武池袋線入間市駅から徒歩17分

自然館学習塾 本校の住所

埼玉県狭山市根岸1-17-6

地図を見る

自然館学習塾本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

自然館学習塾の合格体験記

自然館学習塾本校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    どの先生も丁寧に分かりやすく説明してくれた。特に塾長の授業はたとえ話も面白くて分かりやすい。また、学校では教えてくれない歴史の話など、とても興味をひくものが多かった。ほかにも授業以外では、学校の相談事など話を聞いてくれたりもした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾の授業や宿題の解説と、学校の宿題までも教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    英語と数学は、初めの1時間は一斉授業をして、新しい内容の説明、解説を徹底してやってくれた。2時間目は個別指導で、個人個人に合ったカリキュラムで問題で演習を進めた。また、学校の宿題などにもわからないところは丁寧に教えてくれた。

    テキスト・教材について

    キーワーク

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    講師陣の特徴

    塾長は、教科を教えるだけでなく、自分の体験談をふまえ、生きていくうえで必要なことなどを真剣に熱く語ってくれる人だった。またユーモアのある話しぶりで、いつも興味を引く話が多かった。また、他の先生方も、皆個性があって、教え方も分かりやすく優しい先生ばかりだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中だけでなく、その前後や、自習室でも応えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    英語と数学は、1時間目は一斉の集団授業で、2時間目は、個人個人にあった問題演習の時間だった。塾長の授業は、いつも生徒たちが飽きないようにいろんな話を取り入れながらやってくれたので、眠くなるようなことはなかった。とても良い雰囲気だったと思う。

    テキスト・教材について

    国語以外はキーワークというテキストを使っていた。国語だけは、名前が思い出せないが、長文対策のものと文法のテキストを使用していた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    講師陣の特徴

    塾長の教え方がとても分かりやすく、またユーモアの溢れる指導をしてくれたので、眠くなることはなった。特に分からないところは、授業後でも、時間を忘れるくらい分かるまでとことん教えてくれた。また、他の先生方も優しく丁寧に教えてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中はもちろん、授業以外でも特に授業後には、何回でも何時間でも分かるまでとことん教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    英語と数学に関しては、最初の1時間は集団授業で新しい所の内容の解説と問題演習をして、あとの一時間は、パソコンで問題をプリントアウトして、ひたすら問題演習をやっていた。国語と理科と社会については、1時間ずつの集団授業だった。

    テキスト・教材について

    国語以外は、学校の準拠のテキストを使用して、いつも学校の授業よりも少し早く進んでくれたので、学校の授業を理解するのが易しかった。また、国語は長文読解中心のテキストを使用して、受験や北辰テストで点を取れるようになるための内容だったと思う。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    学校の準拠のテキストを使い、学校の授業よりも常に早めに進んでいた。定期テストの2週間前には定期テスト対策に切り替わり、豊富な予想問題を使用して、丁寧に対策をしてくれた。また、希望者には特別対策講座を行っていた。

    定期テストについて

    毎時間の英語単語テストや不定期の各教科の確認テスト。授業の理解度を確認するため。

    宿題について

    各教科約2~3ページ。部活動や習い事、学校の生活なども考えてくれて、いつも無理のない範囲で出してくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは英語と数学と理科と社会は、基本的には学校準拠のテキストを使い、いつも学校よりは少し早く進んでくれていたので、学校の授業もよく理解できた。国語は、長文読解を中心とした内容で、定期テストが近づくと、学校の準拠の内容で問題演習をしてくれた。

    定期テストについて

    定期的にクラス分けテストがあった。

    宿題について

    各教科2ページから3ページ程度で、部活や習い事がある人のことを考えてくれて、毎回無理のない量を出してくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    カリキュラムについて

    いつも学校の授業よりは、少し早めに進めてくれた。また、中3の時は、12月までにどの教科も中学校の内容を終えて、12月後半からは、入試問題を中心に入試対策をしてくれた。また、どの学年も、定期テストの2週間前から対策授業を行ってくれた。

    定期テストについて

    英語は毎時間単語テストがあり、数学は定期的に確かめの小テストがあったと思う。

    宿題について

    宿題は、生徒たちがそれぞれ部活動や他の習い事もあることを考えてくれていたので、2~3ページくらいで、負担にならない内容量だった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コミルというツールを使っていて、塾での生徒達の学習の様子を定期的に知らせてくれた。また、各行事の案内等もその都度連絡してくれた。また、欠席等もこのコミルを通じてやっていた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    日頃の学習内容の確認と今後のアドバイスをしてくれた。また、志望校の設定などを一緒に考えてくれた。ほかにも学校や日頃の生活の不安や悩みも聞いてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    出来なかったところは、とにかく問題を解いて、分からないところはわかるまで先生たちに聞いて欲しいということ。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    連絡用の専用アプリを通して、テスト対策講座や保護者会、2者面談等の連絡など、毎月の行事の連絡があった。また、定期テストや英検などで頑張った生徒の表彰、塾での授業や自習室の様子を写真付きで送ってくれたりもした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    日頃の勉強の仕方や、志望校選びとその選択のアドバイス。また子供の塾での様子等。子供への接し方などもアドバイスしてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    それまでの勉強の仕方を変えるために、いくつか家庭学習のやり方を示してくれた。また、成績不振の時に気持ちが弱くなりがちだったが、いろいろな言葉を紹介してくれて、前向きになる考え方を教えてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での生徒達の様子を知らせてくれたり、定期テストごとに成績が上がった人や英検に合格した子を表彰したりしていた。また、面談や対策授業などのお知らせなどもあった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    その時の成績から判断して、今後の学習方法のアドバイスをしてくれた。また、志望校の選び方やアドバイスをもらった。家での学習状況を聞かれたりもした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いつも、大丈夫だよ!と声掛けをしてくれて、安心させてくれた。そして、分からないところがあると、そこをゆっくり丁寧に教えてくれた。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    住宅地

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、歩いても自転車でも安心して通える。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    アクセス・周りの環境

    静かなところにあった。

0

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝 教材費 各講習料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    五教科受講で約20000円の月額、夏期講習は50000円くらい、冬期は30000円くらい、春期講習は10000円行かないくらい。とてもリーズナブルな価格だったと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山村学園高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    五教科受講して、年間で約25万円。講習費用は夏期講習が約5万円。冬期講習は約3万円で、春期講習も2万円以下だったと思う。家庭にやさしい料金設定だったと思う。施設費は一切かかっていない。

この教室の口コミをすべて見る

自然館学習塾本校の合格実績(口コミから)

自然館学習塾本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて、いつも安心して塾に通えると思ったことと、周囲の知り合いや友達も、通っていた人が多かったからこの塾に決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    約30年の経営実績と評判もあり、分かりやすいということも聞いていたから。また、家から近かったのと、友達も多く通っていたため、この塾に決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも近く、周りの知り合いや友人も多く通っていて、実績もあり、評判もそれなりにあったから。塾長をはじめ先生方も教え方がうまいと聞いていたから。 この口コミを全部見る

自然館学習塾の口コミ

自然館学習塾以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

入間市駅前教室

西武池袋線線入間市駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

入間校

西武池袋線線入間市駅から徒歩5分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

入間校

西武池袋線線入間市駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

入間校

西武池袋線線入間市駅

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

入間校

西武池袋線線入間市駅から徒歩4分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

入間市

西武池袋線線入間市駅から徒歩5分

狭山市の塾を探す 入間市駅の学習塾を探す