自然館学習塾 本校の口コミ・評判一覧
自然館学習塾 本校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
66%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年5月17日
自然館学習塾 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とてもアットホームな雰囲気で、また授業も、塾長の面白トークなどもあり、眠くならなかったので良かったと思う。塾の環境もとても静かなところにあり、いつも集中して参加できたと思う。進度も、早すぎず遅すぎず、ちょうど良かったと思っている。
この塾に決めた理由
家から近くて、いつも安心して塾に通えると思ったことと、周囲の知り合いや友達も、通っていた人が多かったからこの塾に決めた。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
塾長の教え方がとても分かりやすく、またユーモアの溢れる指導をしてくれたので、眠くなることはなった。特に分からないところは、授業後でも、時間を忘れるくらい分かるまでとことん教えてくれた。また、他の先生方も優しく丁寧に教えてくれた。
カリキュラムについて
いつも学校の授業よりは、少し早めに進めてくれた。また、中3の時は、12月までにどの教科も中学校の内容を終えて、12月後半からは、入試問題を中心に入試対策をしてくれた。また、どの学年も、定期テストの2週間前から対策授業を行ってくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かなところにあった。
回答日:2024年5月11日
自然館学習塾 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
毎回がつがつと宿題をやりたいという人には物足りなさを感じるかもしれないが、塾生の日頃の生活リズム等も考えて指導してくれたので、無理のない通塾が出来たから。また、質問がある時は何時になっても分かるまで教えてくれるから。
この塾に決めた理由
家からも近く、周りの知り合いや友人も多く通っていて、実績もあり、評判もそれなりにあったから。塾長をはじめ先生方も教え方がうまいと聞いていたから。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
塾長は、教科を教えるだけでなく、自分の体験談をふまえ、生きていくうえで必要なことなどを真剣に熱く語ってくれる人だった。またユーモアのある話しぶりで、いつも興味を引く話が多かった。また、他の先生方も、皆個性があって、教え方も分かりやすく優しい先生ばかりだった。
カリキュラムについて
カリキュラムは英語と数学と理科と社会は、基本的には学校準拠のテキストを使い、いつも学校よりは少し早く進んでくれていたので、学校の授業もよく理解できた。国語は、長文読解を中心とした内容で、定期テストが近づくと、学校の準拠の内容で問題演習をしてくれた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く、歩いても自転車でも安心して通える。
回答日:2024年4月19日
自然館学習塾 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通塾期間を通して、行きたくないと思ったことはほとんどなく、いつも授業が分かりやすくて楽しかったので、ほとんど休まずに通っていた。塾の先生たちはみんな個性があって、それも良かったと思う。質問にはいつもとことん最後まで分かるまで教えてくれたので、親身になって考えてくれる塾だと思う。
この塾に決めた理由
約30年の経営実績と評判もあり、分かりやすいということも聞いていたから。また、家から近かったのと、友達も多く通っていたため、この塾に決めた。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
どの先生も丁寧に分かりやすく説明してくれた。特に塾長の授業はたとえ話も面白くて分かりやすい。また、学校では教えてくれない歴史の話など、とても興味をひくものが多かった。ほかにも授業以外では、学校の相談事など話を聞いてくれたりもした。
カリキュラムについて
学校の準拠のテキストを使い、学校の授業よりも常に早めに進んでいた。定期テストの2週間前には定期テスト対策に切り替わり、豊富な予想問題を使用して、丁寧に対策をしてくれた。また、希望者には特別対策講座を行っていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅地
この教室の口コミは以上です。
※以下は自然館学習塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年5月17日
自然館学習塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とてもアットホームな雰囲気で、また授業も、塾長の面白トークなどもあり、眠くならなかったので良かったと思う。塾の環境もとても静かなところにあり、いつも集中して参加できたと思う。進度も、早すぎず遅すぎず、ちょうど良かったと思っている。
この塾に決めた理由
家から近くて、いつも安心して塾に通えると思ったことと、周囲の知り合いや友達も、通っていた人が多かったからこの塾に決めた。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
塾長の教え方がとても分かりやすく、またユーモアの溢れる指導をしてくれたので、眠くなることはなった。特に分からないところは、授業後でも、時間を忘れるくらい分かるまでとことん教えてくれた。また、他の先生方も優しく丁寧に教えてくれた。
カリキュラムについて
いつも学校の授業よりは、少し早めに進めてくれた。また、中3の時は、12月までにどの教科も中学校の内容を終えて、12月後半からは、入試問題を中心に入試対策をしてくれた。また、どの学年も、定期テストの2週間前から対策授業を行ってくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かなところにあった。
回答日:2024年5月11日
自然館学習塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
毎回がつがつと宿題をやりたいという人には物足りなさを感じるかもしれないが、塾生の日頃の生活リズム等も考えて指導してくれたので、無理のない通塾が出来たから。また、質問がある時は何時になっても分かるまで教えてくれるから。
この塾に決めた理由
家からも近く、周りの知り合いや友人も多く通っていて、実績もあり、評判もそれなりにあったから。塾長をはじめ先生方も教え方がうまいと聞いていたから。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
塾長は、教科を教えるだけでなく、自分の体験談をふまえ、生きていくうえで必要なことなどを真剣に熱く語ってくれる人だった。またユーモアのある話しぶりで、いつも興味を引く話が多かった。また、他の先生方も、皆個性があって、教え方も分かりやすく優しい先生ばかりだった。
カリキュラムについて
カリキュラムは英語と数学と理科と社会は、基本的には学校準拠のテキストを使い、いつも学校よりは少し早く進んでくれていたので、学校の授業もよく理解できた。国語は、長文読解を中心とした内容で、定期テストが近づくと、学校の準拠の内容で問題演習をしてくれた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く、歩いても自転車でも安心して通える。
回答日:2024年4月19日
自然館学習塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通塾期間を通して、行きたくないと思ったことはほとんどなく、いつも授業が分かりやすくて楽しかったので、ほとんど休まずに通っていた。塾の先生たちはみんな個性があって、それも良かったと思う。質問にはいつもとことん最後まで分かるまで教えてくれたので、親身になって考えてくれる塾だと思う。
この塾に決めた理由
約30年の経営実績と評判もあり、分かりやすいということも聞いていたから。また、家から近かったのと、友達も多く通っていたため、この塾に決めた。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 西武学園文理高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校
講師陣の特徴
どの先生も丁寧に分かりやすく説明してくれた。特に塾長の授業はたとえ話も面白くて分かりやすい。また、学校では教えてくれない歴史の話など、とても興味をひくものが多かった。ほかにも授業以外では、学校の相談事など話を聞いてくれたりもした。
カリキュラムについて
学校の準拠のテキストを使い、学校の授業よりも常に早めに進んでいた。定期テストの2週間前には定期テスト対策に切り替わり、豊富な予想問題を使用して、丁寧に対策をしてくれた。また、希望者には特別対策講座を行っていた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅地