お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導のスタートライン 本校はこんな人におすすめ

自分に合ったカリキュラムで学習したい人

スタートラインはさまざまなカリキュラムで一人ひとりの可能性を広げ主体性を伸ばす学習塾です。小学生・中学生・高校生向けの個別指導はもちろん、速読講座やロボット教室、プログラミング教室など様々な学習を実践できます。

苦手科目の対策などの学習だけでなく、勉強のやり方も指導してほしい人

小学生は、生徒ひとりひとりの目標に合わせて指導。目線を合わせて「楽しく・わかりやすく」をモットーにしています。
中学生は英語・数学を中心に、3年生の夏から高校受験対策で国語・理科・社会も受講可能です。学校の進度を参考に、教科書を使用して学習することもでき、基礎はもちろん発展問題や苦手分野など目的別の指導を受けられます。さらに、5教科分の1週間の課題の提案や学習計画の作成も可能です。
高校生は、国語・数学・英語の学校の授業や課題などでわからない問題の解説や普段の勉強方法のアドバイスはもちろん、進路相談や学習相談も行います。また、オンラインによる大学受験コースもあり、全国の医学部や有名大学を実際に合格し、当塾のコーチング研修を受けた実力ある大学生講師による授業を受けられます。

通常の学習とは異なるスタイルの学習をしたい人

速読解読講座では、短い時間で文章を読む練習をすることで、教科書や問題を読む際に早く正確に読めるようになり、日々の学習の成果UPにつなげます。また、ロボット教室では、苦手な人も少なくない図形の問題の対策として、図形や立体的なものに触れ、楽しみながら学ぶことができます。他にもプログラミング教室など、通常の学習とは異なるスタイルの学びを提供しています。

個別指導のスタートライン本校へのアクセス

個別指導のスタートライン 本校の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)黒磯駅から徒歩22分

個別指導のスタートライン 本校の住所

〒325-0072 栃木県那須塩原市豊住町79-43

地図を見る

個別指導のスタートライン本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

個別指導のスタートライン本校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立黒磯南高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    講師陣の特徴

    講師はベテランっぽかった。大学生の講師はいないようだった。英語は女性の講師がわかりやすかった。入塾の際は男性の講師の方と面接があり、志望校のことや、塾のことについて話をした。親身になって話を聞いてくれたし、質問にも答えてくれてた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業では講師が一方的に行う感じなので、授業を聞いていない生徒もいたようだ。座る場所によってはよく聞こえなかったり、見えにくかったりするため、全く身に入らないこともある。 個別指導は1対1ではなく、講師1人につき生徒数名で、聞けば教えてくれるけど1対1ではないのでいつでも教えてくれる訳ではない。聞きにくいこともある。

    テキスト・教材について

    理科と社会のiワーク。 塾オリジナルのテキスト。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2025年03月01日

    講師陣の特徴

    大学生もいるようだったが、基本は正社員が通常の授業も指導するようだった 面談も正社員の先生が対応してくれた 講師歴は10年以上だと言っていた気がする しかし、親身に話してくれて話しやすかった 別にアルバイトの先生もしっかりしていて感じも良かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習などして分からないところがあれば休み時間などに聞けたようだ また、何をどういう風に勉強すればわからないときも相談して、プリントなどもらっていたようだ

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導形式だが、先生1人で生徒何名かを指導しているとのこと ついたてなどが机にないので窮屈な感じはしないと言っていた めちゃくちゃ明るい雰囲気ではないようだが、しっかり勉強できる雰囲気だと言っていた

    テキスト・教材について

    塾のワークや過去問が中心のようだ。時々学校で分からなかったものを持って行って教えてもらっていた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立黒磯南高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    カリキュラムについて

    個別指導と、集団授業があった。個別指導は1対1では無く、講師1人につき生徒数名。受験間近で通い始めたので、志望校合格のために必要なところを重点的に学習した。利用しなかったが自習室もあり、自習したいときには自由に自習することができる。

    定期テストについて

    受験対策のテストと模試を何度か受けた。

    宿題について

    宿題は特になかった。小テストがあるため、その範囲を勉強していた。高校受験目前だったので、ここを暗記してくるようにとか、ここを勉強した方が良いなどのアドバイスがあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2025年03月01日

    カリキュラムについて

    決められたカリキュラムをただやらせるのではなく、状況に応じて難易度など調整してくれるようだった。得意な科目は過去問などで指導しているようで、苦手なものはワークや対策プリントなどでやっていた 定期テストや実力テストなどその時その時で本人とやることを相談して5教科を見てくれていたようだ

    定期テストについて

    中学3年生の時に下野テストや最後の2月には塾の対策テストをやっていた 時々単語テストなどの小テストがあったようだ

    宿題について

    宿題に関しては絶対出されるわけでなく、生徒の状況や希望によってとのことだった うちの子供はあまり束縛されるのが好きではなかったようで宿題を出されるより、自分で決めてやっていた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立黒磯南高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡内容については事務的な内容のみメールで連絡があった。その他受験に関することは、面談のときに話をした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の希望を確認したことと、生徒の学力について話をした。冬期講習や模試などの案内について説明があった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    高校受験のために、中3の後半から通い始めたため、とにかく合格のために、最低限やるべきことを優先して、学習した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2025年03月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本、特別なことがない限りは連絡があるわけではなかった オプションコースの説明や面談の案内などの連絡はあった 我が家としてはそのくらいの連絡がちょうどよかった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中学2年生の時は希望者は保護者面談があった 塾での子供の様子や今後のことなど また、不安なことなどあるかと聞かれたが特になかったためそれくらいで終わった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に入ってから成績不振だった時がないので特別なアドバイスがあったわけではないが、小テストなどで少し点数が良くなかったときは、前向きに考えるような声掛けをされていたようだ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立黒磯南高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2025年03月01日

    アクセス・周りの環境

    中学生なので夜は基本、親が送迎していた 夏期講習など昼間の時は自分で自転車で行っていた

0

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立黒磯南高等学校

    回答日: 2023年11月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2025年03月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    週2回で諸経費込みで月35,000円程度 夏期講習などは入った回数分で30,000円くらいだったと思う 教材費は日宇町に応じて購入でき、1冊1500円くらいだった気がする

この教室の口コミをすべて見る

個別指導のスタートライン本校の合格実績(口コミから)

個別指導のスタートライン本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    無料体験授業を受けて一番わかりやすかったと本人が決めた 休んだ時の振替もでき、先生の話も信頼できると思った この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導の塾を探していたところ、割と家から近く、個別指導も行っていたので。友達も通っていたことも理由の1つ。 この口コミを全部見る

個別指導のスタートラインの口コミ

個別指導のスタートライン以外の近くの教室

進学塾サミット(栃木県)

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

材木町教室【栃木県】

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線黒磯駅から徒歩12分

開倫塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

黒磯校【集団・個別】

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線黒磯駅から徒歩19分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

黒磯校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線黒磯駅から徒歩26分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

豊浦南町教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線黒磯駅から徒歩21分

個別指導満点の星

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

黒磯教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線黒磯駅から徒歩25分

那須塩原市の塾を探す 黒磯駅の学習塾を探す