ジョイゼミ個別指導 本校の口コミ・評判
回答日:2023年11月26日
ジョイゼミ個別指導 本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年11月から週2日通塾】(40086)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年11月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立黒磯南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団授業に関しては合ってなかったとは思うが、志望校に合格することもできたし、ここだけは覚えた方が良いなど、受験合格のためにアドバイスしてもらえたと思う。 短期間の通塾だったが、受験対策のテストや模試など、受験に向けて勉強する習慣が付けられたのはよかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業については、合わないと思った。一方的に授業を聞いても全然頭に入ってこないため。 塾に通わないよりは通ってよかったとは思うが、個別指導も数人の個別指導よりは1対1で教えてくれる塾の方が合っていたきがする。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ジョイゼミ個別指導 本校
通塾期間:
2019年11月〜2020年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はベテランっぽかった。大学生の講師はいないようだった。英語は女性の講師がわかりやすかった。入塾の際は男性の講師の方と面接があり、志望校のことや、塾のことについて話をした。親身になって話を聞いてくれたし、質問にも答えてくれてた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では講師が一方的に行う感じなので、授業を聞いていない生徒もいたようだ。座る場所によってはよく聞こえなかったり、見えにくかったりするため、全く身に入らないこともある。 個別指導は1対1ではなく、講師1人につき生徒数名で、聞けば教えてくれるけど1対1ではないのでいつでも教えてくれる訳ではない。聞きにくいこともある。
テキスト・教材について
理科と社会のiワーク。 塾オリジナルのテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導と、集団授業があった。個別指導は1対1では無く、講師1人につき生徒数名。受験間近で通い始めたので、志望校合格のために必要なところを重点的に学習した。利用しなかったが自習室もあり、自習したいときには自由に自習することができる。
定期テストについて
受験対策のテストと模試を何度か受けた。
宿題について
宿題は特になかった。小テストがあるため、その範囲を勉強していた。高校受験目前だったので、ここを暗記してくるようにとか、ここを勉強した方が良いなどのアドバイスがあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
連絡内容については事務的な内容のみメールで連絡があった。その他受験に関することは、面談のときに話をした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の希望を確認したことと、生徒の学力について話をした。冬期講習や模試などの案内について説明があった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
高校受験のために、中3の後半から通い始めたため、とにかく合格のために、最低限やるべきことを優先して、学習した。
アクセス・周りの環境
アクセスは良。