中学受験グノーブル 自由が丘校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全40件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
普段の授業の様子も、一人一人よく見てくれている印象を受ける。クラスや学年が変われば、先生も変わるが、どの先生も熱心で一生懸命教えてくれている。生徒が興味を持つような教え方をしてくれている。たくさんの先生が在籍している。
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験する学校についての相談や、勉強方法のアドバイスを受けた。あとは、授業を受けているときの態度などについても共有あり。
自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いていけるので良かった。周辺に専属の警備員もいてくれて安全だった
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師で、教え方も上手でした。進路指導に対しても、細かくしていただき信頼関係が構築されていました。進学先に迷った時も親身になってくれました。問題制作に、先生のポリシーがあらわれていたように思います。
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話でのサポートなどはなかった。定期的な面談と、こちらから宿題の範囲の確認や教材の確認などの問い合わせに電話かメールで返答を受けたのみだった
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業スピードが速いが、競争好きな子どもにはよかった。生徒数もかなり増えてきており、クラスのアップダウンは激しかった。また、手厚い講師とそうでない講師の差があるが、総じて子どものやる気を引き出す講師が多い印象だった。保護者会は成績で分かれており、話す内容が異なる模様。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
意欲的な親子、難関校狙いにはいいと思う。楽しく通えるがやることはシビア。受け身では置いていかれるイメージ。個々への対応、志望校の選定、学習の仕方、塾の利用の仕方など聞けば決め細やかなアドバイスがもらえた。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
問題集は充実していたが、教科書のような類がないため、自力が弱い生徒には不向きな面もある。また少人数制の割には先生のサポートがあまり強くなく、授業中での理解力が重要になるため、自宅学習にも影響してくる。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
私は小学校3年生の終わりごろからこの塾に入ったのですが、あまり成績が振るわず、小学校5年生の時にやめました。その後はトーマスと言う塾に入学しましたが、その判断は正解だったと思います。しかし友達がいっぱいできたのでよかったと思いました。
- 1
前へ
次へ