1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 自由が丘駅
  5. 中学受験グノーブル 自由が丘校
  6. 46件の口コミから中学受験グノーブル 自由が丘校の評判を見る

中学受験グノーブル 自由が丘校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

中学受験グノーブル 自由が丘校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

60%

3

30%

2

10%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

10%

週3日

40%

週4日

40%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 46 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月18日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まずはしっかりと志望校に合格させて頂いたため、その点については満点でした。 またユニークな先生方のおかげて毎日毎日楽しそうに通えていたことについても何よりでした。 良くない点をあえてあげるならば、親の伴走が必要となっていたことです。ただそれについても合格で全てが吹き飛びました。

この塾に決めた理由

家から近いため また兄弟が通っていて大変楽しく、また志望校にも受かったため。 一番大手のサピックスにしようかとも思いましたが、クラスが多すぎて細かい面倒見を見てくれないのではないかと不安があったため。

志望していた学校

フェリス女学院中学校 / 洗足学園中学校 / 品川女子学院中等部

講師陣の特徴

みんなサピックス出身者。 面倒見もよく、よく目が行き届いていました。 基本的に面白い先生ばかりで、娘も楽しく通えていたと言っています。 一度もいきたくないと言わなかったのは、良くも悪くも先生のおかげと思っております。 授業が終わったあとも、質問に全て答えてくれる先生ばかりで、本当に助かりました。

カリキュラムについて

基本的にはサピックスのカリキュラムにのっとっており、信頼できる内容でした。 塾の歴史がかなり長くなっていたため、全面的に信頼できる内容となっていたため、安心して通わせていました。 テキストも販売されていて人気のものだったため、その点も信頼できるものでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅街で治安がよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月22日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ通塾して間もないので知らない事の方が多いが、毎年の難関校の合格実績も高いので、先生方に安心して任せる部分は任せて、預けられる塾なのではないかと思う。これから学年が上がるにつれて、塾のサポート体制にも期待したい。

この塾に決めた理由

少人数で先生の目が行き届きやすいと思ったから。質問をしやすかったり、風通しが良いのではないかと思ったから。

志望していた学校

慶應義塾普通部 / 早稲田大学高等学院中学部

講師陣の特徴

普段の授業の様子も、一人一人よく見てくれている印象を受ける。クラスや学年が変われば、先生も変わるが、どの先生も熱心で一生懸命教えてくれている。生徒が興味を持つような教え方をしてくれている。たくさんの先生が在籍している。

カリキュラムについて

各教科、丁寧に学べるカリキュラムになっていると感じる。毎月テストもある。幅広い範囲を隅々まで教えてくれる。まだ新四年までのことしか分からないが、理科や社会より国語と算数に多くの時間を割いて教えてくれる印象。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。駅周辺の治安が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月18日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格実績がよく、通塾日数がその割には少ないところが効率が良いと感じたから。先生の知識が豊富で、比較的しっかり指導してくれる先生が多かったので、信頼できるとおもう。無理のない、指導をしてくれる。実績も昇り調子なため。

この塾に決めた理由

家から近いため。規模が小さくて面倒見がよいため。他に近くにあるSAPIXは規模が大きすぎた。グノーブルは合格実績も良く、伸びている塾であったため。

志望していた学校

麻布中学校 / 芝中学校

講師陣の特徴

先生はほとんどがSAPIX出身の先生。人によってはかなり厳しく怒る先生もいて、それなりの緊張感あり。ただ話はみんな面白かったようで授業は楽しんで通っていた。勉強や、試験に対する知識も多く、その点に対しても何の問題もなかった。

カリキュラムについて

最大手のSAPIXに準じたようなカリキュラムで信頼に足るものだった。毎週の復習が多くて、全てを消化するのはほぼ不可能。ただわからないところは先生に気軽に質問に行ける雰囲気もあり、フォローは十分だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

徒歩で通塾。住宅地。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月4日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生がいい人が多く、面倒見も良かったちめ。これから規模がどんどん増えていくような塾であったため、データもどんどん増えていって勢いを感じた。テキストは特に外からも評判も、よく信頼して取り組むことができた。

この塾に決めた理由

家から近く。通える曜日が会っていたから。一番大手のサピックスに色々とにていて、さらに規模が小さかったため、先生の面倒見も大変良さそうだったため。

志望していた学校

麻布中学校 / 芝中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

全員プロの先生でサピックス出身の先生が多かった。 少し変わった先生が多く、授業がとても楽しかったみたいで楽しそうに毎日通っていた。塾の規模も大きくデータが多かったちめ、先生もとても詳しかった。怒ることも多く厳しい面もあった。

カリキュラムについて

宿題が多かった。スピーともかなり早く。ついていくのに精一杯?復習を重視する傾向があったので、その点は良かったと思う。もらってくるテキストも多く、全てが終わらないのはその前提でやらないと行けなかった。サピックスとにたような早さでカリキュラムも似ていたちめ、信頼できた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅街のなかだったので治安は良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月16日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自主学習を好む子でないと合わないので、合う合わないが明確に分かれると思う 本人の志望校には合格できなかったが、少人数クラスの中で、仲間と前を向いて進めた、最後まで楽しく過ごして、卒業後も連絡を取り合ってるので、よき小学高学年生活を送れたと思う

この塾に決めた理由

実績が延びている段階であり、これからが期待できたことと、少人数で決め細やかな指導ができるほうが、子供にとってよいかと思ったから。

志望していた学校

聖光学院中学校 / 浅野中学校 / 攻玉社中学校 / 広尾学園中学校 / 東京都市大学等々力中学校

講師陣の特徴

他塾経験者のプロが多く、子供を楽しませる授業をする講師が多い こだわりが強く、先生によって教え方に違いが多い 中年世代の講師が多い 授業へのこだわりはあるが、受験校の選び方についてはこだわりが少ない 生徒数が絶対数少なく、情報量が大手に劣る

カリキュラムについて

社会、理科のカリキュラムにこだわりが強い。歴史や公民などは進みかたが他の塾と明らかに異なるため、他の塾の模試で点数がとりずらい。 他の塾の模試の偏差値を気にするなと言われても、自分の子供が、全志望者のうちどの位置にいるのか知りたいので、カリキュラムが違いすぎるのは困る面もあった。 サピックスを意識し越えることを目指している感が強く、難易度がかなり高い。 サピックスオープンの日は休講となり、皆外部生としてサピックスオープンを受ける

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

子供たちが多く塾も多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月15日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

なんだかんだ言っても塾のレベルが高くて、みんなそれなりのレベルまで異さ引っ張ってくれたことがなにより。 生徒数もそこまで多くないため、しっかりとフォローしてくれているため。またテキストも。それだけをやっていれば十分のような内容だったため。

この塾に決めた理由

歩いていける距離で、ほどよい規模感だったため。また他の習い事の曜日との兼ね合いで行ける塾だったため。

志望していた学校

麻布中学校 / 栄光学園中学校 / 芝中学校

講師陣の特徴

ほとんどが専属のプロで知識も多く、良かった。上のほうのクラスの先生は特に良かったが、下のクラスがどのような先生たちだったかが良くわからないため、その点は不明。厳しく怒る先生もいたため、その点は良かったと思っている。

カリキュラムについて

週二回の授業でしっかりと他の塾くらいのカリキュラムはできているため、効率的に感じた。毎回復習の時間もあり、知識の深度かもしっかりできていると思う。他の塾よりも早いくらいだったが、進みはかなり早いため、ついていくのは大変だった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

歩いていけるので良かった。周辺に専属の警備員もいてくれて安全だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月25日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

カリキュラムが工夫されていて、進路指導も丁寧で良かったと思います。願わくば、振り替えがきくと休まなくても良い日があったので☆4つとさせて頂きました。先生方は自分なりの教育へのポリシーを持っていらしたと思います。

この塾に決めた理由

先輩に紹介されたから。サピックスからスピンアウトした塾で、その時は振り替えもきいて内容が良いと聞いたので、良さそうだと思いました。

志望していた学校

筑波大学附属中学校 / 広尾学園中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校

講師陣の特徴

プロ講師で、教え方も上手でした。進路指導に対しても、細かくしていただき信頼関係が構築されていました。進学先に迷った時も親身になってくれました。問題制作に、先生のポリシーがあらわれていたように思います。

カリキュラムについて

オリジナルのカリキュラムで、工夫されていました。国語は特に長文が難易度が高くて読解力が必要な問題が多く、苦手意識が払しょくされたように思います。プリントが多くて、整理するのは大変でした。先取授業で、受験のテンポにあいました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

便利でした。駅からも近かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

中学受験グノーブル 自由が丘校 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私は小学校3年生の終わりごろからこの塾に入ったのですが、あまり成績が振るわず、小学校5年生の時にやめました。その後はトーマスと言う塾に入学しましたが、その判断は正解だったと思います。しかし友達がいっぱいできたのでよかったと思いました。

志望していた学校

立教池袋中学校 / 成城学園中学校 / 東京都市大学等々力中学校 / かえつ有明中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

授業スピードが速いが、競争好きな子どもにはよかった。生徒数もかなり増えてきており、クラスのアップダウンは激しかった。また、手厚い講師とそうでない講師の差があるが、総じて子どものやる気を引き出す講師が多い印象だった。保護者会は成績で分かれており、話す内容が異なる模様。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 聖光学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

中学受験グノーブル 自由が丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

意欲的な親子、難関校狙いにはいいと思う。楽しく通えるがやることはシビア。受け身では置いていかれるイメージ。個々への対応、志望校の選定、学習の仕方、塾の利用の仕方など聞けば決め細やかなアドバイスがもらえた。

志望していた学校

逗子開成中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください