1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 横浜駅
  5. 中学受験グノーブル 横浜校
  6. 小学校3年生・2023年2月~通塾中・本人の口コミ・評判
小学校3年生

2023年2月から中学受験グノーブル 横浜校に週1日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
中学受験グノーブル 横浜校
通塾期間
2023年2月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
47 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
49 (全国統一小学生テスト)

塾の総合評価

4

少人数で活発に意見を言うことができるので、合っているかなと思います。シールを集めて、グッズ交換ができるので、そこもモチベーションにつながっています。集団授業ですが、少人数でかつ、大手塾のノウハウを持っているところが魅力です。
講師陣も少数先鋭なので信頼できます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数で活発に意見を言うことができるので、合っているかなと思います。シールを集めて、グッズ交換ができるので、そこもモチベーションにつながっています。集団授業ですが、少人数でかつ、大手塾のノウハウを持っているところが魅力です。 合っていない点は、プリント管理が子ども一人でできず、プリントの山に埋もれてしまうところです。親のサポートが必須です。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

32万4000円

この塾に決めた理由

少人数で家からも通いやすいから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師。大手塾のノウハウを持っているので、わかりやすい。心に残るようなわかりやすい話をしてくれる。少人数なので生徒の意見も聞いてくれるし、どうしたらもっと良くなるのか教えてくれる。
早くなる解き方も教えてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接、メール、電話対応など。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

現在は2クラスの集団授業。少人数なので生徒とのやり取りが多い。雰囲気は活発だと思う。授業はプリントを配って、問題を解いて解説をしていく。授業ですべてをあつかうわけではない。低学年では授業中の小テストなどはない。

テキスト・教材について

教材はなく、オリジナルプリントの使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

算数は立体図形、平面図形、気息性、場合の数、面積、文章題、角度など。
国語は漢字、語句、物語文、詩を読む、ことばと記述など。
理科は生物、植物、豆電球、音、食べ物と栄養など。
社会は北海道、本州、四国、中国、四国について。

塾内テストや小テストについて

実力テスト、夏休み前後のテストなど。

宿題について

現在は小学3年である。提出する宿題としては、国語の記述問題がある。そのほか家庭で取り組むものとしては、音読、漢字、語句問題など。算数は授業の復習と計算プリントがある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業カレンダーやカリキュラム、テストのお知らせ。季節講習のお知らせ。学校説明会や保護者説明会のお知らせ。成績結果通知。通塾方法の注意事項など。

保護者との個人面談について

あり

小学3年はまだ定期的な面談はありませんが、希望すれば電話や直接面談してくれます。宿題や家庭学習の取り組み方や、どのような問題に取り組んでいけばよいか、授業中の様子などを教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題用紙や解答用紙を見て、どこでつまずいているのか、今後どのような改善、学習をしたらよいのか教えてくれます。足りない点や学習方法を聞くことができ、今後の指針になります。

アクセス・周りの環境

ターミナル駅にあるので通いやすい。周りは繁華街なので夜の環境はあまり良くない。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

全科目がプリントなのでプリント管理、勉強の計画、宿題の進捗状況の確認。音読を聞いたり、記述問題のサポート、丸付けなどです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,856 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください