DOゼミナール 都府楼校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
DOゼミナール 都府楼校のおすすめポイント
- 目的と学力に合わせたカリキュラムで成績アップ
- 無料の定期テスト対策・補習で理解不足を徹底サポート
- 効率の良い学習方法で確かな学力を養う!
DOゼミナール 都府楼校はこんな人におすすめ
目標や学力に合わせた学習計画を立ててほしい
DOゼミナールでは、生徒一人ひとりの目標や学力を踏まえた学習計画を作成したうえで指導を行っています。自分に合ったカリキュラムに基づいて学習することで、効率よく成績アップを図ることが可能です。また、得意分野や不得意分野の判定からサポートしてくれるので、何をどう勉強すべきかを明確にしたうえで学習を進めることができます。
理解できるまで徹底的に定期テスト対策をしたい
DOゼミナールでは生徒一人ひとりが学習内容を確実に理解できるよう、徹底的なサポート体制を整えています。たとえば週2回以上通塾している生徒を対象に、5教科の定期テスト対策を実施しています。
また、授業内容を理解できているかどうかを判定する確認テストを単元ごとに実施し、理解が不十分な場合は無料で補習を受けることができます。
快適な学習環境を求めている
DOゼミナールは、生徒が気持ちよく学習しやすい環境づくりも大切にしています。
各教室に自習スペースを設置しており、授業がない日も塾で学習することが可能です。
また、図書館のように静かで清潔な環境を整備し、生徒が学習に集中しやすい環境を整えています。
DOゼミナール 都府楼校へのアクセス
DOゼミナール都府楼校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
DOゼミナールの合格体験記
DOゼミナール 都府楼校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年03月19日
講師陣の特徴
プロと大学生のバイト。プロは塾長や社員の方。プロは大学受験の授業もされていました。バイトの大学生は当たり外れがありましたが、子供の担当の学生はとても熱心に教えてくれてわかりやすいと言っていました。 定期的に三者面談もありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ラインでやりとりしていた様です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導だか、仕切りはなく集団塾の様な座席だか、それぞれ違う勉強をする。 小学生中学生高校生が同じ時間帯にいる。 基本は自分1人で問題を解いて、わからない時は質問する。 遅刻や小テストで不合格の時は無料で補習あり。
テキスト・教材について
レベルに合わせたもの。
DOゼミナール 都府楼校の合格実績(口コミから)
DOゼミナール 都府楼校に決めた理由
-
自宅から近く、駅前でロータリーがあり、雨天時は車で送迎できたため。個別指導で料金も手頃だったため。また、校区内で友人も通っていたため。
DOゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月19日
恥ずかしがり屋で大勢の前で質問できないので個別指導が良いと思いました。また料金も良心的だったので、家計に合っていました。校区内の塾なので学校の定期テスト対策があったのはよかったです。合わなかった点は本人があまりやる気が出なかった所です。
生徒/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月12日
塾は集中してできる場所なので、うちの子は家で勉強に集中できづらいみたいなのでその点は良かったと思います、自習室もあり勉強しようと思う日は自分で決めて自習もさせてもらってとても助かりました。 ただ暑い真夏の通塾時や夜暗くなってからの帰宅時はどうしても心配になってました。
DOゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
DOゼミナールに似た塾を探す