1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本県
  3. 玉名市
  4. 玉名駅
  5. DOゼミナール 玉名校
  6. 高校3年生・2020年8月~2021年1月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2020年8月からDOゼミナール 玉名校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
熊本県
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
DOゼミナール 玉名校
通塾期間
2020年8月~2021年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
52 (不明)

塾の総合評価

3

私の場合は志望校に合格できたので、良かったとは思っているのですが、さらにワンランク上の高校を受験しようと考えている人には違うところが良かったと思います。家から近くて自転車で友達と通う事ができたので、楽しかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あくまでも私の個人的な意見ですけど、通っていた塾は家から近く夜間でも明るいところにあったのでとても助かりました。時間も丁度よく、総合的に判断しても私には合っていたとおもいます。何より志望校に合格できたので、通って良かったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

10万円

この塾に決めた理由

家から通える

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科別に講師がいて分からないところなども丁寧かつ親切に教えてもらいましました。部活動を引退してから塾に通い始めたのですが、高校受験まできちんとした講義を受けることができて、志望校の相談等もできたので非常に良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

他の塾のことが全く分かりませんので、良いか悪いかはあくまで私の主観になりますが、授業の形式や流れは特に問題はなかったと思います。塾の雰囲気については同じ中学校の友達と一緒に通っていたので楽しかったです。

テキスト・教材について

普通

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては他校との比較はでぎませんけど、8月からの入校となったわりには良かったと思います。五教科まんべんなく、短い間でしたが、詰め込み過ぎる内容でもなく、よく考えた内容だったと、思います。

塾内テストや小テストについて

普通

宿題について

中学校からの宿題もそれなりにあったので、多すぎたら困っていたとは思います。量としては丁度いいくらいでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績についての連絡はほとんどなく、コロナ渦であったので塾の関係者に新型コロナウイルスの感染者がでたりして休校の連絡が主でした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり成績不振と言えるほど、成績が落ちたりはしなかったので、塾からのアドバイスというのをいただいた記憶はないです。

アクセス・周りの環境

なし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください