DOゼミナール 春日校

塾の総合評価:

4.0

(55)

DOゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月10日

これらの事を合わせると、とにか...DOゼミナール 春日校の生徒(常夏のSummer vacation)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 常夏のSummer vacation
  • 通塾期間: 2024年9月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 中村学園大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

これらの事を合わせると、とにかくいい塾であり、時間とお金があればもっと前から通いたかったなと思います。私はもう受験することがないですが、これからも他のみんなの受験を助けて言って欲しいです。ほんとにありがとうございました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ずっと真面目にする訳ではなく、気軽に授業を受けることが出来ました。先程も書かせていただきましたが、集中するときは集中できたり、先生から生徒たちに話しかけて貰えることで、生徒間でなかよく出来たり、いい所だなと感じていました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: DOゼミナール 春日校
通塾期間: 2024年9月〜2025年1月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

覚えていません、授業料と自習室だった気がします?

この塾に決めた理由

友達から元々聞いており、いい所だとは知っていました。そこに母親の噂とおすすめ、家から近いことを踏まえると1番いいところだったので決定しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても分かりやすかったです。仲良くなると言うと変かもしれませんが、話しやすくいい先生でした。英語を教えて貰っていましたが、フレンドリーな感じで、みんなとも上手く打ち解けた気がします。解説は分かりやすく、覚え方も教えてもらい、受験に役立ちました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

公式LINEから丁寧に答えていただけました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

みんなでやっていましたが、集中する時は集中できてよかった記憶があります。始まる前はみんなとちょっと喋って、解く時は集中、回答の時は先生にツッコまれながら、楽しく行うことが出来ました。私はよく間違えることが多かったのですが、バカにされるなんてことはありませんでしたし、解説は分かりやすかったです。

テキスト・教材について

忘れちゃいました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

初めて行ってもついていける感じでした。目の前でやってもらえる感じでしたが、とても分かりやすく、学校で何言ってるか分からなかったところも、納得でき、復習も兼ねていい授業だなと思いました。プリントで配ってもらえて空き時間も助かりました。

定期テストについて

単語テストなど有難かったです

宿題について

宿題もそこまで多くなく、難なく出来ました。私のやり忘れはありました、。週に一回の授業だったので、時間はありましたし、特に困ったこともなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

あまり覚えておらず、何かあった時は塾から連絡が来ることがあったり、母からも何か聞きたいことがあれば公式LINEの中で気軽に質問できた気がします。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だった時は、気にかけてもらえたり、勉強についてのアドバイスも貰えたり、とても有難かったし、成績が悪いことにちょっとごめんちゃい、みたいなことを思ってました。怒られることがなくて、気が重くなりませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

オルゴール?音楽で集中出来ました

アクセス・周りの環境

近くて自転車で行けました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

DOゼミナール 春日校の教室トップを見る

DOゼミナール 春日校の口コミ一覧ページを見る

DOゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください