ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 の口コミ・評判一覧
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 50%
総合評価
5
16%
4
83%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 14 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月7日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によってこの塾との相性が変わると思うし、宿題が多いので有名で、やりたくない人には合わないと思うから。私語を慎まなければいけないし、スマホを使用が禁止されているため、ルールが厳しいところが嫌な人には合わないと思う。
この塾に決めた理由
友達に勧められたから。また、その期間に入ると割引になり、友達の招待なので、QUOカードが貰えたため。
志望していた学校
宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
理解数学、社会英語の理系と文系の先生に分かれており、スーツを着ていて生活感がしっかりある。挨拶もしてくれる。自習しててわからない問題があったら椅子を持ってきて、近くでとても細かい説明をしてくれる。また、勤務の日以外にも自習室を開けてくれる。
カリキュラムについて
公立コースと二高・一高コースに分かれており、集団だが自分のペースに合わせて授業が受けられる。また、テスト期間にはそれぞれの中学校のテスト範囲のプリントを一人一人に渡してくれるので、中学校が違っていても問題はない。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2025年1月19日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
出された課題を着々と進められる人は、この塾にあっていると思いますが、中には宿題が多すぎてついていけないという人もいると思ったからです。私的にはこの塾のやり方が自分にあっていると思っています。 なので、この理由になりました。
この塾に決めた理由
友達にこの塾に入って成績が上がると聞き、母に体験入塾を勧められ、体験をしました。そこでの授業が私に合っていたため、この塾に決めました。
志望していた学校
宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
模試を解いて、その解説を一つ一つ丁寧にしてくれました。模試の解説の本は短いためわかりずらかったですが、先生は公式に当てはめて一個ずつどうやってこの式になるのか教えたくれるのでわかりやすいです。ホワイトボードの字の大きさも見えやすいです。
カリキュラムについて
テスト前には、それぞれの学校のテスト範囲に応じてひとりひとりに分厚いプリントを渡してくれます。そのプリントを1ページずつ解いて間違えたところには印をつけ、先生に持っていけば間違えたところをわかりやすく解説してくれます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2025年2月19日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
丁寧で優しく分かりやすい。若い先生で話しやすい。家からも近いので歩いて通える距離にある。出来ればもっと色々な教科の授業を受けたかっけのが残念です。今も同じ土曜日の週1日で通っています。これからは高校受験に向けて頑張ります。
志望していた学校
名取市立増田中学校
回答日:2024年10月25日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
素晴らしい先生方でした。一人一人の個性、苦手科目、得意科目を把握し的確なアドバイスをいただきました。学校にはない指導の仕方であり、先生方それぞれが熱意を持って指導してくださいました。途中やる気が途切れそうになっても、本人のいいところを引き出しなんとか最後までやりきることができました。
志望していた学校
宮城県宮城第一高等学校
回答日:2024年10月9日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾の先生が優しくて、子供が塾にいくのを楽しみにしている。今後は中学校の授業だけでなく、高校受験に備える必要があるが、有名高校への合格率も良いので期待しています。また、塾が家の近くにあるので通うのも楽です。通う曜日と時間も自由度があるので助かります。
志望していた学校
名取市立増田中学校
回答日:2024年9月22日
ひのき進学教室(宮城県) 名取教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生が優しくして、子供のペースに合わせて授業をしてくれているので、子供も塾に行くのを毎週楽しみにしています。高校進学についてはまだ中一なのでこれから考えますが、有名高校に多く合格者を出しているので安心しています。
志望していた学校
宮城県仙台二華中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はひのき進学教室(宮城県)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
ひのき進学教室(宮城県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
県外への受験が突然決まったが、対応していただいて大変ありがたかった。 よそから個人で取り寄せたテストも自宅では集中出来ないだろうから…と、塾内で試験を受けさせてくれて、送付などの対応もしていただいた。
この塾に決めた理由
大きな道路を渡らなくても通えて近所だったため。 他の塾は大きな道路を渡った先にあったり、値段が高かったりと予算が合わなかったため
志望していた学校
千葉明徳中学校
講師陣の特徴
プロ。社員。大学生と多彩でした。 塾講師の机が自習室の隣にあるため、目は届いているような状態。 教え方の上手い下手合う合わないは当然ある。 大学生でも上手い講師もいるし、社員でも合わない講師もいた。 もちろん、我が子に合わなかっただけで、合う子にはよいと思う。
カリキュラムについて
入塾当初は国語か算数を選んでテキストを使っての勉強が週1。 残りは自習室を使って宿題など、預かりの要素が多かった。 数年経つと国語と算数両方で週2の授業になった。 しかし、値段はそのままだったので、大変ありがたかった。 授業日以外も自習室で学校の宿題をして、わからなければ聞くことも可能だったのでとでありがたかった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
学校と同じ地区にあり大きな道路を渡らなくても通えた
回答日:2025年9月8日
ひのき進学教室(宮城県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
数少ない県外受験に対応してくれた。 しかも、集団やツーツーワンではなく、自習形式の教室を選んだのにも関わらず。 こちらで取り寄せた模試も相談したら自習中に先生付き(監視として)で受けさせてくれたりととても柔軟に対応して頂いたので感謝している
この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて自宅からも近いという立地に決めました。 また、集団や個別以外にも自習室利用に近いプランもありそちらだと、夏期講習などの講習は必須プランではなかったので決めました
志望していた学校
千葉明徳中学校
講師陣の特徴
プロから大学生らしき人まで様々な講師がいた。 誰が良かったとかは特に子供からは聞いていないが塾長にはきちんと話が通っているようで、面談時によく分かってくださっていた。 子供の性格上女性の先生の方が聞きやすかったのでは無いかと思うが男性の先生も親身になって教えてくださっていたと思う
カリキュラムについて
国語と算数を週に1時間づつ。残りは自習室として使ってもいいし、来なくても大丈夫というプラン。 他の習い事と組み合わせしやすく学童代わりに使っている親御さんもいた。 塾に入った時にお知らせメールも来るので携帯を持っていなかった子供にはちょうどよかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
学校からのアクセスがよく、大きな道路を渡らなくても通えるという立地がとても良かった。 向かい側にも塾があるが、信号はあっても交通量の多い道路だったので、より近い方を選んだ
回答日:2025年3月7日
ひのき進学教室(宮城県) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によってこの塾との相性が変わると思うし、宿題が多いので有名で、やりたくない人には合わないと思うから。私語を慎まなければいけないし、スマホを使用が禁止されているため、ルールが厳しいところが嫌な人には合わないと思う。
この塾に決めた理由
友達に勧められたから。また、その期間に入ると割引になり、友達の招待なので、QUOカードが貰えたため。
志望していた学校
宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
理解数学、社会英語の理系と文系の先生に分かれており、スーツを着ていて生活感がしっかりある。挨拶もしてくれる。自習しててわからない問題があったら椅子を持ってきて、近くでとても細かい説明をしてくれる。また、勤務の日以外にも自習室を開けてくれる。
カリキュラムについて
公立コースと二高・一高コースに分かれており、集団だが自分のペースに合わせて授業が受けられる。また、テスト期間にはそれぞれの中学校のテスト範囲のプリントを一人一人に渡してくれるので、中学校が違っていても問題はない。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年1月24日
ひのき進学教室(宮城県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
一人ひとりの学習能力などに応じて先生と寄り添ってくれます。先生を頼った分だけしっかり答えてくれますし、テキストもしっかり取り組んだだけ確実に点数を上がっていきます。中学校の定期テスト対策は抜群だと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く定期テスト対策がとても良かったのでこちらの塾を選択しました。やはり自転車で5分ぐらいで行ける距離の方が子供も疲れたときにとても通いやすいようです。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校
講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生まで幅広く在籍人数が足りない場合は、隣の個別教師も来るようです。先生方も子供たちと距離が近いので、とても話しやすく、質問もしやすい先生たちばかりです。話すのが苦手な子でも気軽に先生たちが声をかけてくれます。
カリキュラムについて
定期テスト対策など高得点が取れるように問題がよりすぐりなものになっております。先生を信じて出された課題をこなしていけば、高得点は取れる内容となっていました。学校の宿題などにも影響が出ない程度の時間帯だと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通学しやすい距離で環境もとても良かったです