ライズ1 三重校の口コミ・評判一覧
ライズ1 三重校の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年4月3日
ライズ1 三重校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
通塾したら成績が上がります。成績上げなきゃ塾じゃ無いのキャッチフレーズは伊達ではないです。お勧めです。 ただ、費用は決してお安い訳では無いので、皆んなにお勧め出来るとは言えません。 志望校に是が非でも合格を望むならお勧めします。
この塾に決めた理由
近隣に他に良い塾が無いことと、 子供の友達が先に通塾して、成績が上がったのでこちらの塾に決めました。
志望していた学校
大分県立竹田高等学校 / 大分東明高等学校 / 楊志館高等学校
講師陣の特徴
講師が熟練の方が多くて安心出来ます。 子供と合わない講師の方も居ましたが、柔軟に対応してくださりあまり関わりが無くなりました。他の講師の方がフォローしてくれていました。 アルバイトの大学生の方の指導方法が高圧的に感じたようで、講師に相談し対応して貰えました。
カリキュラムについて
通常のコマではおおまかですが、予習をしてテストをして復習をするの繰り返しだったと思います。 予習が宿題として与えられるので、夜遅くまで勉強していました。 わからない所は理解出来るまで何度も指導して貰っていたようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾周辺は住宅が多く、夜は電灯も少なく暗いです。 駅から徒歩で5分程度ですが、幹線道路から少し歩きます。
この教室の口コミは以上です。
※以下はライズ1全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年4月6日
ライズ1 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
中学校受験コースは大分ではここともう一つしかやってない為豊府中学校受験を目標にしてるなら必須の塾のひとつかなと、思います。ただうちの子どもは受験自体を辞めてしまったので中学校になってからのカリキュラム次第とはなりますが、、。
この塾に決めた理由
家から近いのが一つと中学校受験をしようかしてる中で第一志望校の専門コースがあったのでこちらにしました。
志望していた学校
大分県立大分豊府中学校 / 大分市立判田中学校
講師陣の特徴
講師の先生はいまの子どもの担当は塾の校舎の責任者なのでほかの講師はわかりませんが大学生のバイトもいるみたいです。責任者の方以外にもうちの校舎には正社員がいるみたいですがまだ中学1年のため接点が無いのでわかりません。
カリキュラムについて
基本的には私は迎えには行ってますがカリキュラムは妻に任せっぱなしな為詳しくはわかりませんが小学校の間は国語、算数中心で中学受験コースには理科、社会の授業もやってたみたいです。時間はだいたい1時間半から2時間くらいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎はしやすいです。
通塾中
回答日:2025年3月22日
ライズ1 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
これは個人の意見ですが自分からするととても楽しく通いやすい塾だと思います。学校からの距離も近く友達とそのまま行くこともできとても通いやすいかったです。先生も教えるのがとても上手で理解する力がとても身についたと思います。
この塾に決めた理由
家からの距離がとても近くて自転車でも通うことができて学校も近くにあったので友達もいて通いやすかったから
志望していた学校
大分県立豊府高等学校
講師陣の特徴
一つの教室に先生が三人いて、人が少ない時にはバイトの大学生が入っていたりしていました。先生は教えるのがとても上手でみんな楽しかったです。バイトの大学生も教えるのが上手で先生に引けを取らない人ばかりでした。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわかりませんが褒めて伸ばすみたいな感じでした。わからないところがあったら丁寧に教えてくれて先生たちも生徒との距離が近く、コミュニケーションがとりやすく、質問などがとてもしやすかったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
道が明るく安全だった
通塾中
回答日:2024年11月21日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、本人に勉強する環境を与えてくださるところ。情報化社会で家にいるとスマホに集中しがちな所をメリハリをつけてくれて,勉強へ集中させてくれるのは有り難い。 テスト対策で定期テスト前は毎日見てくださるところは助かってます。
この塾に決めた理由
上の子も通っていて,先生がしっかり怒ってくれるし、親身になって,考えてくれるところ。先生方も熱心でメリハリがしっかりあるところが良いと思ったら
志望していた学校
大分県立豊府高等学校 / 大分県立大分舞鶴高等学校 / 大分県立情報科学高等学校
講師陣の特徴
熱い熱血の先生(正規職員)方です。 3人の講師にバイト生が数名います。 数年毎に異動があるみたいです。 でも、どの先生も熱い指導ができるようにしているとか… ダメな事をした場合は、必ず怒ってくれます。
カリキュラムについて
学校のかリュクラムに沿った授業を行っています。補助教材を使いながら,授業を行っているようです。 週2回で1回が3時間。 週1回が集団で授業をおこない、もう1回がそれの確認のためのプリントをしているようです。 1日目が授業で、2日目は振り返りのプリントをするようです。 授業で、1回解き、宿題で1回解き、振り返りのプリントで解き、また宿題で解く。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな道路に面しており,公共交通機関のバス停も近くにあります。 コンビニも近くにあり、お昼を跨ぐ授業の時は子ども達も息抜きに出かけたりすることがあるようです。
回答日:2024年10月3日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近く通いやすかった。我が家は勉強勉強と詰め込みたくないので、のんびり学習できたのがよかった。金額はもう少し安かったらありがたい。我が家みたいに勉強に力を入れてない家庭用のカリキュラムがほしい。少し子どもには負担があったように思う
この塾に決めた理由
家から近く同じ学校のお友達もたくさん通っていた。近くに住んでいる卒業生も通っていたので情報がたくさんあった、
志望していた学校
大分県立大分西高等学校 / 大分県立豊府高等学校
講師陣の特徴
授業だけでなく雑談も交えながら楽しい授業だったようです。わからない所も聞くとわかりやすく教えてもらえたようで安心して任せられました。 学校の話などラフな感じで友達のように話せる環境はいい意味で緊張感がなく子供にはあっていたようです
カリキュラムについて
学校の授業に合わせながら進んでいったようです。学校の宿題と塾の宿題とたいへんだったようでさが、なんとか乗りこえてこなしていました。週末などはずっと塾の自習室で学習でき、充実した受験期間だったと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
夜遅くても街灯があるので安心
回答日:2024年9月5日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
よくも悪くもない。うちの子にはあっていた。勉強勉強で上を目指すのであれば他の塾に行くが家からも近く、現状維持の成績でいきたかったので充分だった。志望校にも合格できたので本人も満足できたのではないでしょうか?費用が高いのはどこも同じだと思うのであえて言いません。
この塾に決めた理由
家から近く同じ中学校のお友達もたくさん通っていた。送り迎えもしやすく時間のロスがない。近所の先輩も通っていたので情報収集もできた。
志望していた学校
大分県立大分西高等学校 / 大分東明高等学校
講師陣の特徴
子どもの何が苦手で何が得意かを見極めてアドバイスしてくれたのでよかった。学習以外の話なども楽しく話して過ごせていたようで、子どもも楽しく通っていた。学校の授業ともうまく並んで教えてくれたようだ。よくも悪くもなく普通が1番なので親としてはありがたかったです。
カリキュラムについて
詰め込まれた感じではなく無理のない内容で子どもも疲れなく学習できた。うちの子にはあっていた。模試に向けての学習内容も詰め込まれた感じはなく無理のない内容で学習できた。そもそも勉強勉強になるような志望校を選んでないのでちょうどよい塾であった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近いので良い
回答日:2024年8月3日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家からも近く同じ学校のお友達もたくさん通っていたのでとても満足できました。やはり料金は痛い出費でしたが、子どもが楽しく勉強できたこと、成績が伸びる経験ができたことはこれからの人生に大きな糧となったのではないでしょうか
この塾に決めた理由
近くだったのと、同じ学校のお友達がらたくさん通っていたから。先輩ママさんからの情報も悪いものはなかったので。
志望していた学校
大分県立大分西高等学校 / 大分県立豊府高等学校
講師陣の特徴
わからない所はすぐに対応してくれたようでよかった。急な欠席も違う日にちで対応もしてもらえたので助かりました。歳の近い講師の方とリラックスできた話しもできたようで学習だけでなく人生のいい経験になったのではないでしょうか。
カリキュラムについて
学校の学習と塾での濃い内容でわかりづらいところも復習できてより理解できていたようです。 本人もムリなく学習できて親としても大満足でした。詰め込みすぎず、程よい学習計画でストレスなく学習できていたようで安心しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
明るくて良い
回答日:2024年6月6日
ライズ1 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の雰囲気は良く、先生は熱意があり、結果を出してくれるのだからオススメしないわけがない。せっかくお金を出して通わせるのならこういう塾に通わせるべきだから、この評価になった。入るのをためらっている人は絶対にいい塾だと保証します。間違い有りません。
この塾に決めた理由
まず言いたいのは大分県立豊府中学校は入試がありますよ。アンケートをとるならちゃんと調べてとってください。ライズ1は豊府中学への合格実績が抜群だからここにしました。
志望していた学校
大分県立大分豊府中学校 / 大分市立大東中学校
講師陣の特徴
熱意のある先生ばかりで非常に頼もしく思った。成績が下がったときも前向きにとらえ励ましてくれた。先生自身が子供たちと一緒になって受験に臨んでいる感じで非常に好感を持った。プロの集団だと思う。安心して任せられる。
カリキュラムについて
常に子供の成績を考え、適切な課題を与えていた感じがした。受験に不要なものは極力排除して授業を行っているようだった。カリキュラムに対して絶大な自信を持っているような感じがした。先生たちはプライドを持って仕事して居ると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
よい
回答日:2024年4月3日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
通塾したら成績が上がります。成績上げなきゃ塾じゃ無いのキャッチフレーズは伊達ではないです。お勧めです。 ただ、費用は決してお安い訳では無いので、皆んなにお勧め出来るとは言えません。 志望校に是が非でも合格を望むならお勧めします。
この塾に決めた理由
近隣に他に良い塾が無いことと、 子供の友達が先に通塾して、成績が上がったのでこちらの塾に決めました。
志望していた学校
大分県立竹田高等学校 / 大分東明高等学校 / 楊志館高等学校
講師陣の特徴
講師が熟練の方が多くて安心出来ます。 子供と合わない講師の方も居ましたが、柔軟に対応してくださりあまり関わりが無くなりました。他の講師の方がフォローしてくれていました。 アルバイトの大学生の方の指導方法が高圧的に感じたようで、講師に相談し対応して貰えました。
カリキュラムについて
通常のコマではおおまかですが、予習をしてテストをして復習をするの繰り返しだったと思います。 予習が宿題として与えられるので、夜遅くまで勉強していました。 わからない所は理解出来るまで何度も指導して貰っていたようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾周辺は住宅が多く、夜は電灯も少なく暗いです。 駅から徒歩で5分程度ですが、幹線道路から少し歩きます。
回答日:2024年3月13日
ライズ1 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
料金はかなり良心的範囲です。 通っている周りの子、先生の雰囲気は問題ないです。学校から近かったので時間ロスが少ないことがほんとに助かりました。そういう時間が受験にはとても大事だと思います。勉強以外に気を取られるような環境ではないのでよかったです。
この塾に決めた理由
通っていた高校から近いこと、同じ高校の生徒が多く通っていたこと、自宅からの交通の便が良いことが理由です。
志望していた学校
熊本大学 / 宮崎大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
息子は、高校三年生の夏から通塾しました。進学校でしたが、スポーツを最後までやっていたこともありましたが、否定することなく、暖かく指導していただきました。本人の弱点などをハッキリ見極めてくれたので、よかったです。
カリキュラムについて
高校三年生からの通塾なので、受験対策がメインとなるカリキュラムでした。英語、数学を軸に通常授業がありました。夏期講習は、タイプにわけてコースを選択しました。息子は基礎を選択したように記憶しています。冬は共通テスト前に、物理、国語を強化したように記憶しています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
国道沿いですが、建物の2階にあり、騒音などはないです。付近にドラッグストア、コンビニがあり、迎えのときは利用させていただきました。捕食などの購入にも便利でした。