1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大分県
  3. 大分市
  4. 敷戸駅
  5. ライズ1 敷戸校
  6. 31件の口コミからライズ1 敷戸校の評判を見る

ライズ1 敷戸校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ライズ1 敷戸校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 50%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

66%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年4月6日

ライズ1 敷戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 敷戸校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学校受験コースは大分ではここともう一つしかやってない為豊府中学校受験を目標にしてるなら必須の塾のひとつかなと、思います。ただうちの子どもは受験自体を辞めてしまったので中学校になってからのカリキュラム次第とはなりますが、、。

この塾に決めた理由

家から近いのが一つと中学校受験をしようかしてる中で第一志望校の専門コースがあったのでこちらにしました。

志望していた学校

大分県立大分豊府中学校 / 大分市立判田中学校

講師陣の特徴

講師の先生はいまの子どもの担当は塾の校舎の責任者なのでほかの講師はわかりませんが大学生のバイトもいるみたいです。責任者の方以外にもうちの校舎には正社員がいるみたいですがまだ中学1年のため接点が無いのでわかりません。

カリキュラムについて

基本的には私は迎えには行ってますがカリキュラムは妻に任せっぱなしな為詳しくはわかりませんが小学校の間は国語、算数中心で中学受験コースには理科、社会の授業もやってたみたいです。時間はだいたい1時間半から2時間くらいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送迎はしやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月16日

ライズ1 敷戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 敷戸校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2020年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の時間が長いので、勉強時間の確保が必要の子にとってはいい塾だと思うし、 内申書が大事になっている大分県の高校入試状況から、定期試験対策をしてもらえるのは大変ありがたいと思う。過去問まで用意していたので。

この塾に決めた理由

家から近くで、近所の子が通っていたからが一番の理由で、 学校の定期テスト対策があるから。 あとはCMの影響も大きかったと思う。

志望していた学校

大分県立大分商業高等学校 / 大分県立豊府高等学校 / 大分高等学校

講師陣の特徴

教員は社員と大学生がいたようであるが、分かりやすい分かりにくいは教員によって差があったようである。 社員が分かりやすいとも言えず、学生でも分かりやすい教員がいたようである。 社員のなかでかなり感情の起伏がある方ごいたようで、子どもは苦手であった。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業とはかなりペースが早く進んでいたようである。 決してそれがいいとは思えなかったのですが、他の塾がどう進めているか分からないので、比較対象出来なかった。 もう少しペースを落として進めてもらう方が、うちの子どもには合っていたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近くである。といっても、ほぼ毎回送迎をしていました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月16日

ライズ1 敷戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 敷戸校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

第一志望の中学校に入るためであれば問題ないでしょうし、日頃の成績も明らかに向上するためおすすめします。欠点としてはよそと比較して学費が少し高い気がします。週3回なのでかわかりませんが、、あと駐車場が少ないため時間帯によっては混雑します。

この塾に決めた理由

家から近いのと第一志望校の専門のコースがあるため、またよそも見学しましたが最終的に子どもが決めました

志望していた学校

大分県立大分豊府中学校 / 大分市立判田中学校 / 向陽中学校

講師陣の特徴

詳しくは妻がしてるため私は送迎時と話を聞くだけしかわかりませんが学生のバイトみたいな人もいるみたいですが小学生は正社員の専属の講師が担当してるみたいです。良い面悪い面あるみたいですが個別にも対応してくれます。

カリキュラムについて

基本的にカリキュラムに関しても妻がしてるため詳しくはわかりませんが4年生は週2回で普通の塾、5年生からは第一志望の専門コースが始まるため週に3回になってます。内容は5年生だと算数、国語、理科をしてるみたいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場は狭いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月6日

ライズ1 敷戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 敷戸校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が良い、息子も気に入ってるので、とても良い塾に巡り会えたと、とても嬉しく思っています。不登校気味だったわが息子も、塾にはとても楽しく通っているから、安心です。前の塾より、非常に良いです。みんなに勧めたい。

この塾に決めた理由

先生の対応が、最初から、とても良かったです。 熱意がこちらにとても伝わってきて、嬉しく思いました。ありがたいです。

志望していた学校

大分県立大分舞鶴高等学校 / 大分県立大分上野丘高等学校 / 大分県立大分雄城台高等学校 / 大分県立大分工業高等学校 / 大分県立大分西高等学校 / 大分県立豊府高等学校 / 大分県立大分南高等学校 / 大分東明高等学校

講師陣の特徴

先生、一人一人が一生懸命で、とても熱意があります。それが、こちらにもすごく伝わってくるため、子どもの方から、先生に信頼感をいだく様になりました。時には、面白くて、とてもユーモアがあります。うちの子は、先生達が大好きです。

カリキュラムについて

普通の塾は、個別だけか、集団だけかで分かれていますが、ライズ1は、個別も集団も、両方受けられることができ、とてもありがたいです。個別では、数人の先生が常についてくれているので、質問し易いので、とてもありがたいです。 す。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から遠い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

ライズ1 敷戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 敷戸校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり第一志望中学への合格専門コースがあるのは大きいです。毎年かなりの合格者も出してますし、苦手科目の成績もかなり良くなってるので通わせてよかったと思います。欠点をいうと駐車場が少ないので送迎時に困るとこです。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大分県立大分豊府中学校 / 大分市立判田中学校 / 向陽中学校

講師陣の特徴

非常に優しく丁寧に教えてくれます。第一志望中学専門コースがあり通常授業とは講師が違いますが非常にマメに丁寧に説明してる感じです。子どももなじみやすく決して怒らず優しい先生達です。わからないところも個別に教えてくれます

カリキュラムについて

すみません基本妻に任せっぱなしなのでわからないところが多いですが第一志望中学の専門のコースが週一回ありかなり専門的にしてるみたいです。その他は週二回通常授業があり、そちらは国語と算数をやってるみたいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

ライズ1 敷戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 敷戸校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

その子の問題点にすぐに気がついてくれて、寄り添って教えてくださいました。 苦手な科目も多めに時間を取ってくれて、分かるまでかみ砕きながら教えてくれます。 駐車場にも停めやすく迎えに行きやすいです

志望していた学校

大分県立豊府高等学校 / 大分東明高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はライズ1全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年4月6日

ライズ1 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学校受験コースは大分ではここともう一つしかやってない為豊府中学校受験を目標にしてるなら必須の塾のひとつかなと、思います。ただうちの子どもは受験自体を辞めてしまったので中学校になってからのカリキュラム次第とはなりますが、、。

この塾に決めた理由

家から近いのが一つと中学校受験をしようかしてる中で第一志望校の専門コースがあったのでこちらにしました。

志望していた学校

大分県立大分豊府中学校 / 大分市立判田中学校

講師陣の特徴

講師の先生はいまの子どもの担当は塾の校舎の責任者なのでほかの講師はわかりませんが大学生のバイトもいるみたいです。責任者の方以外にもうちの校舎には正社員がいるみたいですがまだ中学1年のため接点が無いのでわかりません。

カリキュラムについて

基本的には私は迎えには行ってますがカリキュラムは妻に任せっぱなしな為詳しくはわかりませんが小学校の間は国語、算数中心で中学受験コースには理科、社会の授業もやってたみたいです。時間はだいたい1時間半から2時間くらいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送迎はしやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月22日

ライズ1 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

これは個人の意見ですが自分からするととても楽しく通いやすい塾だと思います。学校からの距離も近く友達とそのまま行くこともできとても通いやすいかったです。先生も教えるのがとても上手で理解する力がとても身についたと思います。

この塾に決めた理由

家からの距離がとても近くて自転車でも通うことができて学校も近くにあったので友達もいて通いやすかったから

志望していた学校

大分県立豊府高等学校

講師陣の特徴

一つの教室に先生が三人いて、人が少ない時にはバイトの大学生が入っていたりしていました。先生は教えるのがとても上手でみんな楽しかったです。バイトの大学生も教えるのが上手で先生に引けを取らない人ばかりでした。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりませんが褒めて伸ばすみたいな感じでした。わからないところがあったら丁寧に教えてくれて先生たちも生徒との距離が近く、コミュニケーションがとりやすく、質問などがとてもしやすかったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

道が明るく安全だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月21日

ライズ1 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

とにかく、本人に勉強する環境を与えてくださるところ。情報化社会で家にいるとスマホに集中しがちな所をメリハリをつけてくれて,勉強へ集中させてくれるのは有り難い。 テスト対策で定期テスト前は毎日見てくださるところは助かってます。

この塾に決めた理由

上の子も通っていて,先生がしっかり怒ってくれるし、親身になって,考えてくれるところ。先生方も熱心でメリハリがしっかりあるところが良いと思ったら

志望していた学校

大分県立豊府高等学校 / 大分県立大分舞鶴高等学校 / 大分県立情報科学高等学校

講師陣の特徴

熱い熱血の先生(正規職員)方です。 3人の講師にバイト生が数名います。 数年毎に異動があるみたいです。 でも、どの先生も熱い指導ができるようにしているとか… ダメな事をした場合は、必ず怒ってくれます。

カリキュラムについて

学校のかリュクラムに沿った授業を行っています。補助教材を使いながら,授業を行っているようです。 週2回で1回が3時間。 週1回が集団で授業をおこない、もう1回がそれの確認のためのプリントをしているようです。 1日目が授業で、2日目は振り返りのプリントをするようです。 授業で、1回解き、宿題で1回解き、振り返りのプリントで解き、また宿題で解く。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大きな道路に面しており,公共交通機関のバス停も近くにあります。 コンビニも近くにあり、お昼を跨ぐ授業の時は子ども達も息抜きに出かけたりすることがあるようです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

ライズ1 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く通いやすかった。我が家は勉強勉強と詰め込みたくないので、のんびり学習できたのがよかった。金額はもう少し安かったらありがたい。我が家みたいに勉強に力を入れてない家庭用のカリキュラムがほしい。少し子どもには負担があったように思う

この塾に決めた理由

家から近く同じ学校のお友達もたくさん通っていた。近くに住んでいる卒業生も通っていたので情報がたくさんあった、

志望していた学校

大分県立大分西高等学校 / 大分県立豊府高等学校

講師陣の特徴

授業だけでなく雑談も交えながら楽しい授業だったようです。わからない所も聞くとわかりやすく教えてもらえたようで安心して任せられました。 学校の話などラフな感じで友達のように話せる環境はいい意味で緊張感がなく子供にはあっていたようです

カリキュラムについて

学校の授業に合わせながら進んでいったようです。学校の宿題と塾の宿題とたいへんだったようでさが、なんとか乗りこえてこなしていました。週末などはずっと塾の自習室で学習でき、充実した受験期間だったと思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

夜遅くても街灯があるので安心

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください