ライズ1 敷戸校
回答日:2025年04月06日
中学校受験コースは大分ではここ...ライズ1 敷戸校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大分県立大分豊府中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学校受験コースは大分ではここともう一つしかやってない為豊府中学校受験を目標にしてるなら必須の塾のひとつかなと、思います。ただうちの子どもは受験自体を辞めてしまったので中学校になってからのカリキュラム次第とはなりますが、、。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子どもが行ってる塾には同じ学校からの同級生がいない為少し寂しそうみたいでそこはマイナスかなと、全体の雰囲気はいいみたいですが中学校での成績の伸び次第では違う塾に通わせるのも選択肢のひとつとして考えてます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・経営者)
お住まい:
大分県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ライズ1 敷戸校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ぴったり模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(ぴったり模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 夏期講習費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生はいまの子どもの担当は塾の校舎の責任者なのでほかの講師はわかりませんが大学生のバイトもいるみたいです。責任者の方以外にもうちの校舎には正社員がいるみたいですがまだ中学1年のため接点が無いのでわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前の個別対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式はホント詳しくないんですが聞く感じだと個別ではなく、集団でやってて始まる時間は30分程度余裕があるみたいです。ただ遅く来ると終わる時間が遅くなるみたいです。雰囲気はみんなの成績が上がらない時は喝があるみたいです。笑
テキスト・教材について
ごめんなさい、詳しくはわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には私は迎えには行ってますがカリキュラムは妻に任せっぱなしな為詳しくはわかりませんが小学校の間は国語、算数中心で中学受験コースには理科、社会の授業もやってたみたいです。時間はだいたい1時間半から2時間くらいです。
定期テストについて
第一志望校の専門模試や毎回ミニテストをやってます。
宿題について
ホント詳しくはわかりませんが子どもがやってるのを見る限りだと算数、国語漢字をやってるみたいです。集中すると1時間くらいで終わってます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業内容、宿題範囲をお知らせ、また面談などの時間のお知らせなど様々な内容がアプリできます。リモートでの面談もしてくれます。
保護者との個人面談について
1年に1回
私が行ったことないんでわかりませんが授業の進め方や苦手科目の確認、コースの選択やらいろいろな話みたいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別対応をきっちりしてくれるみたいです。しかしあまり下がったり、成績不振になったりの経験が全くない為わかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的広いと思います。
アクセス・周りの環境
送迎はしやすいです。
家庭でのサポート
あり
やはり宿題の内容確認、やったかやってないがなどの確認、また予習をする時の場所の確認、勉強しやすい環境づくり