1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市北区
  4. 柳川駅
  5. スタディサポート 本校
  6. 6件の口コミからスタディサポート 本校の評判を見る

スタディサポート 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.8

(6)

スタディサポート 本校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 50%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月10日

スタディサポート 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2017年11月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく家で勉強出来ない子だったので受講料一律で通いたい放題というこの塾に出会えたのは幸運でした。小学六年生の秋から通い始め中学受験も志望校に合格。大学受験も第一志望校に合格。本人は青春時代が勉強一色になってしまったとこぼしてましたが、それだけ必死に勉強したから今があるのだと思います。カリキュラムに沿って集団授業を受けるタイプの塾だったらきっと希望の大学に合格はしなかったと思っています。

この塾に決めた理由

発達に隔たりがある生徒も指導してくれる塾を探していたのでこちらに決めました。週に何日でも、一日に何時間でも勉強し放題で受講料が一律だったのも決め手です。

志望していた学校

名古屋大学 / 東京理科大学 / 明治大学

講師陣の特徴

基本的に講師は大学生で専任講師が教える場合はさらに金額が上乗せ、という個別指導塾が多い中でこちらの塾は専任講師が直接指導してくれます。小学生・中学生もいるので生徒数に対して講師の人数は四人というのは少し少ない気がしましたが。大学生もサポート的に指導にあたっているので専任講師の手が空いていない時は大学生に質問出来ます。

カリキュラムについて

個人経営の塾なので大手のような立派なカリキュラムはありません。その代わり大手学習塾に存在する夏期講習・冬期講習がなくいつもの受講料でいつもの指導が一年を通して受けられます。中学三年と高校三年には週に何度か集団授業があります。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から少し離れています。住宅街の中にあり人通りがあまりないので、夜は暗く治安が良いとはいえない面があります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月15日

スタディサポート 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学校から近く、放課後は毎日通って、自習室を使うことができました。家ではなかなか集中できなかったりもしますが、周りの子ががんばっている環境で、子どもも自然と学習する意欲を保てました。受験前には、しっかり講義もあり、サポートしてもらえたと思います。

志望していた学校

岡山県立岡山芳泉高等学校 / 就実高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスタディサポート全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年12月10日

スタディサポート 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年11月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく家で勉強出来ない子だったので受講料一律で通いたい放題というこの塾に出会えたのは幸運でした。小学六年生の秋から通い始め中学受験も志望校に合格。大学受験も第一志望校に合格。本人は青春時代が勉強一色になってしまったとこぼしてましたが、それだけ必死に勉強したから今があるのだと思います。カリキュラムに沿って集団授業を受けるタイプの塾だったらきっと希望の大学に合格はしなかったと思っています。

この塾に決めた理由

発達に隔たりがある生徒も指導してくれる塾を探していたのでこちらに決めました。週に何日でも、一日に何時間でも勉強し放題で受講料が一律だったのも決め手です。

志望していた学校

名古屋大学 / 東京理科大学 / 明治大学

講師陣の特徴

基本的に講師は大学生で専任講師が教える場合はさらに金額が上乗せ、という個別指導塾が多い中でこちらの塾は専任講師が直接指導してくれます。小学生・中学生もいるので生徒数に対して講師の人数は四人というのは少し少ない気がしましたが。大学生もサポート的に指導にあたっているので専任講師の手が空いていない時は大学生に質問出来ます。

カリキュラムについて

個人経営の塾なので大手のような立派なカリキュラムはありません。その代わり大手学習塾に存在する夏期講習・冬期講習がなくいつもの受講料でいつもの指導が一年を通して受けられます。中学三年と高校三年には週に何度か集団授業があります。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から少し離れています。住宅街の中にあり人通りがあまりないので、夜は暗く治安が良いとはいえない面があります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月15日

スタディサポート 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学校から近く、放課後は毎日通って、自習室を使うことができました。家ではなかなか集中できなかったりもしますが、周りの子ががんばっている環境で、子どもも自然と学習する意欲を保てました。受験前には、しっかり講義もあり、サポートしてもらえたと思います。

志望していた学校

岡山県立岡山芳泉高等学校 / 就実高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください