愛祥学院 福釜校の口コミ・評判一覧
愛祥学院 福釜校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 11 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月12日
愛祥学院 福釜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講習の先生方には優秀さを感じました。単に勉強を教えるだけではなく、苦手分野の分析や弱点克服に対し、貢献していただきました。また合宿やディズニーランドのイベントなど、学習以外の内容も充実しておりました。塾生が塾に通う意欲の向上にも工夫が見られました。
この塾に決めた理由
厳しくなさそう
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
学習意欲が向上し、学習の積極性などが養えるような教え方をしていたと思う。時にユーモアな対応で塾生を盛り上げる事もあった。話しやすいところも良かった。面談でも親身に話を聞いてくれるのも好印象だった。もうすこし掘り下げてくれたら言うことなしです。
カリキュラムについて
各季節の講習会も充実しており、定期テストもあり、学習のカリキュラムは各教科バランス良く展開されていたと思う。わからないところも繰り返し教えていただき、勉強にも身が入るカリキュラムだと思います。勉強の仕方も身につけていただきました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
夜か暗く通塾に不安がありましたが、順調自体は満足しています
回答日:2023年6月9日
愛祥学院 福釜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の通信や塾外でのイベントや合宿など、学習以外にも生徒を惹きつける対応は好感持てます。このことで子供も学習意欲も向上したと考えています。講師の先生の優しさとユーモアさにも脱帽してます。第一志望校に合格出来た導きをしてくださり感謝してます。立地条件が少し不安でしたが、とても感謝しております。
この塾に決めた理由
料金面
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 安城学園高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
丁寧で優しいとの評判通りで、学校の先生よりも良いと息子が言ってました。毎回、塾に行って講師の先生に会えるのを楽しみにしてました。爽やかで、ユニークな一面を感じさせる事もありとても好感の持てる講師の方々です。
カリキュラムについて
学習に関しては、急ぎすぎず、遅すぎずと言うスタンスをとっているように感じました。塾生に無理のない、安定したカリキュラム編成との事でした。説明もとても丁寧なので、学習に遅れを取る子供もいないと聞いてます。また、塾の雰囲気もほのぼのとした印象で、活発ではないかもしれませんが、熱心に学習できる環境と聞いてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
静かな環境で学習に集中しやすいと子供が言ってました。
回答日:2024年11月16日
愛祥学院 福釜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
コロナ禍で学校が休校の間も塾を開いていただき、その間に復習や予習も出来たおかげで学校が始まってからもスムーズに授業に取り掛かれたみたいでありがたかったです。先生も大人しく優しい方ばかりで良かったです。
志望していた学校
安城学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は愛祥学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月11日
愛祥学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
わたしはここの塾を選んでとても良かったと思っています。塾のおかげで理系科目は面白い科目なんだと教えてくださったおかげで現在は類型選択では理系を選びました。元々は理科が好きではなかったが塾の楽しい授業のおかげて好きのたった。
この塾に決めた理由
少数人数で先生たちがとても手厚く見てくれると学校の先輩から聞いたことがあったから。そして授業の日数が多いから。
志望していた学校
愛知県立刈谷高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校
講師陣の特徴
特に理科の先生はわかりやすく楽しめるような授業をしてくれる。数学の先生は一発ギャグが大好きでよく教室の雰囲気を明るくしてくれた。入試が近づき精神的に不安定になった時があったが先生たちがしっかりと心の面でも向き合ってくれるため塾に行くことで自信がつくこともあった。
カリキュラムについて
わたしが通っていた時は通っていた生徒のレベルが高かったので定期テスト対策では難しい問題を多めに解いていた。それぞれの生徒に合う難易度で授業をしているためとても質の高い授業だった。わたしが通っていた時は集団塾だったが現在は個別塾になった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かで良い
回答日:2024年5月15日
愛祥学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
勉強の仕方や取り組み方、また、友達の勉強への取り組みなどを身をもって分かってもらえれば良いと言うのが目標だったので、塾へ通わせて良かったと思っています。 最終的には、第一希望の高校への入学はできませんでしたが、私もいろいろ情報共有できました。
この塾に決めた理由
家から近い 仲の良い友達も通っていたため 切磋琢磨して勉強してくれればと思い また、成績優秀者には、塾費用が免除、又は割引されるため
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 愛知県立安城南高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生だった 地域密着型の塾で歴史があったので、 私の学生時代からある塾だった。 安心して預けることができるかなと。 下の子も同じ塾に通ったが、同じ先生がまだ担当していたので、安心できた。
カリキュラムについて
本人に合わせて目標に向かって また、わからないことなどは いつでも教えてくれた。 自習なども自由にできた。 夏期講習や全国共通テスト、また、塾内の共通テストなど定期的に開催。 テストで100点を取ると得点など、 子供達のやる気を引き出してくれた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2024年4月29日
愛祥学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験近くに入塾したので、5教科テストを繰り返しやり、解説をした。そのため、学習指導を熱心にしてくれたとか、わからないところをしっかりと教えてくれたとかは、ほとんどないから、正直塾の総合評価はできかねる。
この塾に決めた理由
人数が少なくきめ細やかに指導してもらえそうだったから。友達も通っていて、雰囲気は良さそうだったから。
志望していた学校
愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
テスト近くだったので、テストをやり、その解説のみだった。特に可もなく不可もない感じだった。本人が特にわからないところを教えてもらったという様子はない。日にちによって違うが、一人の講師がどの科目も解説をしてくれていた。
カリキュラムについて
受験近くに入塾したので、すでにテキストを使用した学習は終わっていた。この頃は、1日2教科のテストを行い、解説をした。テストは5教科だったので、5教科のテスト問題を繰り返しやった。時々過去問集を使って、解き方解説をした。そうではない時期についてはわからない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校の近く
通塾中
回答日:2024年1月5日
愛祥学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
今までのコメントにもありますが、とにかく通いやすく、まわりの環境もそんなに暗すぎず街灯もありますし、よく、塾の先生方もやる気にさせてくださいましたし、よい塾だと思います。 塾の内装がわりと古いように見受けられましたので、その点は地震が起きたとき、台風の時、不安ではあります。
この塾に決めた理由
家から通いやすく、面談した時に感じのよい先生だったことと、通っているお友達からの紹介で入塾しました。
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 愛知県立安城南高等学校 / 岡崎城西高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
この校の中の代表の先生は、プロで、ユーモアもある、明るい方です。優しい男の先生です。 高校生を教えてくださる先生は、大学生のバイトの女性の方です。うちの子はとてもよくしてくださる先生だと言っていました。とても頭のいい方です。
カリキュラムについて
高校生のクラスは、学校の教材を持っていって、質問して教わるような形の授業だそうです。うちの子が言うにはですが。 とてもわかりやすく、うちの子は尊敬しているようです。カリキュラムというのはないです。 少人数だとおもいますので、ガヤガヤした感じではないそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
すぐ近くに駅がありますし、街灯もありますがいなかということもあり、そこまで人通りがあるわけでもないです。
通塾中
回答日:2023年12月14日
愛祥学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾としては熱量が中レベルだったように思えます。ただ、言えるのは子供本人次第だったということです。 塾に行って勉強時間ができたことは感謝していますが、それ以外には本人のやる気が伴わないことには成績も伸び悩むということです。
この塾に決めた理由
まず友達の紹介で入りました。 面談していただいた先生の印象もよく、友達からもその先生がいい方だときいていました。
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 愛知県立安城南高等学校 / 岡崎城西高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
前の質問でも答えましたが、面談の時に接していただいた、先生が子供の意欲をかきたててくださるような方で、ユーモアもあり、とても気に入りました。 数学に関してはたまに難しい問題をだして、わかるとすごくほてめいただけたことが子供もやる気になった要因になりました。
カリキュラムについて
子供の通う学校の教材とそうように授業もすすめていただけたようです。 わかりやすいです。 塾内テストは範囲がわかりやすく、覚えれば結構点数がとれるのですが、順位が公表され、それもやる気にさせる要因になりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前というのともあり、交通量は少し多いですが、人目もあり明るくもあり安心でした。
回答日:2023年6月12日
愛祥学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講習の先生方には優秀さを感じました。単に勉強を教えるだけではなく、苦手分野の分析や弱点克服に対し、貢献していただきました。また合宿やディズニーランドのイベントなど、学習以外の内容も充実しておりました。塾生が塾に通う意欲の向上にも工夫が見られました。
この塾に決めた理由
厳しくなさそう
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校 / 安城学園高等学校
講師陣の特徴
学習意欲が向上し、学習の積極性などが養えるような教え方をしていたと思う。時にユーモアな対応で塾生を盛り上げる事もあった。話しやすいところも良かった。面談でも親身に話を聞いてくれるのも好印象だった。もうすこし掘り下げてくれたら言うことなしです。
カリキュラムについて
各季節の講習会も充実しており、定期テストもあり、学習のカリキュラムは各教科バランス良く展開されていたと思う。わからないところも繰り返し教えていただき、勉強にも身が入るカリキュラムだと思います。勉強の仕方も身につけていただきました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
夜か暗く通塾に不安がありましたが、順調自体は満足しています
回答日:2023年6月9日
愛祥学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の通信や塾外でのイベントや合宿など、学習以外にも生徒を惹きつける対応は好感持てます。このことで子供も学習意欲も向上したと考えています。講師の先生の優しさとユーモアさにも脱帽してます。第一志望校に合格出来た導きをしてくださり感謝してます。立地条件が少し不安でしたが、とても感謝しております。
この塾に決めた理由
料金面
志望していた学校
愛知県立安城高等学校 / 安城学園高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
丁寧で優しいとの評判通りで、学校の先生よりも良いと息子が言ってました。毎回、塾に行って講師の先生に会えるのを楽しみにしてました。爽やかで、ユニークな一面を感じさせる事もありとても好感の持てる講師の方々です。
カリキュラムについて
学習に関しては、急ぎすぎず、遅すぎずと言うスタンスをとっているように感じました。塾生に無理のない、安定したカリキュラム編成との事でした。説明もとても丁寧なので、学習に遅れを取る子供もいないと聞いてます。また、塾の雰囲気もほのぼのとした印象で、活発ではないかもしれませんが、熱心に学習できる環境と聞いてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
静かな環境で学習に集中しやすいと子供が言ってました。