1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 安城市
  4. 安城駅
  5. 愛祥学院 本部相生校
  6. 愛祥学院 本部相生校の口コミ・評判一覧
  7. 愛祥学院 本部相生校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年02月から週3日通塾】(105139)

愛祥学院 本部相生校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(38)

愛祥学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

愛祥学院 本部相生校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年02月から週3日通塾】(105139)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年2月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立刈谷高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

わたしはここの塾を選んでとても良かったと思っています。塾のおかげで理系科目は面白い科目なんだと教えてくださったおかげで現在は類型選択では理系を選びました。元々は理科が好きではなかったが塾の楽しい授業のおかげて好きのたった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わたしが通っていた塾はとても地域密着型でクリスマスなどのイベントではお菓子をもらったり学年の終わりには塾の旅行としてユニバーサルジャパンに行ったりして塾に行くのが嫌と思ったことがなかった。そして先生と気軽に話せる環境がとても好きだった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 愛祥学院 本部相生校
通塾期間: 2022年2月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (新統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (新統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

模試 授業料 テキスト

この塾に決めた理由

少数人数で先生たちがとても手厚く見てくれると学校の先輩から聞いたことがあったから。そして授業の日数が多いから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に理科の先生はわかりやすく楽しめるような授業をしてくれる。数学の先生は一発ギャグが大好きでよく教室の雰囲気を明るくしてくれた。入試が近づき精神的に不安定になった時があったが先生たちがしっかりと心の面でも向き合ってくれるため塾に行くことで自信がつくこともあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても良かった

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

数学はまず公式を覚えてそして使えるように演習を積む。そしてその公式の証明を教えてもらった。英語では単語が書けるだけでなく単語を繰り返し聞くこともしたためリスニングに強くなった。理科ではイメージなので黒板に絵を描いたり参考書の資料を活用した授業だった。

テキスト・教材について

わかりやすくまとめられている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

わたしが通っていた時は通っていた生徒のレベルが高かったので定期テスト対策では難しい問題を多めに解いていた。それぞれの生徒に合う難易度で授業をしているためとても質の高い授業だった。わたしが通っていた時は集団塾だったが現在は個別塾になった。

定期テストについて

順位が出る

宿題について

あまり宿題はないが英語では本文の書き写しや単語を3回書く欄がありそれを埋めてから授業に受ける形だったがほとんど授業内に宿題をする時間がある

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾からの連絡は塾のアプリからがほとんどで、先生が不定期に授業の様子を保護者に伝えていた。保護者が迎えに来る時に進路の質問をよくしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校の成績はあまり下がらなかったが、模試や実力テストでは下がることがあったが「諦めないで勉強するのが1番良い」といわれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

温度がちょうど良い

アクセス・周りの環境

静かで良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください