1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 安城市
  4. 北安城駅
  5. 愛祥学院 池浦校
  6. 社会人以上・2009年7月~2020年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2009年7月から愛祥学院 池浦校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61510)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
愛祥学院 池浦校
通塾期間
2009年7月~2020年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (覚えてない)
卒塾時の成績/偏差値
55 (覚えてない)

塾の総合評価

4

勉強の仕方や取り組み方、また、友達の勉強への取り組みなどを身をもって分かってもらえれば良いと言うのが目標だったので、塾へ通わせて良かったと思っています。
最終的には、第一希望の高校への入学はできませんでしたが、私もいろいろ情報共有できました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

地域密着型の塾だったので、のんびりした性格の子供には合っていたと思います。 塾の小テストや塾内テストなど、常に目標があったのも良かったです。 反面、もう少し追い込んで頂いても良かったのかとも思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

家から近い
仲の良い友達も通っていたため
切磋琢磨して勉強してくれればと思い

また、成績優秀者には、塾費用が免除、又は割引されるため

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生だった
地域密着型の塾で歴史があったので、
私の学生時代からある塾だった。
安心して預けることができるかなと。
下の子も同じ塾に通ったが、同じ先生がまだ担当していたので、安心できた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とくになし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団でも、各生徒のレベルに合わせて
個別に自習も開催してくれた
また、各生徒のレベルに合わせてクラス変更や課題をだしてくれた
受験時には、三者面談で子供の今のレベルや受験についてのアドバイスもしてくれた
とにかく親身になって相談に乗ってくれた。
子供達も和気あいあいと自分の意見を言える環境だった

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人に合わせて目標に向かって
また、わからないことなどは
いつでも教えてくれた。
自習なども自由にできた。
夏期講習や全国共通テスト、また、塾内の共通テストなど定期的に開催。
テストで100点を取ると得点など、
子供達のやる気を引き出してくれた

塾内テストや小テストについて

年に2〜3回
前塾生対象
その他小テスト実施

宿題について

宿題量については覚えていないが、無理のない範囲の宿題だったので、
もう少しあってもよかったのかもと思いました。

苦手な教科についてはなかなか取り組めなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

問題などあれば、すがに連絡してくれた。
密に情報共有できる環境だった。
時代的に、アプリなどがなかったので、
塾が閉まっている時間の連絡はなかなかできなかった。

保護者との個人面談について

あり

子供の成績や授業への取り組みの姿勢、課題の取り組みなど、家での課題の取り組みなどを面談させていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

最初は面白いように成績が上がりましたか、停滞期の頃には、先生には結果にならなくても、継続することが大事だよとアドバイスいただきました。

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

プリントのや課題の管理、テストや模試のスケジュール管理など。
塾への送り迎えなどしていました。
時には丸つけするなどサポートしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください