ステップアカデミー 光が丘教室 の口コミ・評判一覧
ステップアカデミー 光が丘教室の総合評価
0
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年10月9日
ステップアカデミー 光が丘教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
さまざまな生徒がいるので、一概に良いとは言えませんが、距離の問題や少人数制での授業というところが、本人に合っているのだと思います。勉強は継続的に続けられることが大切であるとおもっているので、本人のモチベーションが切れることがないような対応が家庭と共にとれることが大切であるため、合っているかと思います。
この塾に決めた理由
自宅からも比較的近く、自身で継続して通塾することが出来る場所にあるため。体験授業を通じて、本人からここで良いという自己決定があったため。
志望していた学校
埼玉県立和光国際高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から若い方の講師もおり、さまざまな方がいるようです。わからないことは丁寧に教えてくれると思います。あまり、他の講師のことは聞きませんので、全体的に良い方々がいるのだと思いますが、対人ですので、人それぞれの感じ方はあると思います。
カリキュラムについて
主にテキストを使用しての授業です。学校で習ったことの復習や予習などを行っています。また、テストや受験に向けた講習(別途、申し込み)もあり、それに向けた授業も行っているようです。 本人からは特に不満の声は聞きません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りも少なくなく、比較的安全に通塾出来る環境。
通塾中
回答日:2025年10月5日
ステップアカデミー 光が丘教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
結果論ではありますが、偏差値が上がっていること。学校帰りからの通塾なので、行きたくないこともありますが、比較的近い距離にあるので、行きやすいこともあると思います。体験を通じて、本人に合っているようでしたので、評価として良いと思いますが、授業内容や理解度は人によってことなるので、「普通」と評価させてもらいました。
この塾に決めた理由
自宅から比較的近い距離にあることと、本人の体験授業を通じて、ここで良いと自己決定したことから、本校に決めました。
志望していた学校
埼玉県立和光国際高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
経験豊富なベテランの方から若い方もいるようです。教え方も特に問題なく、わからないことは優しく丁寧に教えてくれるようです。生徒との相性もあるかと思いますが、変更することはあまりありません。曜日の異なる科目に対しても同じ講師で対応してくれているので、助かります。
カリキュラムについて
学校の授業内容から、予習項目など本人の理解状況によって行ってくれていると感じます。授業はテキストを中心として、授業を行っていると思います。あまり、詳しいカリキュラムは把握してませんが、本人にとってはあっているものだと感じています。定期的な塾内のテストもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りも少なくなく、夜間に通うに当たっては安心てあること。
この教室の口コミは以上です。
※以下はステップアカデミー全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月9日
ステップアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
さまざまな生徒がいるので、一概に良いとは言えませんが、距離の問題や少人数制での授業というところが、本人に合っているのだと思います。勉強は継続的に続けられることが大切であるとおもっているので、本人のモチベーションが切れることがないような対応が家庭と共にとれることが大切であるため、合っているかと思います。
この塾に決めた理由
自宅からも比較的近く、自身で継続して通塾することが出来る場所にあるため。体験授業を通じて、本人からここで良いという自己決定があったため。
志望していた学校
埼玉県立和光国際高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から若い方の講師もおり、さまざまな方がいるようです。わからないことは丁寧に教えてくれると思います。あまり、他の講師のことは聞きませんので、全体的に良い方々がいるのだと思いますが、対人ですので、人それぞれの感じ方はあると思います。
カリキュラムについて
主にテキストを使用しての授業です。学校で習ったことの復習や予習などを行っています。また、テストや受験に向けた講習(別途、申し込み)もあり、それに向けた授業も行っているようです。 本人からは特に不満の声は聞きません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りも少なくなく、比較的安全に通塾出来る環境。
通塾中
回答日:2025年10月5日
ステップアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
結果論ではありますが、偏差値が上がっていること。学校帰りからの通塾なので、行きたくないこともありますが、比較的近い距離にあるので、行きやすいこともあると思います。体験を通じて、本人に合っているようでしたので、評価として良いと思いますが、授業内容や理解度は人によってことなるので、「普通」と評価させてもらいました。
この塾に決めた理由
自宅から比較的近い距離にあることと、本人の体験授業を通じて、ここで良いと自己決定したことから、本校に決めました。
志望していた学校
埼玉県立和光国際高等学校 / 川越東高等学校
講師陣の特徴
経験豊富なベテランの方から若い方もいるようです。教え方も特に問題なく、わからないことは優しく丁寧に教えてくれるようです。生徒との相性もあるかと思いますが、変更することはあまりありません。曜日の異なる科目に対しても同じ講師で対応してくれているので、助かります。
カリキュラムについて
学校の授業内容から、予習項目など本人の理解状況によって行ってくれていると感じます。授業はテキストを中心として、授業を行っていると思います。あまり、詳しいカリキュラムは把握してませんが、本人にとってはあっているものだと感じています。定期的な塾内のテストもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りも少なくなく、夜間に通うに当たっては安心てあること。