回答日:2025年10月05日
結果論ではありますが、偏差値が...ステップアカデミー 光が丘教室の保護者(さぼ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: さぼ
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立和光国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果論ではありますが、偏差値が上がっていること。学校帰りからの通塾なので、行きたくないこともありますが、比較的近い距離にあるので、行きやすいこともあると思います。体験を通じて、本人に合っているようでしたので、評価として良いと思いますが、授業内容や理解度は人によってことなるので、「普通」と評価させてもらいました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やはり、自宅では積極的に予習や復習を行うことは難しく、塾を通じて学習に向き合うことは大切であり、合っているこだと思います。わからないことをあいまいにすることは理解を深めることは難しいので、すぐに対応できることも良いことだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ステップアカデミー 光が丘教室
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料やテキスト代等 あまり、詳細は把握していません。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
経験豊富なベテランの方から若い方もいるようです。教え方も特に問題なく、わからないことは優しく丁寧に教えてくれるようです。生徒との相性もあるかと思いますが、変更することはあまりありません。曜日の異なる科目に対しても同じ講師で対応してくれているので、助かります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは適宜対応してくれています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は2対1の少人数で行っています。講師にもよると思いますが、それぞれに問題を提供しながら、分からないことや間違った回答に対して指導をしてくれているのだと思います。時には楽しく会話もあると思いますが、集中できるような取り組みをしていると思います。
テキスト・教材について
わかりません。すみません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業内容から、予習項目など本人の理解状況によって行ってくれていると感じます。授業はテキストを中心として、授業を行っていると思います。あまり、詳しいカリキュラムは把握してませんが、本人にとってはあっているものだと感じています。定期的な塾内のテストもあります。
定期テストについて
定期的な塾内テストがあります。
宿題について
数学や英語を受講していますが、宿題はさほど多くはないように思います。本人が時間をかけて行っている姿はあまり見ないので。学校のしゅきもあるので、よいバランスだとは思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
通塾の際の入退室の連絡がメールで毎回届きます。また、何ヶ月かに一度、面談の連絡があります。その他、イレギュラーや調整については都度の電話連絡となります。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段の学習内容や講師についてなど、通塾についての要望などの話があります。また、受験についても現在の偏差値から、希望の学校についても相談させてもらっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
できなかったことに一緒に向き合って、復習をしていると思います。わからないことをわからないままにせずに授業をしてくれていると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
感染症対策はスタンダードに行っており、側に車通りがあるが、あまり気になることはないと思います。
アクセス・周りの環境
人通りも少なくなく、夜間に通うに当たっては安心てあること。