1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 高石市
  4. 高石駅
  5. イング中学受験コース TOPS 高石校
  6. イング中学受験コース TOPS 高石校の口コミ・評判一覧
  7. イング中学受験コース TOPS 高石校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(73674)

イング中学受験コース TOPS 高石校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.5

(12)

イング中学受験コース TOPSの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月12日

イング中学受験コース TOPS 高石校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(73674)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪教育大学附属天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

たまたまですが、かなりの少人数で授業が進められ、初めは不安を感じていたのですがクラス授業と個別授業の間くらいの良い感じで過ごすことが出来ました。 本人も授業に置いていかれる事もなく、安心して塾に通えたのでは、と思います。 競争心理はあんまり湧かなかったと思いますが。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

サボりぐせのある子供で、教科によって気分が乗ってる時と乗っていない時の差が激しかったのですが、先生方は根気よく注意しつつ諦めずに教えてくださったので、そこが大変良かった。人数が多ければ、すぐに見捨てられていそうだったので。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: イング中学受験コース TOPS 高石校
通塾期間: 2021年3月〜2024年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (駸々堂)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (駸々堂)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、都度あるテスト代、長期休みの講習料

この塾に決めた理由

集団のクラスで、保護者が送迎出来る範囲にあったから 以前通わせていた保護者から、アットホームな雰囲気で、一人ひとりをちゃんと見てくれると聞いたから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

他の教室にも教えに行かれている先生は、決まった曜日にしかいないのでいつでも質問出来る状況ではなかったが、校舎長や他の先生たちがフォローして下さいました。 担任の先生はだいたいいつも出勤されているので、色々質問できるし、頼りになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が無く、時間があればとことんわかるまで教えてくれました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数で参加しやすい雰囲気で進められます。まず、前回の宿題のチェックがされます。その後、前回の授業の内容の確認テストがあり、授業が始まります。 授業の雰囲気は良く、分からないところがあると、分かるまで教えてくれます。

テキスト・教材について

新演習 図形の極

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス全体を見て進めて下さいます。 出来る子は宿題が多めです。 4年生時は社会の授業が無く、自分で勉強しました。 理科、社会はほとんど宿題がないです。 また、図形の極という選択科目があり、受けている子と受けていない子が8:2くらいでいました。

定期テストについて

前回までの定着を見るテストがあります。 8割以上取らないと不合格で、再テストあります。 塾内で3ヶ月に1回模試テストがあり、全国順位などが結果でわかります。

宿題について

〈授業〉 算数テキスト 見開き2ページ 計算プリント 見開き3.5ページ (たまに算数プリント) 国語テキスト 見開き3ページ 理科、社会  宿題なし (演習) 算数    たまに算数テキスト数ページ 国語    漢字テキスト1ページ 理科    たまに理科テキスト数ページ 社会    たまに社会テキスト数ページ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人の進捗状況や保護者懇談会の説明、授業態度等の連絡が電話orアプリで連絡があった。たまにお迎えに行った時にも。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校合格に向けての苦手克服や課題等のアドバイス、普段の授業の様子や宿題の出来の報告、家庭学習のアドバイス

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

大丈夫、まだ勉強する時間はあるから、いつでも勉強しに塾に来なさいと言われました。(特別成績不振だった記憶がありません。)

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

十分に広い教室で、のびのび学習できた。 トイレの数が少ない。

アクセス・周りの環境

駅近で近くに商業施設、コンビニがあり便利 その反面、居酒屋とパチンコ屋等があるので、夜遅くまで明るいが少しうるさく感じることもある

家庭でのサポート

あり

次の授業までに宿題が終わる様に、出された宿題の確認をして、いつまでに終わらせる、丸つけをする等のサポートをしました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください