河合塾NEXT 泉中央教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾NEXT 泉中央教室のおすすめポイント
- 「何をいつどれくらい」学習すべきかを明確に徹底指導!
- 「授業復習定着」の王道メソッドで確かな学力を養う
- 入試本番の得点力を強化!「目標達成」学習サイクルが高得点上位校合格へ導く
河合塾NEXT 泉中央教室はこんな人におすすめ
適切なカリキュラムと定期テスト対策で効率よく学力を伸ばしたい
学力を伸ばす際に重要なことは、「何を・いつ・どれくらい」学習するかという計画を立てて行動することです。河合塾NEXTでは学校よりも1歩先を進むカリキュラムを作成し、学習内容の完全定着を図ります。授業では先取り学習、学校の授業、塾での復習を組み合わせて学力を向上させます。また、定期テスト用のカリキュラムを編成し、やるべきことを明確化したうえで迷わず学習に取り組めるようにしています。
確認テストやフォロータイムを使い、着実に学力を定着させたい
河合塾NEXTでは授業の冒頭に確認テストを実施し、学習内容の定着度をチェックしています。生徒は確認テストの内容を踏まえ、強化するべき内容を自分で見つけ出すことで自学自習の参考にすることが可能です。毎週土曜日にはフォロータイムを設けており、確認テストで一定の点数に達していないときは補講を行っています。さらにフォロータイムでは面談や学習進捗状況の確認を行うなど、生徒一人ひとりのための学習のバックアップ体制を整えています。
河合塾NEXT独自の仕組みである「目標達成」学習サイクルで成績を伸ばしたい
河合塾NEXTでは目標を達成するため、70分を1サイクルとする「目標達成」学習サイクルを導入しています。この学習サイクルでは、授業冒頭の10分間で確認テスト(確かめる時間)、15分の授業と15分の質疑応答、その後の15分の授業(わかる時間)、15分の演習時間(できる時間)を組み合わせた学習サイクルを行っており、成績アップに向けて効率的に学習を進めることができます。
河合塾NEXT 泉中央教室へのアクセス
河合塾NEXT 泉中央教室の最寄り駅
仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
河合塾NEXT泉中央教室の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) |
河合塾NEXTの合格体験記
河合塾NEXT 泉中央教室に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2023年12月26日
講師陣の特徴
職業講師の様で、マニュアルに沿って説明している感じがした。生徒にその場限りの接し方で、親身になって教えているとは感じられなかったし、教え方も、学校の先生以下。塾と言う限られた時間でお金をかけているのだから、効率のよい、勉強の仕方を教えて欲しかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団スクール形式で、テキストに沿って、淡々と進めて行くやり方。知っている子とかもいないようだったし、黙って黙々とと進めて行くような感じ。気軽に分からないところを聞ける雰囲気かは不明ですが、空き時間にフリースペースで勉強はしていました。
テキスト・教材について
とにかく分厚い、この塾独自のテキストでした。
-
回答日: 2023年12月21日
講師陣の特徴
アルバイトとかではなく専任の先生がいるようです。先生それぞれ特徴があるようです。校舎間で先生の転勤が結構あり、口コミで評判がいい時の先生がいざ自分が通おうと思った時にはもういないなんてこともありえます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちの子は先取りしてカリキュラムを超えて勉強しているが、それについてメールで質問すると時間はかかるものの回答して対応いただいた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。うちの子の中学校から通っている生徒さんはうちの子の他にいないのでうちの子は交じったりすることはないのですが、地域の学校の学生さんが集まっているのでそれなりに私語も散見されているようです。真面目に取り組む子もいればそうでない子もいるようです。
テキスト・教材について
塾で作成したテキストを使用しているようです。上の子の時に比べて高くなりました。
-
回答日: 2024年12月08日
講師陣の特徴
プロとアルバイトの先生で1:1程度の人数だった。プロは数年勤務していることもあり、わかりやすい授業だった。一方、アルバイトの先生は大学生が多く、大学生といった年齢の近さならではの親近感やわかりやすさもあり満足できる授業だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
LINEでの質問、問題を一緒にといて解決した
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生からの塾生への問いかけをすることにより、塾生にも考えさせる授業を行っている。また、毎週の宿題で勉強量を確保する・復習をさせるようにしている。欠席した際には映像授業で遅れを取り戻せる工夫がなされている。テスト前にはテストの要点解説、受験前には受験に向けた授業など、時期にあった授業がなされている。
テキスト・教材について
過去問、オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年08月12日
講師陣の特徴
教師はプロで、各科目毎にエキスパートがそろっていた。 授業は丁寧で、ある程度学力の高い子の理解を深めて、さらに高得点を目指すことが出来るようなポイントをしっかりと教えて下さった。いわゆる受験テクニック的な授業はしていなかったような印象である。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
おそらく、個別のブースで、質問することだ出来ていたようだった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、双方向のやりとりが多く、生徒が先生と一体になって授業が進んでいく. また、小テストや確認テスト、模試などが頻繁に行われて、理解度や立ち位置の把握が容易で、その結果から苦手分野、苦手範囲を的確に把握して、フィードバックして勉強を進めることで、自然に成績が上がる仕組み。
テキスト・教材について
河合塾オリジナルのテキスト。
-
回答日: 2025年06月06日
講師陣の特徴
ほとんどが社員のベテランで、授業もわかりやすかったとのこと。受験に対する細かい情報や当日までの持って行き方など、他では得られない配慮をしてもらえて良かった。わかりやすいと感じた講師の先生が多い印象で、質問にも気軽に答えてもらえていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必要なときは塾へいった際に質問できて、丁寧に対応してもらえた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
以前個別に通っていて、雰囲気が合わないと思い、当時の担任の勧めで変更。集団だが、きちんと柔軟に授業をすすめている様子が気に入って入塾。入ってみても、同じくらいの学力の生徒と一緒なので、雰囲気がよかったとのこと。 進んで勉強しようという空気があり、自分には集団のほうが合っていると感じたそう。 おわりにきちんと質問もできる雰囲気が良かったとのこと。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年10月10日
講師陣の特徴
・教師の種別(プロ) ・教師の教師歴(ベテラン) ・教え方(学校よりわかりやすい) ・教師の人柄(優しい、親切) 自習時にも声をかけ、つまづいている所を教えてくださいました。 面談の時はとても分かりやすい、納得のいく説明をしてくださり、迷うことなく進路決定できました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストの分からない所の解き方アドバイスなど。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
・教師と生徒の距離感が近く、集団授業でも、質問しやすい雰囲気があります。 ・理解度を確認しながら進めてくれるので、置いてけぼりになる感じがありません。 ・息子は集団授業でしたが、希望すれば個人授業を受けることもできます。
テキスト・教材について
河合塾のオリジナルテキスト
河合塾NEXT 泉中央教室の合格実績(口コミから)
河合塾NEXT 泉中央教室に決めた理由
-
実績があったからです。仙台圏の、モチベーションの高い生徒たちと関わることで、自分も頑張って勉強しなくちゃという気持ちを持たせるためです。
-
実績があるから。手厚い指導をしてくれるとの評判を聞いていたから。やる気のある生徒達が集まる塾に通って、自分もやらなきゃという刺激を受けて欲しかったから。
-
息子のモチベーションを保つため、志の高い生徒が多く通っている塾に通わせたかったから。大手で、実績のある塾だから。
-
早めに志望校が決まっておりまして、同じ高校を目指していた友達が通うというので親御さんと話をしながはではありましたが、一緒に通うことにしました。
河合塾NEXTの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月06日
以前、個別の塾に通っていて、合わないと感じたので、集団に通ってみてとても良かった。本人の希望や特性などの状況によって、塾を選択して利用するという感覚が必要だと思う。合わないと思ったら、可能ならば改善してもらうよう伝え、それでも難しいなら、塾を変えるという選択をすることが利用する側にも検討するべきだと思う。
保護者/社会人以上/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月04日
みんなと一緒が正確にあっていたようです。逆に家庭教師など1対1の学習が苦手だったと思います。合ってない点はなかったと思います。家から塾に通うのに、バスと地下鉄でしたので、そんな時間も本人にとっては学習の一つだったと思います。
河合塾NEXT 泉中央教室の近くの教室
河合塾NEXT以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生 / 高校生
映像授業
河合塾NEXTに似た塾を探す